goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

歴史

今日は息子たちの保育参観でした。
張り切って、デジタル一眼レフを持って行ったのはいいのですが、
まだまだ修行が必要です。
動きのある場面では、こんな感じ。

へったくそ!
シャッタースピードの調節がとっさにわかりませんでした。
一眼レフなら、こんな写真はクリアに撮れるはず。
ひとつひとつ覚えていきたいと思います。

さて、今日は妻が一緒にお茶を習っている友達が来ていました。
お茶の講義は歴史に絡んだ話が多いらしく、歴史を勉強し直したい
ということでした。
いい教材はないかということだったので、オーソドックスには、
『もういちど読む山川日本史』がいいのではと話しました。
内容は、高校日本史の教科書ほぼそのままです。
店頭で並んでいるのを見て、売れるのかなあと思っていましたが、
売れてるんですね。
龍馬の影響もあるかもしれませんが、歴史を勉強し直したいという
人は、結構いるみたいです。
外国語や外国文化を知ることも大切ですが、やはり、日本人は
日本の歴史を知っておきたいですね。
外国人と話す機会があったとして、日本のことを知らない日本人と
いうのでは、ちょっと寂しい。
祖国の歴史を勉強しておくことは、大切なことだと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事