
顔を出しています。
「秋茄子は嫁に食わすな」という通り、おいしいのでしょうか。
でも、この言葉は、3つの解釈があるらしいですね。
1.秋茄子はおいしいので、嫁に食わすのはもったいない。
2.秋茄子は体を冷やすので、嫁に食べさせないほうがよい。
(種が少ないので、子種ができなくなるから食わすな)
3.嫁は本来「ネズミ」のことで、ネズミには注意しなさい。
どれも、もっともらしいのですが、一般的には1でしょう。
しかし、今の時代なら「秋茄子は旦那に食わすな」という
感じの家庭も多いのかもしれませんが。
さて、そろそろ中間テストが近づいてきました。
そこで、生徒のほうから提案がありました。
「みんなの目標を教室に貼ろう!」
これはいいなということで、実行に移すことにします。
もちろん、生の点数を書くのは恥ずかしいという人もいる
でしょうから、「○点アップ」とか「毎日○時間塾で自習する」
というのでもいいですね。
明日から、みんなに書いてもらいまーす。
せっかくなので、テストが終わったら、目標に対する結果も
書いてもらおうかな。
最新の画像もっと見る
最近の「塾について」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事