ご無沙汰しております
D&Aははこと、私の悪癖(サボリ癖)のせいで
気が付けば1か月以上更新していなかったです、ごめんなさい
しかしながら
DIYは決してサボっておらず
実は、前回DIY記事の直後に内装は終了しておりました

こんな感じね
写真では一応キレイに仕上がっているようですが
よーく目を凝らせば
あらら・・・
あちらにもこちらにもザンネンなアラが見え隠れ~
それがDIY初心者の手作りの醍醐味っちゅーやつですよ
外観を見てみると



この3枚目の写真は外壁が何故か薄い色に写ってますが
実際の外壁(下見板)は、上2枚の色です
パネルハウスを建てた外環境について


敷地内には小川が流れ

ハウスから母屋までは直線で70mほどの程良い距離感

敷地の下側と上側に道路がありますが
その先のジャンプ台で通行止めのため、交通量はほとんどなく

市街地から近いにもかかわらず静かで豊かな環境です
敷地内では自然の恵みもたくさん取れます
春にはうど、たらんぼ、アイヌネギ、みつば、、、
秋には5~6種類のきのこ、栗、こくわ、、、
冬は、雪の中で愛犬たちが嬉しそうに走り回る姿




パネルハウスの室内には暫定的に石油ポータブルストーブを置いてますが
断熱をしっかり行ったせいか
点火するとすぐ暖まります
鋳物の薪ストーブを置く予定で、壁に煙筒用メガネ石を設置しているものの
値下げ時期を待って購入予定ですが、このままでもイイかな…なんて思ってしまうのです
しかし、自宅でも薪ストーブ愛好家であり、薪割り大好きなD&Aちちは
意地でも薪ストーブ
を置くでしょう
それはそれで、山小屋風雰囲気が盛り上がり、さらに魅力的なものになると思います
私がパネルハウスに出会ってから2年以上経ちました
そのころの漠然とした夢が
まさにイメージを超えて実現したことに、大きな達成感と幸福感
に浸っております
パネルハウスの優しく素敵なスタッフさん達のご指導の下
D&Aちちのお師匠Gさんやお友達Sさん、弟のYさんには沢山助けてもらいました
今現在、薪ストーブが未設置なので
何時を持って竣工かの線引きが出来ませんが
11月中旬過ぎには、デッキで持ち寄りパーティを開いたので
それを以って、一旦パネルハウス制作を終了とさせていただきます
細部はちょっと時間かかり
D&Aちち・ははのケンカばかりの二人三脚ながら、ここまでこぎ着けました
これまで、このハウスに係ってくださった皆さんに心から感謝申し上げます
D&Aははこと、私の悪癖(サボリ癖)のせいで
気が付けば1か月以上更新していなかったです、ごめんなさい
しかしながら
DIYは決してサボっておらず
実は、前回DIY記事の直後に内装は終了しておりました

こんな感じね
写真では一応キレイに仕上がっているようですが
よーく目を凝らせば
あらら・・・
あちらにもこちらにもザンネンなアラが見え隠れ~
それがDIY初心者の手作りの醍醐味っちゅーやつですよ
外観を見てみると



この3枚目の写真は外壁が何故か薄い色に写ってますが
実際の外壁(下見板)は、上2枚の色です
パネルハウスを建てた外環境について


敷地内には小川が流れ

ハウスから母屋までは直線で70mほどの程良い距離感

敷地の下側と上側に道路がありますが
その先のジャンプ台で通行止めのため、交通量はほとんどなく

市街地から近いにもかかわらず静かで豊かな環境です
敷地内では自然の恵みもたくさん取れます
春にはうど、たらんぼ、アイヌネギ、みつば、、、
秋には5~6種類のきのこ、栗、こくわ、、、
冬は、雪の中で愛犬たちが嬉しそうに走り回る姿





パネルハウスの室内には暫定的に石油ポータブルストーブを置いてますが
断熱をしっかり行ったせいか
点火するとすぐ暖まります
鋳物の薪ストーブを置く予定で、壁に煙筒用メガネ石を設置しているものの
値下げ時期を待って購入予定ですが、このままでもイイかな…なんて思ってしまうのです

しかし、自宅でも薪ストーブ愛好家であり、薪割り大好きなD&Aちちは
意地でも薪ストーブ

それはそれで、山小屋風雰囲気が盛り上がり、さらに魅力的なものになると思います
私がパネルハウスに出会ってから2年以上経ちました
そのころの漠然とした夢が
まさにイメージを超えて実現したことに、大きな達成感と幸福感

パネルハウスの優しく素敵なスタッフさん達のご指導の下
D&Aちちのお師匠Gさんやお友達Sさん、弟のYさんには沢山助けてもらいました
今現在、薪ストーブが未設置なので
何時を持って竣工かの線引きが出来ませんが
11月中旬過ぎには、デッキで持ち寄りパーティを開いたので
それを以って、一旦パネルハウス制作を終了とさせていただきます
細部はちょっと時間かかり
D&Aちち・ははのケンカばかりの二人三脚ながら、ここまでこぎ着けました
これまで、このハウスに係ってくださった皆さんに心から感謝申し上げます