6月26日(日)にJ.GARDEN30が振替開催されることが決まりました。
時間も場所もスペースNO.も同じです。
詳細は、主催者さんのブログで確認をして下さい。
というわけで、コピー本の予定をオフセットに、と思ったんですが、
切ったネームが10枚。ペン入れも終了。
…。
ち、ちょっと上乗せは難しいかな?
まだ期間があるので、考えます(汗)。
今日は統一地方選挙です。
私も先ほど投票してきました。
毎回毎回広報を読み比べては、悩んで投票します。
今回は、ある意味東京以外の地域の方々からのプレッシャーを感じました。
「しっかり考えて、投票してね!」と背中を押される感じ。
結果は今夜出ます。
投票率が80%以上なら、これも民意だと諦めもつくのですが、
50%切って当選されても、なんだかなぁと思うのです。
友人に「入れても入れなくてもなんにも変わらないじゃない。だから、行かない」と豪語する人がいるのですが、果たしてそうなんでしょうか?
私には彼女が逃げる言い訳をしているようにしか見えません。
強制も出来ないので、そんな彼女に「それでも、選挙に行って欲しい」と、
それだけを言うのがやっとでした。
時間も場所もスペースNO.も同じです。
詳細は、主催者さんのブログで確認をして下さい。
というわけで、コピー本の予定をオフセットに、と思ったんですが、
切ったネームが10枚。ペン入れも終了。
…。
ち、ちょっと上乗せは難しいかな?
まだ期間があるので、考えます(汗)。
今日は統一地方選挙です。
私も先ほど投票してきました。
毎回毎回広報を読み比べては、悩んで投票します。
今回は、ある意味東京以外の地域の方々からのプレッシャーを感じました。
「しっかり考えて、投票してね!」と背中を押される感じ。
結果は今夜出ます。
投票率が80%以上なら、これも民意だと諦めもつくのですが、
50%切って当選されても、なんだかなぁと思うのです。
友人に「入れても入れなくてもなんにも変わらないじゃない。だから、行かない」と豪語する人がいるのですが、果たしてそうなんでしょうか?
私には彼女が逃げる言い訳をしているようにしか見えません。
強制も出来ないので、そんな彼女に「それでも、選挙に行って欲しい」と、
それだけを言うのがやっとでした。