バーンキラオ国立店に行って来ました。
タイ料理の品々。
某雑誌のランキングで高得点をとっていたバーンキラオですが、本店の新宿店ではなく国立店に行って来ました。今回、土曜の夜6時半ごろ伺い客は自分ともう一組で「結構すいてるんだな。」と思いきや、7時をすぎる頃店は満員になっていました。ゆっくり食べたいのなら早めに行った方が良いかと思います。
タイ料理紹介
タイ料理で一番好きな料理。それは「ソムタム」 . . . 本文を読む
今年度の初スキー。志賀高原に行って来ました。
ニュースで度々「大雪」っていう情報があり、ドキドキしながら行きました。行ったら大変、記録的な大雪だそうです。
そんなわけで、スキーは寒くってあんまり滑ってません。
横手山頂上のパン屋さんも紹介しようと思いましたが、寒くて行きませんでした。
で、スキーと同じくらい楽しみにしてたのが、丸池観光ホテルの『志賀飯店』です。
四川料理が有名な店で、今回 . . . 本文を読む
韓国料理が食べたくなり、新大久保のコリアタウンに行ってきました。行って来たお店は「まいうKORIA」というお店。食べたかった料理は、「カムジャタン(じゃがいも鍋)」と「サムギョプサル(豚三段バラ)」。今回は、「サムギョプサル(豚三段バラ)」を食べることにしました。
看板です。「まいう~。」韓国でも流行っているのかな??
これが、「サムギョプサル(豚三段バラ)」2人前。斜めの鉄板に「豚三段バラ . . . 本文を読む
和牛や 焼肉大(北朝霞店)に行ってきました。以前はココは「がってん寿司」があった所で、同じチェーン会社が焼肉屋を始めたみたいです。
私は、「がってん寿司」も好きですが、ココも期待を裏切らないお店です。「さすが」と思いました。
値段は激安とまではいきませんが。一品500~2000円くらいで、おいしいものが食べれます。牛○とかより自分は好きです。
是非また行きたい焼肉屋さんです。
焼肉大 です。
. . . 本文を読む
今日は、無添 くら寿司(八王子店) という回転すし屋に行きました。寿司全品105円寿司です。
以前(5・6年くらい前かな・・・)行った事ありますが、その時の印象が「安いだけの寿司」でした。
今回は、かなり変わってました。
味はもちろん、設備も最新式で、頼みたいものをタッチパネルで注文できるなど、とても近代的な回転すし屋に変わっていました。
カウンターよりも広々としたイス席のほうが多く、お子さん連れ . . . 本文を読む
鴻巣市吹上町17号通りにあるカレー屋さん。3年前くらいに出来たのかな?
以前テレビでやってた「マネーの虎」で出来た店らしい。(うわさ)
自分も良く利用します。
メインはセットで、1,000~1,500円くらい。タンドリーチキンが付いてこの値段は結構お買い得?
セットでしか注文できない「バターチキンカレー」がお勧めか。
最近のお気に入りは「チーズナン」と「シシカバブ」をつまみにボトルワインで一杯晩酌 . . . 本文を読む
埼玉においしいタイ料理屋はあるか?
と、いう事で、大宮駅東口徒歩5分(ハタプラザ付近)「テープタイ」に行ってきました。
私が今回2回目。前もそうだったんだけどかなり混んでます。
それも、女性が殆どです。
女性に人気出て来たんですかね?タイ料理!いいぞ!
1次会で結構飲み食いしたのでお腹いっぱい。今回は2品しか頼まず。
ソムタム!パパイヤサラダですね。タイ東北料理の定番。「甘い」「辛い」「すっぱ . . . 本文を読む
あの味が忘れられない!
また来ちゃいました。陳建一麻婆豆腐店 。
相変わらず行列が出来ています。
相変わらずうまいです。
今日はこっそり厨房を覗いて来ました。
豆腐は大きい鍋に茹でています。肉と他調味料はあらかじめ併せた物を用意し、それを使っているようです。中華スープ?を入れ、右の鍋で茹でた豆腐を入れ、ラー油らしきものを仕上げに入れていました。
ご飯、スープ、ザーサイがつきます。ザーサイもうまい! . . . 本文を読む
今回かなり頭に来ました。某大手チェーン居酒屋○○屋!!
あの態度の悪い学生風のめがねかけた店員!!こいつか今回の主役です。
(その1)「サーモン刺身事件」
1.最初に頼んだ「サーモン刺身」が1時間以上来ない!何故か後からきた隣の客にはとっくに来ている。
2.流石に遅かったのでまだか聞いてみたところ「今解凍しててもうちょっと時間がかかる。」とのこと。
3.やっと来る。1時間以上とっくに経過。食べてみ . . . 本文を読む
八王子のラーメン屋「竹の家」に行ってきました。
朝10時ごろ前を通り「やってないだろう?」と思いながら入っていったらやっています!
麺はちじれ太麺。スープはしょうゆ味のみ。(種類は「大盛」「チャーシュー麺」「ワンタン麺?」)
頼んだのは「しょうゆラーメン 500円」
味は昔ながらのしょうゆラーメンの味で、油も少なく、化学調味料の味も一切しない「あっさり味」のらーめんです。とてもおいしく頂きました。 . . . 本文を読む
札幌に伝説のラーメン屋がありました。
そのラーメン屋を まるともラーメン といいます。
ラーメンって好みがあると思うけど、おそらく札幌1。日本一。のラーメン屋だと自分は思います。
数ある有名店(「すみれ」「てつや」など)テレビや雑誌で紹介される中、このお店は一切そんな事はしない。
このお店のラーメンの種類は、
しょうゆ、味噌、しおラーメン500円。大盛各100円増し。ライス150円(確か?)のみ! . . . 本文を読む
ふとある日、NHK教育テレビを見てて料理番組で四川料理で有名な陳建一氏が出ていた。
紹介した料理は「麻婆豆腐」。
陳建一氏。有名になったのはフジテレビの「料理の鉄人」なんですかね。
やっぱすごい人ですよ。この人。
お父さんが日本に「四川料理」を広めた第一人者。
その二世って「お父さんが有名なだけで飯食える人。(そうじゃない人もいっぱい居ます。)」が多い中、この人は別格だと思いました。
よだれが出ま . . . 本文を読む
結構有名です。テレビに何回かやっていたので食べに行って来ました。
「梅蘭」の焼きそば。
横浜中華街にあります。場所は忘れました。開店15分前に行ったら、おやまあ・・・もう20人くらい並んでましたよ。
この焼きそば、餡(あん)が麺の中に入っているという変わり物焼きそば。
この変わり物ってだけでは有名にはなりませんね~。
うまいんですよ!麺はパリパリ!餡(あん)うまい!濃い口派の自分に合う濃い目の餡( . . . 本文を読む
「ギネス」ビール大好きです。黒ビールなんだけど、クリーミーなんですね~。缶の中にピンポン玉見たいな浮き玉が入っていてこれがクリーミーの正体なんですかね~。とにかくおいしいです。
写真はギネスビールを3缶買ったら付いてきた専用グラスです。これもお気に入りです。 . . . 本文を読む
バンコク滞在中、バンコクの中華街「ヤワラー」にある和盛豊(フアホンセン)という中華料理屋さんに行ってきた。このお店は、ガイドブックにのっていたお店で「ふかひれ」が評判だそうだ。早速フカヒレスープ(小)300バーツ(日本円で900円くらい)を頼み他色々頼んだ。(写真)
只なんといってもフカヒレスープ!すげ~うまかった。蟹と干しいたけゴロゴロ。フカヒレ自体はそんなおいしくない。おそらくスープに凝縮され . . . 本文を読む