goo blog サービス終了のお知らせ 

車椅子生活でも元気にやろう!

車椅子ですが、家族のヘルプもあって外出
出来た時に感じたことなど日記代わりに
書いてます。

出雲の国を旅して来ました。

2014年05月10日 | 日記

2014年05月10日 07時57分35秒 | 旅行

5月7日~9日で出雲の国へ旅行してきました。旅行先は7日は由志園 8日は水木しげるロードと出雲大社9日は足立美術館です。 まず初日の由志園(ゆうしえん)は島根県の中海(湖)の大根島に あります。米子鬼太郎空港からダイハツのCMで有名になった ベタ踏み坂(江島大橋)を渡ってすぐに到着出来る所にあります。 園は「牡丹と雲州人参の里」と名乗っているだけあって、大根島に あっても高麗人参を売る事に熱心でした。もちろんお土産に購入 しました。園の主役は牡丹をはじめ季節の花々を鑑賞出来る回遊式 日本庭園です。時期的には若干遅すぎた感もありましたが、 大きな牡丹を鑑賞する事ができました。牡丹は芍薬に接木するのだ そうです。園を巡り(車椅子ですが)歩くと個人の所有のお庭との 事ですが素晴らしく綺麗で「出雲の国の箱庭」と称されるのが よくわかりました。 近々に続きをUPしますのでよろしくお願い致します。

 由志園のお庭

 園の内部で一休み

 牡丹をバックにパッチ

 可愛いボタンに心癒される

 綺麗に咲きました

 大きなボタンです

 あやめも咲いてます

 松並木も素敵でした


レッツに行きました。(リハビリテーションセンター)

2014年04月30日 | 日記

 

2014年04月30日 18時59分12秒 | リハビリ


今日は水曜日レッツに行く日です。リハビリに励む日です。
あいにくの天気で行くのに少し嫌気がさしましたが、頑張って
行きました。リハの先生の手の怪我も大夫良くなったとの事で
したがまだ力が不足しているみたいです。来週は出雲大社へ
行きますのでこの次にレッツに来る時には治っているでしょう
から、楽しみです、なお今日から血流を良くするソックスを
履きはじめました。こちらも楽しみです。


静居寺に行ってきました。(4月27日)

2014年04月28日 | 日記

 

2014年04月28日 13時48分33秒 | 旅行

静居寺(じょうこじ)と読みます。参道の先に惣門が見えてくる素敵なお寺です。
17世紀後半築とされ、京都より移築した向唐門だそうです。少し時期が外れ
ましたが、ぼたんを見に行ってきました。お寺そのものは由緒正しい大きなお寺で、
境内には本堂を初め鐘楼門、開山堂、善導、庫裏、経蔵などがびっしりと建つて
おりいずれも江戸時代築だそうです。見学の後は旧金谷市にある、お茶の里と
言う会館に行きお昼を食べて帰ってきました。会館の周りでは新茶のフェスティ
バルが開かれていて、新茶を試飲させてもらいました。掛川茶の方が美味しい
気がしました。帰りには茶飴等お土産を買い無事帰宅しました。
藤も咲いていました。
親子でカチャ!
夫婦でカチャ!
向唐門です。
ぼたんが綺麗でしょ。
ぼたんの先にお寺さん
本堂です。
座禅堂だと思います。
雪を知らない?静岡子

お茶の里に雪を楽しむエリアがありました。

   以上


美味しかったです。

2014年02月25日 | 日記

今日定期検診で病院にいった。帰りに市役所にゆき、ETCの障害者割引カードの申請をしてきた。

申請用紙を作成し、帰ろうとしたら車両の「減免申請をして行くでしょ。2回ですよ。」と

言われ、よく聞くと新車購入の際、販売会社は申請しないとの事で、申請したほうが良いと

教えてくれました。

市役所には良く通って色々教えてもらわないといけないと思いました。

市役所を出ると12時廻っていたので、食事にココスへ出かけた。此のファミレスは牛タンシチュウ

が美味しくて最近2回ほど食べに行ったレストランです。今日は鴨肉とフォアグラ合わせのCMが

あったので食することにした。フォアグラもそこそこ大きくまた鴨肉の塊も結構入っており美味しかった。

ただ料理の温度がもっと熱くても良いのにというのが感想です。また食べに来てもいいかな。


頑張りましょう。

2014年02月25日 | 日記

先日申し込んだ海外旅行は申し込み者少ないため、実施しない事となった。

今度は長崎ハウステンボスに行くように申し込んだ。実施が決定しているツアーなので

実施はされるが、トイレは部屋のドアが狭いのでフロアのトイレに行くしかない。

仕方ないと思います。とにかく旅行には行くことにします。

山手線が混むと思うので前泊を浜松町あたりにホテルキープしようと思います。