8時50分、頭のストレッチ

仕事を始める前の準備運動として、4行日記で頭の中の棚卸しをするためのブログ

適切なキャンセル対応はお店の価値を高める

2006-10-16 13:37:18 | その他
【事実】 先日、ほしい本が品切・絶版だったので、アマゾンのマーケットプレイスでユーズド(中古)の本を注文した。

ユーズドの本を利用するメリットは、以下の通り。
1.品切れや絶版の本が入手できる
2.安く入手できるケースが多い(ただし、1点あたり配送料が340円かかる)
3.通常、1~2営業日以内に発送され、早く手元に届く(ただし、メール便で発送されることがあり、時間のかかることもある)

さて、ユーズドを扱うA書店より、注文した本と違う本が届いた。正確に言うと、「第二版」を注文したところ、同名タイトルの「初版」のものだった。

そこで、A書店へメールでキャンセル(返品)を申し出た。アマゾンの画面で、発行日から「第二版」であることを確認して注文したにもかかわらず、「初版」が届いたという経緯を説明した上で、返品の連絡をした。

【気づき】 このときのA書店の対応が迅速で、適切であった。
1.間違った商品を送ったことへのお詫びとアマゾンへ連絡して善処する旨のメールが届く
2.「第二版」と「初版」を確認するための、届いた本のISBN(商品コード)を確認するメールが送られてきた
3.アマゾンから回答を知らせるメール。迷惑をかけたことへのお詫びと、商品誤送の原因(カタログ上の表記誤り)を知らせ、着払いで本の返送依頼、本が届き次第、全額返金する旨が記載されていた。
4.ISBN通知に関する御礼のメール。その中で「第二版」の注文ページへの案内する。

A書店の対応で注目したのは、最初のメールを送って30分以内に1のメールが届いたこと。そして、自店の直接の売上にはならないにもかかわらず、4のメールで間違いなく該当する本の注文する方法を明記していたことだ。

マーケットプレイスというと、いろいろな出店者がいてカスタマーサービスについて期待できないのイメージがあったが、このA書店の対応は気持ちよかった。機会があれば、利用したいと思った。

【教訓】 迅速で親切なキャンセル対応は、店の価値を高める。

【宣言】 いやなことでもきっちり対応できる人間でありたい。いやなことを気持ちよくできたら、相手もよい気分になるだろうなあ。

ここまでの所要時間:38分
(注文しなおした「第二版」が本日届いた)

読んだ人の9割が涙した!私も。

2006-05-24 09:41:33 | その他
【事実】 読んだ人の9割が涙した!という、野口嘉則さんの『鏡の法則 人生のどんな問題も解決する魔法のルール』を読んだ。涙腺がユルい私も泣いた。
【気づき】 現実に起きる出来事は、一つの「結果」である。「結果」には必ず「原因」があり、その「原因」は自分自身の心の中にある。
【教訓】 自分の人生の現実は、自分の心を映し出した鏡である。
【宣言】 鏡に映った自分自身をチェックして、乱れを直そう。外見ばかりか、心の中もきれいになる。
感謝♪ 意識・無意識のうちに人を責めていたことに気づかせてくれた、本に。

『鏡の法則』は、41歳の主婦が小学5年生の息子のいじめに悩み、夫の先輩で経営コンサルタントに相談するところから始まる……。60ページ足らずの短い話と、コーチング講師を務める著者によるあとがき/解説から構成されている。30分ぐらいで読めるものだが、読み終えた後にいろいろなことを考えさせられる中身の濃い一冊だ。

野口嘉則さんのブログ
幸せ成功力を日増しに高めるEQコーチング!毎日読めば目標達成力を多角度から強化できます!


ここまでの所要時間:27分
(今日はネタ帳に頼らずに勢いで書いてしまった)

ブログを利用した生活「カイゼン」術

2006-05-23 13:54:03 | その他
趣味のブログを書き始めて1年、ブログについては初心者ではない。そんな自負もあり、ブログのことは大体知っていると思っていた。しかし、ブログを仕事に役立てようとか、趣味以外のブログをどう書けばいいかとかについては、「シゴタノ!」の大橋悦夫さんのセミナーに参加するまでは、ノー・アイディアだった。

セミナーが面白く、終了後に『「手帳ブログ」のススメ』を読んだ。単なるブログ入門書というよりは、ブログを利用した生活「カイゼン」術指南書という感じで大いに役立った。実際に、ブログと格闘してきた筆者でないと導き出せないようなノウハウが詰まっている。

ブログを書くことは自分自身のためとし、ブログを始めるなら、まず自分のためになることを目指し、次にそれが誰かのために役立つという2段階で考えるのがいい。名文を書く必要はない、未来の自分への申し送る作業であるというのは、新しい発見だった。

「記録する」→「読み返す」→「やってみる」→「習慣にする」の4つのステップで、ブログと付き合うこと。書きっぱなしにしない、読み返すことで行動につなげる。生活のサイクルに組み込み習慣化すること。実践的なヒントがいっぱいだ。

とくに、4行日記という【事実】【気づき】【教訓】【宣言】というテンプレートに沿って、日々の記録をブログに書いていくことは簡単にできて、頭の中を整理するのに役立った。しかも、仕事の前にすることで、効率よく仕事に取り組めるという効果も出てきた。

ネタ帳の作り方や、続けるためのコツなど、ブログを書き始めてすぐにぶつかる悩みにもアドバイスがあり、各項目立ての導入には4コママンガが配置され気軽に読める工夫がされていて、サービス精神にあふれている。

自分自身に行き詰まりを感じていた時期でもあり、『「手帳ブログ」のススメ』に書かれていることが、砂地にまかれた水のように頭に心に浸み込んだ。ブログを書くことで、楽しく仕事に、生活に、自分自身に向き合っていきたい。

本に出合えたことに感謝♪

ここまでの所要時間:35分(昼休みに書く)

感動して泣きたい気分です

2006-05-18 09:39:16 | その他
【事実】 コーチングの専門家・野口嘉則さんの『鏡の法則』がアマゾンのベストセラーランキング1位になり、その人気の秘密をランチェスター戦略コンサルタントの福永雅文さんが分析されていた。その中で、この本に載っているストーリーを読んで、福永さん自身が不覚にも泣いたというくだりを読んで、思わずアマゾンのショッピングカートに入れた。
【気づき】 知っている人が感動した本は読みたくなる。同じような体験を共有したいから。
【教訓】 商品を売るには、クチコミは効果は大きい。
【宣言】 いい本を見つけたら、人にすすめよう。
感謝♪ いい本を紹介してくれたメールマガジン「ランチェスター戦略『弱者逆転の法則』」に
http://www.sengoku.biz/

本日の所要時間:14分