いいこと、コレクト

『いいこと』を集めて人生ハッピーに!

アイスプラネット

2018-04-24 | 月刊ポピー 中学講座
中学2年生の息子は、小学生の頃から、月刊ポピーをとっています。
テスト前に、あせって問題集をやることが多かったです。
(まあ、それで何とか点数はとれていました)

でも、いよいよ中学2年生!テスト前だけでは・・・流石にマズイでしょう、と。
新学期から、予習に月刊ポピーのフレスタ(毎月教科書に沿った、英数国が届く)を活用することに。

長男の学校では、こちらの教科書を使っています「光村図書」


4月は、椎名誠さんの「アイスプラネット」です。
中学生の少年が、ぐうたら居候(母の弟)の生き方を通して、少しずつ成長していくお話し。
居候は、ぐうたらしているけれど、海外経験豊富で、少年は知らない土地の話を聞くのが好きだった。
でも信じられような壮大な話も多く、友達に話すと信じてもらえず・・・少年は、複雑な心境になる。
中学男子には、自分と重なる部分もあるのでは・・・?
こんな素敵なお話が教科書にのっていると、勉強も楽しくなる?・・・と、いいな。


この問題集「フレスタ」で予習!


解答に、答えや解説が細かく掲載されているので、予習もしっかり出来ます。


先日、小テストがあったらしく、フレスタと同じような問題がたくさんでた!と喜んで帰ってきました。
50点満点中、46点で、クラスで2番でした。
間違えたのは、漢字・・・。
フレスタにも漢字のページがあったのですが、まだやってなかったらしい。
おしいな!
漢字もしっかりやらなくては!ですね。


幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!









中1 理科 水溶液の性質

2017-10-15 | 月刊ポピー 中学講座
今日は長男と、理科の復習!
私も理科が苦手なので一緒に勉強です。


親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!




月刊ポピーのテキスト『フレスタ』で
習った内容を、おさらい!
水溶液の濃度がわからないと言うので
公式を覚えるしかない!
↓実際のフレスタのページ


教科書のページが書いてあるので、
勉強嫌いな息子でも振り返りしやすい。
自分の大日本図書のページを参照。


教科書より大きいA4版で、全カラー、写真やイラスト、図も多いので、授業で分からなかった所も、フレスタは分かりすいみたいです。





中1 歴史 十七条の憲法

2017-10-14 | 月刊ポピー 中学講座
歴史は比較的得意な長男ですが、一学期は、うっかりミスが多く、平均点ぐらいしか取れず、親子ともにガッカリ…。

二学期は、学校で配布されたプリントやノートをしっかり覚えて、さらにポピーのフレスタを何度も繰り返しやりました(問題集に直接書かず、別のノートに)

それが本当によかった!
似た様な問題がたくさん出てました!

特に「十七条の憲法」ですが、
制定した「聖徳太子」や「法隆寺」は出るだろうと覚えていましたが、教科書のスミに小さく書かれていた条文から問題が出るとは…。でも、フレスタに似た様な問題があり、やっておいてよかった!
↓こちらがポピーのフレスタ


↓そして、こちらが中学校の実際の問題


他にも、似た様な問題がたくさん出ており、ポピーやっててよかった!











今回はポピーのお陰で、いい点がとれました!

次回もポピーで頑張ろう!


中学生の補助教材

2017-04-14 | 月刊ポピー 中学講座
この春、中学生になった長男。真新しい学生服を来て緊張しながら登校しています!
公立の中学校に通っていますが、入学式には大量の教科書を持ち帰り、
新学期以降も、補助教材などを大量に持ち帰り・・・、中学生は体力勝負ですね。

勉強のほうは、小学生時代から塾には通わず、月刊ポピーのみ。
中学生になっても、中学ポピーのみで高校受験までいきたいと考えています。
月刊ポピーは「新学社」という出版社が発行している家庭学習教材です。
先輩ママに「新学社は中学生のドリルやワークを作っている出版社だから安心よ」と
聞いており、実際に持ち帰ってきた補助教材には新学社のものがたくさんありました!

<<中学1年生 数学の補助教材>>
教科書:啓林館「未来へひろがる数学1」
補助教材:書き込み式「数学の問題ノート」



こちらは、月刊ポピー中学1年生数学4月号
「正の数・負の数①」


こちらは、上記の中学校で配布された補助教材「数学の問題ノート」
「正の数・負の数①」

ポピーと学校の補助教材の問題を見比べてみると、同じ新学社が企画編集しただけの事はあり、
同じような問題が出題されいます!そしてポピーの方は、補助教材よりもポイントがわかりやすく
まとめてあり、復習もしやすそう!スゴイ!これなら授業の内容にも沿っていて子供も戸惑わず、
勉強に取り組そうです!・・・・本人がきちんとやれば、の話しですが(゚(゚´Д`゚)゚
まずは、子供にきちんと復習させなければっ!ですね。




2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント





英語の補助教材も新学社のものでした。


さらに、保健体育の補助教材も新学社のものでした。
















ポピー小6国語4月号やってみた!

2016-03-30 | 月刊ポピー 中学講座
先日、算数をやったので今日は国語!
4月から6年生になる長男、春休み遊んでばかり・・・、だけど復習もやらないとっ!



まだ新学期が始まっていないので、復習のみやってみました。


「漢字は得意!」とか言っている長男ですが、やっぱミスしています。


さらに、4月号に付いていた『漢字復習ドリル』も併せてやりました!


このドリル、とってもいいんです!
5年生までの漢字をグループ別に、楽しく学習できるのです!

ただひたすら熟語を書くようなドリルは、書店にならんでいるけど、『ポピー式漢字勉強法』が出来るのは月刊ポーだけ!

ポピーにしてよかった♪

今日は、地域を表す漢字と、方向方角の漢字をやりました。


うちのやり方は、間違えた漢字を、市販のノートに5回ずつ書いています。

6年生になる前に、5年生までの漢字は、しっかり身に付けておかないと!ですね☆

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!









月刊ポピー小学6年生 漢字復習ドリル

2016-03-23 | 月刊ポピー 中学講座


こちらは、4月号のみに付いてくる
『春休みに使おう!漢字楽らく復習ドリル』
5年生までに習った漢字がランダムに、色々なグループ分けをしながら学べるドリル。



カラーだし、問題がクイズの様に楽しく取り組めるので、長男も嫌がらずにやっています。



まだまだ間違いがあるので、春休み中にしっかりと、小学6年生に向けて、学習させたいと思います!









結局、家庭学習が大事なのですよね!

ポピー小6算数4月号やってみた

2016-03-22 | 月刊ポピー 中学講座
小5(春から小6)の長男「今日から学校の宿題がない」というので、
時間もあることだし、届いた月刊ポピー小6算数4月号をやってみました。。。



ワーク1~3(6ページ分)は5年の復習なので、今やるのに丁度いいですネ!


・・・早速ガッカリな結果・・・。
決して、月刊ポピーが教科書より難しいわけではなく、むしろ教科書通り!なのに・・・、
もともと算数が苦手な長男。図形と割合に、つまずいてしまっています。ヤバイ。


こちらは、ポピーの回答!丁寧で分かりやすい!
間違えた問題も、回答を読んで「そうかっ!習ったやつだった・・」と納得しております。
市販のドリルだと、教科書の導き方と違う内容だったりして、混乱する事があるようですが、
ポピーは教科書に沿っているので、長男も素直に納得して進めております。



親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!



まだ算数を数ページやっただけですが、(しかも復習のみ)、入会してよかった!
つまずいている内容が分かっただけでも進歩!ポピーのお陰!
国語も復習がついていたので、この春休み中に、やっておきたいと思います。

うちの長男は中学受験は考えておらず、進学塾にも補習塾にも行っていません。
学校の宿題だけではもちろん間に合わず・・・、この1年はポピーで頑張ります。
ポピーは紙できっちり学べるし(タブレットはではない)、教科書に沿っているので、
子供が戸惑うことなく、取り組めていいですねぇ~。。。




月刊ポピー 小学6年 4月号

2016-03-22 | 月刊ポピー 中学講座
家庭学習教材『月刊ポピー』小学6年生4月号、届きました!



4月号は、
英語教材(CD付)、かべはり歴史年表、かべはり漢字表 など特別教材も!


こころの文庫(毎月届く)
4月号は、聖徳太子


ことばの文庫(4,7,9,1月号につく)


それから、会員シールは、別便で届きました。


さあ6年、頑張らなくては、ですね!

家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!






*** オススメの家庭学習  ***