JI8KXC

★ 趣味のお話色々 ★

マイクロ波・移動実験。

2006年09月30日 12時42分30秒 | 徒然なるままに
9月30日(土曜日) 

本日、早朝午前4時に札幌を出発し、渡島支庁管内・木地挽山にて
マイクロ波・移動実験
(もちろん南向け)やってます。
残念ながら行っているのは主人で、私は札幌待機組みなんですが・・・

早速、報告がてら送られて来た写真で見る限り、いつも登る向いの横津岳と違って、ここ木地挽山は広場があっていいですね。
横津も12~3年前まではそれなりにスペースもあったのですが、何せ10年一昔 年々木々が育ち、自慢の夜景も車の上に登らないと見れなくなって着ましたし、スペースもどんどん狭くなって来て、車も2台がいいところ、3台目からは「はて? 何処に停めようか??」と言う感じで、あんばい悪くなって来ました
でもやっぱり標高が違うので横津で交信出来る地域も、木地挽山ではちょっと難しかったり(高い周波数は微妙なので・・・)しますから、太平洋側ルート・チームにとっては横津は貴重なんですよね

さて、本日の電波は何処まで飛んでくれるでしょうね?
とりあえず現在の所は
10Ghz & 24Ghz 共に青森県八甲田山まで
だそうです。
もう少し伸びるといいですね

飛べ

次回は必ず私も・・・・


天高く、私は肥える!

2006年09月29日 12時57分10秒 | 徒然なるままに
9月29日(金曜日) 
我が家の住人になって、はや5ケ月もたってしまったパトリシアは今日も元気に芸術作を披露してくれていました
先日、聞いた所によると一匹の蜘蛛が千種類以上の作品を作る事が出来るとか
でもうちのパトリシアは、どうみても毎日同じ様な感じで、不器用なんですねきっと

さて、最近スッカリ凝っている牛肉。
米沢牛・白老牛に続いて、十勝牛を味あわせて頂きました。
見た目も程良い霜降りで、厚さも丁度良く、見るからに美味しそう
これを炭火の上に乗せて
美味しい・・・米沢牛に負けず劣らず絶品!!
45歳にして初めて牛肉の美味しさを知った私ですが、もともと海嫌いなのでお肉好き
特に、焼き肉だと人の倍は食べます
それが、これだけ美味しいとなると食べる・食べる!!
なんの因果か昭和36年丑年生まれですから、牛とは縁があったのでしょう
(よく解んない理屈だが・・・・・
この北海道、どこを走っても牛は見かけますが、ほとんど乳牛。
たまに肉牛を見掛けると「美味しそう」としか思えなくなってしまいました。

これから、秋も深まりおでんも美味しい。
昨日、買い求めた新米コシヒカリも最高。
ルスツから届いた、新ジャガもホコホコ。

うぅぅぅぅん、肥えるな・・・・
まぁ、熊だってこれから冬眠に向けて食べ続ける。
魚だって、身も凍る荒波に絶える為の脂肪蓄積の時期。
極寒の北海道、乗り切るにはJI8KXCも脂肪が必要だわい
多少の体脂肪なんか、かまわん・かまわん




パラボラ・アンテナ 十勝仕様。

2006年09月28日 11時17分38秒 | 徒然なるままに
9月28日(木曜日)  明け方までは
昨夜の日ハムの歓喜も覚めやらず、朝からまたテレビで感動を再びでした
とにかくダルビッシュは凄かった!
長すぎる片足を上げたまま吠える彼が一番カッコいいです

ギガヘルツ愛好者のつどい in 池田 話題part4です。

ミリ波の場合は、運用実験にも興味は津々ですが、トランスバーターの仕様や、普段はあまり見られない、ホーン・アンテナでの運用も楽しみ
中でも今回は、池田に向かう車の中で聞いていた、牛乳パックのパラボラ。
是非、拝見したいと思って、楽しみにしていたのですが
現地に行ったら、ありましたぁぁ~
早速、手に取って出来栄えの素晴らしさにビックリ
かなり精密なる工作で、製作者の器用さと神経質さが垣間見られます。
早速製作者の「JA8EU」さんを捕まえて、色々あれこれ伝授して頂きました。
このアンテナは、牛乳パックが5層になってまして、真ん中の1層にアルミホイルを巻いているそう・・・焦点の合わせ方は・・・・・などなど。
面白れぇぇぇぇぇ~
これなら私にも出来る  かな・・・・
我が家の5,6Ghz運用に使っているパラボラはかなり大きなもので、普段は邪魔なんですよねぇぇ~
これくらいだと、何個あっても収納も楽々 物置がスッキリです。

で・・・ここでJI8KXC、オバサンの本領発揮
「面白いですねぇぇ~。」
「これ参考に私も作ってみようかな??」
などと連発しているうちに、優しいEUさんは
「もう1つ別な物がありますから、差し上げますよ!」との事。


欲しい物は、何でもハッキリ言いましょう!!
欲しい物は、何でも必ずゲットしましょう!!
人生の教訓です。

と、言う事で見事、十勝牛乳パラボラ(これ、北海道十勝と低脂肪がポイントですね。)
ゲットして戻りました。
これから、ジックリとエレメントの取り付けに精を出してみます。
JA8EUさん、ありがとうございましたぁぁ~


池田ワイン・試飲記。

2006年09月27日 14時49分05秒 | 徒然なるままに
9月27日(水曜日) 
降って来ましたぁぁぁ~  今日はドームで決戦!

まだまだ続きます、十勝話題
とにかく、ビック・サプライズのまま池田町に降立ちまして、その時点で見えていたワイン城の観覧車を目指してGO
意外と目的地のギガの集いの開催地「まきばの家」と近くて安心
これでユックリ、ワインを飲めます

ワイン城到着!
まずは、「試飲コーナー」へとひたすら目指す。
ありました・ありました
他の同行者は運転中なので、しょうがない
私が代わりに皆の分も試飲です。
樽から蛇口が二つ出ていたので、別々な物かと思って、まずは一杯。
うん、美味しいけど甘い
これじゃ、葡萄ジュースだわい
どれ、もう一方は??  と思い別な蛇口から出してみたら同じ物でした。
そうですよねぇぇ~同じ樽だもの

そこで係りのオジサンが近づいて来てくれたので、「辛いのが欲しい。」と所望すると、「ブランデーがあります。」との事。
アルコール度数60度の十勝ブランデー原酒 1980年物を勧められました。
60度はチョット魅力ですねぇぇ~
でも、いくら勧められても(結構いい値段です。)味わってみないとどうも??
「これは、試飲させてもらえないの??」  と聞くと
奥から出してくれましたよぉぉ~
世の中、言ってみるものです  もったいぶっちゃってねぇぇ~。
だけど、ついでくれたのはグラスの底の方にチョビット
ケチくせぇぇ~!
でも、飲んで納得です。 
ほんのわずか口に入れただけで、ゴジラになったかと思いました
きっつぅぅぅぅ~
先程のワイン2杯と、このブランデーでイッキに飲んだような状態にまで達していました。
で・・試飲した以上買わない訳にいかず、それぞれこのブランデーと、辛めのワインを所望して、ワイン城上のレストランで昼食を取る事といたします。

このブランデーがかなり効いていたので、口直しにワイン・アラカルトを注文してみました。
10何種類かの中から、3種類をチョイスして頂く物で、名前を見てもよく解らないので、「サラッとしていて、甘くない物を見繕って下さい。」とお願いし、出て来たのが上記写真の3種類でした。
ちゃんと「赤・ロゼ・白」とチョイスして頂いて
3種類とも、ちょっとサラっとし過ぎの感はありましたが、ゴジラ・ブランデーの口直しとしては、まずまず

で・・・ご飯も頂き、お腹のブランデーもワインと中和されて落ち着き、平常に戻り、何事も無く現地へと向かいました。
やっぱり、アルコールは地元でその場で呑むのが一番美味しいですね
夕食のバーベキュー時も十勝ワインのトカップを頂き、葡萄所に行って、旬の葡萄エキスをいっぱい頂いて参りました。
満足・満足

十勝ビックリ物語。

2006年09月26日 10時50分56秒 | 徒然なるままに
9月26日(火曜日) 
札幌は秋晴れのいい天気が続いています。
ただ、朝晩はすでにポータブルのストーブ入れてますけどね
本格的に家に暖房を回すのも、もうすぐそこに迫って来ています。
まぁ、寒くなると言う事は、また春に近づくと言う事で・・・・

十勝清水町のインターより、池田町まで高速に乗りました
ここで初体験
入り口のゲートに「ETC」の文字が無い・・・えっ???
さらに、さらに、「ETC外して下さい。」 と言われたそうで・・・・

今日日、日本全国道路公団さんの管理の元、このような事があるなんて
超ビック・サプライズ
んな物、なんの前触れもなくイキナリ「外して下さい。」言われたって、すぐに出来るものでないですって!!

さらにさらに、無事ゲートを通り抜け「さぁ池田町までGO!」と思っていたら、なかなか高速本線に入らない。
なんとなく私が不信な顔をしていたんでしょう・・・
隣から「これ、本線だから!」の声が
だ・だ・だって・・・1車線だよ・・・しかも、両脇は草ボウボウでどう考えても農道タイプ。
何年か前に沖縄の県道を走っていた時も、県道だと言うのに、車がすれ違えない幅だし、道路上まで両脇からサトウキビの葉っぱがはみ出して茂っていたのにもビックリした事がありますが、それと同様・・・・と言いたいけど、今回は天下の高速道ですよ  
しかも清水⇔池田間1,350円も払ってるんです。
高速道路と名のついた、まったくの一般道でございました。
いや・・・一般道でももっと広いですね。
それでも信号が無いだけいいのかしら??

十勝、やるねぇぇ~
JI8KXC敬服致しました



マキ電機さん。

2006年09月25日 14時50分21秒 | 徒然なるままに
「ギガヘルツバンド愛好者の集い in 池田」 Part 3

恒例の「マキ電機さん」のトランスバーターの中をジックリ見学し、リレーらしき部分にチョット「ん??」と思っていたら、社長のJH1UGF-槙岡さんが来てくれてシッカリ説明をしてくれました
高速通信の為の通常のリレーに代わる物・・・・
「へぇぇぇ~   ふぅぅぅぅぅん
水平偏波と垂直偏波の入り方、対応の仕方などなど・・・・
本当勉強になりますし、皆さんすごく親切に色々教えてくれます
と、しているうちに、あちこちから皆が集まって来てしまいました
興味津々で他にも質問がイッパイあったのにぃぃぃ~
これじゃ、聞きたい事も聞けないじゃない
皆さん、ベテランなんだからさぁぁ~ 今ここで聞かなくとも・・・・
私に譲ってよ

ちょっと不機嫌になっていたJI8KXCでした
まぁ、酔っ払ってるししょうがないかっ




電波天測による方位校正法。

2006年09月25日 13時30分21秒 | 徒然なるままに
9月25日(月曜日) 

「ギガヘルツの集い」での、講演
サンノイズを使った電波天測による方位校正法(CDF)
            講演者は JA1ATI-逸見さんです。

最初に受付で資料を頂いた時に「面白そう」と思ったのですが、何せ゜ワイン城゛にてすでに酔っ払ってまして、これはまずアルコールをしばし抜かねば・・・と温泉に連れて行って頂いてしまったもので、講演に間に合いませんでした
しょうがないので、資料に目を通してはみたのですが、これがまた「よく解んなぁぁぁい」の世界でして、簡単な構成図は、そかそか・・・でかろうじてですが、もろに回路図になると
困ったな・・・せめて少しは理解したいのに・・と思っていた所に、翌朝ご本人から、直接運用しながらの個人指導をして頂く事が出来ました
写真がご本人です。(実際に太陽高度から方向を探っている所
最初に見せられたのが、池田町の分単位での太陽高度表。
「ただし、昨日の物しか用意してなくてズレがありますが・・・」
との事でしたので
「一日位の差なら同じような物では??」
と聞いてみたら
「いやいや、一日の差は大きくて、ミリ波は一度の差が勝負です。」
あらら・・・失礼致しました
確かに、磁石にはズレがあります。
アンテナ設営の時など、本当にこの磁石正しいのかいな??
なんて思う事は多々
それでも、430Mhz やら1200Mhz くらいならなんでもないのですがね。

その後、使い方やら「何故これが必要なのか・・・」を指導頂きまして、大変勉強になりました
皆さん、本当に独自に色々な方法を考えてやってらっしゃいますよね。
相手局の芽室町での準備が整い、”さぁ、行くぞ!” と私も自分のパラボラの前に立ったのですが、他皆さんが59でシグナル交換している中、一人だけ未だ方向も掴めず、周波数も合わせられていない状態で 皆さん交信終了しているのに、私の為に芽室町待機のJA8EUさんにずっと呼び続けて頂いてしまいました。
芽室町の現場バックには日高山脈が控えているので、そう難しい物ではなかったようですが、やはりビームの切れには泣かされてしまいましたね
その分、掴めた時の喜びは大きかったです。
「やったぁぁ~」と飛び上がっていたような気がする

面白いです、本当に・・・・・
いい年したオヤジ達が皆でトランシーバー遊びに興じてる
皆さん、すごく楽しそうだし。
でも、お金かかる遊びだなぁぁぁぁぁ~

Ghz・ミリ波 すげぇぇ~!

2006年09月24日 21時37分43秒 | 徒然なるままに
9月24日(日曜日) 池田町は
でも、すでに朝晩は寒くてストーブ焚いてました

「ギガヘルツ(Ghz)バンド愛好者の集い in 池田」
に参加させて頂きました
土曜日の朝9時に札幌を出まして、ノンビリと日勝峠をまたぎ池田町に到着したのは13時ちょっと前でした。
そりゃ当然、最初に立ち寄るのはワイン城
運転していないのは私だけだったので、皆さんの分も頂かないと申し訳ないと思い、ワインを二杯・原酒ブランデーを少々試飲させて頂き、昼食の為に入ったレストランでは、ワインアラカルトを注文、グラス三杯・・・・
すっかり、酔っ払ってしまって、集い現地に着いた時には、完璧なる酔っ払い
受付を済ませ、ウエルカム・ジャガ芋バターを頂き、一通りのギガ物の展示を拝見しました後、温泉へと連れて行って頂きました
この温泉、色は汚いんですが、好みのぬるめのお湯でなかなか
その後はバーベキューで皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました
幹事の皆さん、大変だったと思います。
皆さんのおもてなしに心より感謝・感謝です

で・・・今回の本来の目的である本日の運用実験
現地、池田町の小高い展望台と、芽室町の嵐山スキー場の展望台、さらに日勝峠での3ポイントでの運用だったのですが、見通し距離とよく言いますが、10Ghzの飛びにビックリ とりあえず池田町にてそれだけ確認しまして、私は次のポイント芽室町に移動してしまったので24Ghzの運用が丁度見れなかったのが残念です・・・
掲載写真は、池田町にてのJA8BAV局の設備です。
一番奥のバラボラを私の為にセッティングして頂いて、調整など少しイジラセテ頂きました
昨年拝見した時は、かなり近い位置での運用だったもので、「こんなものかなぁぁ~」と思っていたのですが、いやいやどうして
飛びます・飛びます
皆さん、それぞれのノウハウがあって、個々色々な方法でやってらっしゃいまして、大変勉強になりました
と、言うか、とにかく面白い
アンテナ角度、1度の差が勝負
周波数の微妙なズレを調整する楽しさ
そして皆さんの自作設備を見学しているだけでも、飽きないです

やっぱり私は、ギガヘルツ大好きです
完璧にハマってしまってますネ

二日間に渡り、お世話になった皆さん本当にどうもありがとうございました

「ギガヘルツバンド愛好者の集い」

2006年09月22日 14時09分33秒 | 徒然なるままに
明日23日~24日の「ギガヘルツバンド愛好者の集い in池田町」に参加させて頂きます

ギガの方は主人の分野と認識していまして、私はHF~せいぜい430Mhzまで程度でやめていたのですが
( これがまた1つ屋根の下に同じ趣味を持つ者が同居すると言うのは、なかなか厄介な物でして、どちらかがやっていれば、もう一方は出来ないと言う状況なものですから、同じ趣味でも極力かち合わないよう暗黙の了解で出来てきます ただ1つだけお互いに譲れないのが和文電信で、これだけは、双方頃合をよみながら同居していますが。)

去年、たまたまチョットした気まぐれで、虎杖浜で開催された同集いに始めて参加させて頂きまして、ツボにハマってしまいました
まず現地に到着後、すぐにお聞きした講演
ミリ波帯機器の製作と伝搬実験について
なんと この手の講演で初めてメモと言うものを取ってしまった
ミリ波、面白い
片足に足枷をハメラレテしまいましたね。
隣に座っていた主人に終始質問攻めで・・・
本当は講演者に直接聞きたい事がイッパイあったのですが、あまりに初歩的な質問であろうと遠慮してしまった。
(この私にも若干の遠慮と言うものがありまして・・・・ははははは。)
その後の宴会は、普通の物で430Mhzの伝搬実験の事や、最近のコンディションなど世間話だったのですが、翌朝の外に出ての通信実験が、これ最高でした
本当に これしか飛ばないの?? と言う感じ!!
予想はしていたけれど、あれ程とは思いませんでした。
でも、だから面白いんですよね
皆、真剣なんですよ・・・・・
色々な移動設備は見て来ましたし、我が家もそれなりの装備はありますが、皆さん本当にマニアックでして よそ様の装備を拝見して初めて、主人があれだけお金を掛けたがる訳に納得致しました
この時点で、足枷は両足にはまりましたね

さて、明日はどんな講演をしてしれるのか、とっても楽しみです
今回はちゃんと、も持物パックの中入れました。
楽しみ・楽しみ
皆さん、よろしくお願いいたします

行きは、JA8PAV局と同行して頂ける事となっていまして
これまた、行き先は池田町だもの・・・・
いい時期じゃないですか、
朝早く出発して、色々と探索しながら現地に入る予定です
こっちの方がメインだったりして