体力維持
2022年度前期の活動が終わります。 4月から9月まで、どのような目標を立て、どのように取り組んできたか。結果はどうであったのか。 評価をし、後期からの支援計画の目標設定を見直...
発達障害は治る
『発達障害は治る』 そんな本が紹介されると不安を抱えた親は藁をもつかむ思いで飛びつくのではないでしょうか。 ~障害が治る?完治するのか⁈ 教育現場でこの指導法を取り入れてくれ...
ヨガの日
木曜日はヨガとアロマの日。 「~くん、足の裏の土踏まず、ここ、少しプヨプヨしてる。歩い...
気象の変化に隠されたもの
9月、学校が始まって2週間あまり経ちました。 そろそろ子どもたちも学校のリズムを取り戻して落ち着いて来たと言いたいですが、 この暑さでは身体がマイってしまいます。 5月と9月...
自己認知
多数派の中で少数派がやっていくためには先ずその違いを知っておく必要があります。 感じ方の違い、思考の違い、受け止め方の違いなど、多数派と自分との違いを探る。 その際に黒か白か、...
いつものルーティン
スケジュールや手順書は、聴覚よりも視覚優位とされるASDスペクトラムの人たちの自立を助けるものですが、 どういう提示の仕方が合っているのかは、子どもの理解の仕方や環境の違いによっ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事