とらいさぽーと

挨拶

挨拶ができるかできないかで、相手への印象は天と地ほどの差が出てきます。

向こうから知っている人が来た。

関係性はその人によって異なるので挨拶の仕方も変わってきます。

まずはシンプルに、ご近所さん。

「こんにちは」

軽く会釈をして通り過ぎる。口角を少し上げると印象も良くなる。

「じゃ、やってみよう。先生が知り合いの人で向こうから歩いてくるから、挨拶してね」

まず1回目。先生は通り過ぎてしまいました。彼は…?

「先生が通り過ぎる前に挨拶をしてね」

2回目。やはり通り過ぎてしまう。「あっ…」彼は??

「タイミングが難しい?先生たちでやってみるね」で、モデルを示してみます。

彼は???

!!「2メートル弱のタイミングで挨拶してみよう!」

彼は!!!

具体的な数値が一番わかりやすかった。

シャイな素敵な笑顔で、

「こんにちは!」

たったこれだけのことですが、相手への印象は大きく変わってきます。

たったこれだけのことで、彼の本来持つ才能は発揮できなくなってしまうのかもしれません。

同じ課題をSSTの先生は別の子どもともしました。

自然なタイミングで目を合わせて、「こんにちは!」

ASDの特性を持っていても一人一人、全然違ってきます。

扇風機の組立作業

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「発達障害」カテゴリーもっと見る