goo blog サービス終了のお知らせ 

はたらく主婦は楽しいよ〜

飛行機で行く旅が大好き✈✈
コロナ前は海外旅行三昧でした。早く飛行機に乗って旅をしたい!

【20】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/エッフェル塔で撮影大会(笑)

2013-08-23 12:17:00 | ☆2013年7月パリ
nikukiu3日目/エッフェル塔で撮影大会??


やっぱり、パリといえばエッフェル塔よね~symbol1
ってことで、夕食をすませたワタシたちは、エッフェル塔を見に行くことにしましたwink



食事を終えた頃はまだ明るかったんですが、そろそろ夕暮れ…





ワタシは、黄色い色のパリが好きでして、このエッフェル塔の写真は結構お気に入りwink


黄色いパリとは?
学生時代に大ファンだった大江千里さんの『AVEC』のアルバムジャケットの写真が黄色のパリだったんですwink
実は…アルバムジャケットの黄色いパリがみたくて、パリへ行った経験アリ(^_^;)



エッフェル塔にきたら…新しく買った自撮り機能が付いたカメラで撮影しなくちゃexclamation2
ってことで、さっそく撮影大会camera



★カメラを買ったときのお話は、コチラ→http://happy.ap.teacup.com/tarahara/919.html?rev=1



どこをみたら、うまく撮れるのか、何度も2人で撮っているうちになんとなく
わかってきましたが、見せられるような容姿ではありませんので写真のUPはなしです(笑)

でもこのカメラなら、自分がどのように撮られているかわかるのがいいですねwink
これまでは2人の写真を撮る機会がほとんどなかったんですが、これからは
少しは増えるかな?





エッフェル塔からお散歩しつつ、リュクサンブール公園へ
パリは街並みが素敵だから(下を向いたら…残念だけど)お散歩するだけで
楽しいですよねheart

毎年、パリへ行っても飽きないのは、この街並みのおかげかな?




ちなみにリュクサンブール公園からはエッフェル塔はちょこっとだけ見えます(笑)


国を象徴するタワーって、なんとなくみるだけでテンションが上がります。
日本でも、東京タワーとか、スカイツリーとか、京都タワーや通天閣も好きですsmile



とりあえず、エッフェル塔がみられて満足meromero
やっと観光した気分になれました(笑)




【19】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/Le Beurre Noisetteでディナー♡

2013-08-22 11:15:00 | ☆2013年7月パリ
nikukiu3日目/ ノートルダム大聖堂のあとは、Le Beurre Noisetteでディナー♡


パリへは何度か行ってるので、あまり観光することはないんですが、
850周年の記念の年だから、今年は行っとかなきゃねwinkってことで
ノートルダム大聖堂exclamation2exclamation2exclamation2




ノートルダム大聖堂



この日はとっても暑くて、大聖堂にはたくさんの観光客(ワタシもその一人)が
いてて…暑さと人ごみでダウンしそうでしたexclamation2


しかも、中に入ろうと思ってたのに、ものすごい長蛇の列で断念dokuro




それなら…せっかくなので上に登ろうかな?って思ったんですが、ココもすごいの列で断念



ということで、ここからはお散歩しながら、ホテルへ戻ります。
ホテルで休憩したら夕食ですfork



この日の夕食は、東京でよく行くビストロの本店meromero2
一度行きたくて、やっと予約しましたwink



ビストロのある15区はこんな感じで、パリっぽさがだんだんなくなってきます。


目的のビストロは住宅街の奥の方の、ちょっとわかりにく~い場所にありました。




Le Beurre Noisette



時間きっかりに到着したワタシたちは、さっそくお料理を選びます。




メニュー解読に時間がかかるので、たいてい早目に行きます(^_^;)


メニューは、フランス語と英語で。黒板に表・裏に書かれています。
いちおう、英語のメニューで決めたんだけど、お料理の名前はフランス語の方が
わかりやすかったかもしれませんhekomi


なんとか決めて、お食事スタートですmeromero2



アミューズ/チーズ味でおいしいシュー?(前回のコントワールでも出た気がします)



ワタシの前菜・フォアグラsymbol1


これ、めっちゃ美味しかったmeromero


ダンナの前菜/ダンナの最近のお気に入り・ブータンノワールがつかわれています


パン(ワタシはパンを食べると他のものが食べられなくなるので、極力我慢hekomi


ワタシのメイン/お魚。肉厚のたらとアイオリソースがたまらんmeromero2


ダンナのメイン/ブランダード。干し鱈とジャガイモを使ったお料理


だんなのデザート、ババ用のラム


このようにかけていただきます→ちょっとかけすぎたらしい(笑)


ワタシのデザート/チョコタルト。
これすごく濃厚でおいしかったんだけど、食事だけでおなかいっぱいになりすぎてたので、
少し残してしまった。



最後のコーヒーをいただいて終了。


〆には、マドレーヌとギモーヴの小菓子が出ると思ってたんだけどなかったな…。
日本のお店のものと食べ比べしようと思ってたのに残念でしたhekomi





ごちそうさまでしたsymbol1


思ったより安くてびっくりbikkuribikkuri
しかも、めっちゃおいしかったsymbol1
とにかく『行ってよかった』と思わせてくれるお店でしたwink




コチラの東京のお店、 Le Beurre Noisette TOKYO (ル ブール ノワゼット トウキョウ)は銀座三越の12階にあります。

美味しくて、お店の雰囲気がいいので、定期的に通っています。
年に何度か、オーナーシェフのティエリー ブランキ氏が来日されるので、
それに合わせてお店にお邪魔したりします。

また近々来られるようですが、今回は平日なので行けるかわからないな~hi
なので??今週、久々に行こうかと思ってますmeromero2







【18】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/ボルディエのサーディン♡

2013-08-20 14:37:00 | ☆2013年7月パリ



2013年パリ旅行記は、しばらく夏休みをいただいておりましたが(笑)
再開させていただきますlight

実は…お盆の帰省で暑さにやられ、東京に戻ってからもぼ~っとしてましたhekomi
正直、大阪の暑さは東京とは違う種類の暑さに感じました…ase

大阪人のワタシですが、今では完全に体が東京仕様?になってますww



   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::


nikukiu3日目/ボルディエのサーディンを買いに行くexclamation2




北マレにきて、メルシーやポワラーヌでお買いものや食事を
楽しんだワタシたちですが、
実はこちらであるモノを買うために、このエリアへ来たのでしたgood



それがコチラのお店・BREIZH Cafe


コチラはブルターニュ地方のモノが売っているお店でしたが、
店内で飲食もできるみたいです。
そのとなりのお店もコチラのレストランだと思います


このお店、パリへ行く前に買った雑誌・ELLE JAPONでみつけました。
本を切り刻むのは本意ではありませんが、重量の関係で仕方ありません…horori
ということで、パリの情報のみカットして、持参しておりました。



この中に紹介されている…


このサーディンが欲しくて、ここまでやってきました!


普段、オイルサーディンを食べるわけではないのですが、
kirakira2ボルディエのサーディンkirakira2って文字だけで美味しそうでしょmeromeromeromero


おいしくないわけがないexclamation2というワタシ判断で(笑)、
ユズ以外の2種類(オリジナル・海藻)を購入gamaguchi5


レジでお会計をしに行くと…かわいいフランス女子が、日本語で対応してくれました。
いや~びっくりですexclamation2exclamation2


そのとき、このサーディンは中でバターが固まってるので、先にお湯に入れて(缶ごと)
温めてからソテーするといいと教えてくれました。
日本人だったら、最後に醤油を垂らしてもおいしいよってsymbol1

つうか、醤油たらした方が絶対おいしいよ!想像しただけでおいしそうだわmeromero2



ボルディエ・バターのサーディン


ボルディエ・バター(海藻)のサーディン


ボルディエの海藻のバターはよくお料理に使うので、ワタシ好みの味であると
思うんですけど、もったいなくて、まだ食べてません(^_^;)







【17】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/北マレのPoilâneでランチ(^_-)-☆

2013-08-09 17:30:00 | ☆2013年7月パリ
nikukiu3日目/北マレにあるPoilâne(ポワラーヌ)でランチsymbol1



この日はディナーの予約を入れていたので、なるべく軽~いランチにしたいな♪
ということで、ガイドブックとにらめっこして行ったのが、とっても有名なポワラーヌtulip




Poilâne(ポワラーヌ)/La Cuisine de Bar ラ・キュイジーヌ・ド・バー


実はココ、わかりにくいです。お店の看板もこんなに小さいhi


お店の雰囲気はこんな感じ。意外と落ち着きますniko


ガイドブック(aruco パリ/最新版)にはこんな感じで紹介されています



ここでは、タルティーヌが食べられるlightということなので、ワタシはそれをいただくことに。
あとは大好きなりんごタルトも追加で注文wink

ちなみにダンナはお腹すいてないってことで、つまむ程度に(笑)



まずは、トマトのガスパッチョ
もちろん、ガスパッチョ嫌いのダンナにはあげませんよw




大好きなりんごタルトsymbol1



アンティチョークのタルティーヌ



アンティチョークは日本ではほとんど食べる機会がないので頼んでみましたniko
軽いのかな?って思ってたのに、意外とボリュームあり!




この日はとって暑かったので、ビール(ダンナ)とレモネード(ワタシ)を注文



ごちそうさまでしたsymbol1




食べ終わったあとは、隣にある、ポワラーヌでパンを買って帰ります。
いつもはモノプリで買うクッキーですが、今回はちゃんと箱入りのものを購入。
あと、珍しいかな?と思って買ってみた『あめちゃん』です。



田舎パン、リンゴタルト2種、クッキー、飴も買ってみました(笑)→パン、いつ食べるんだ?



これはレモン味ですが、他にもいろいろありましたよlight


他にもエコバッグコレクターにはかなり魅力的なエコバッグは、
「通常タイプ」と「コレットコラボタイプ」の2種類とも揃ってましたmeromero
買おうかどうか迷いましたが、結局、なんとなくやめました。




※ちなみに…パンはいつも持っていく、漏れないタッパーに入れて持って帰ってきましたpeace
つぶれず、キレイに持って帰れましたよ!しかも美味しかったしgood

こういうときのために大きいタッパー数個とサランラップは旅行の必須アイテムになってますwink




こんな感じで切って、上にいろいろのっけていただきましたよ


中にはくるみがゴロゴロ




  ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆   ◆




お店のメニューが知りたい!という方のために、載せておきます。
よかったら、パリ旅行に役立ててくださいsymbol7

















【16】2013.7 夏のパリで食べる!買う!観る!/merci♡

2013-08-08 12:25:00 | ☆2013年7月パリ
nikukiu3日目/マレ・merci(メルシー)にて



蚤の市が終わったら、あるものを買いにマレへexclamation2exclamation2

せっかくマレへ行くので、マレといえば…ってことでコチラに寄ってみることにしました。




かの有名なmerciですsymbol1



merciといえば、この赤いクルマですねwink



メルシーでは、服を買うというより、オシャレな雑貨やお洋服が置いてあるので、
見るだけでも楽しめます。
展示の仕方もオシャレですしね…meromero


シングルのときは一切興味がなかったキッチン雑貨ですが、さすがに今では興味をそそられます(笑)




こんな感じでキッチン雑貨が売ってます。



かわいいんだけど、値段はかわいくありませんase2



この黄緑の商品何かわかりますか?レモンに突き刺すと果汁がでる…らしい。
以前、アナザースカイで亀梨君が買ってましたね~meromero2




そしてワタシも買いましたsymbol1
が、まだ使ってませんase2



それ以外にも、いろいろ買いましたよ~



真ん中の箱はルクエのボイリングメッシュ
一度に違うものを茹でるときに便利かな?って思って買ってみました。
今は、桃の皮むきの時に一度熱湯につけて冷やすと皮がツルってむけるので、愛用中meromero



merci×LIBERTYのマスキングテープとオリジナルのアクセサリーはお土産にいいかなって思って購入gamaguchi5


やっぱり、merciは見てるだけでも楽しいお店ですねwink
園芸関係とかもかわいいグッズがありましたが、さすがに持って帰れないので断念(笑)




                     つづくfootmark