goo blog サービス終了のお知らせ 

天天本舗 ・駅前通信特上かわら版:身近な気になる話題を日記に綴っています。

今後はこちらのブログをご覧ください
⇒ https://tomozoa.seesaa.net/ 

平成、令和の新じいさん出現 ! 『おれは老人』

2025年04月09日 | 話題の書籍
ご訪問ありがとうございます。

皆さん ! お孫さんからなんと呼ばれていますか ! ?。
じぃじぃと呼ばれている団塊世代の方もいるかもしれませんね。
私は、「まーたんじぃーじぃ」と呼ばれています。
まーたんとは妻の名前から来ています。
ところで、「じいさん」とは何でしょうか?・・・。
年齢で決まるものなのでしょうか ?、 そんなことを考えながら、肩の力を抜いて読める一冊だを紹介しましょう。

著者の勢古浩爾さんは77歳なり自らの経験をもとに、そのギャップに迫り、よい年の重ね方、生き方を考えを1冊にまとめました。
誰にでもある、実年齢と本人の意識のギャップ。じつは、ほとんどのお年寄りが、自分を老人だとは思っていない?ようです。私もその一人です。

周りから見ると老人かもしれませんが、本人はそうは思っていませんよね。若いころの心を持ち続けている今の状況(老人?)を著者は「老人の新形態(新じいさん)」と呼ぶそうです。



身体の衰えを感じつつも心と現実ギャップに残酷さを覚えつつ、それも「避けようのない自然」と受け入れているそうです。
特別、好きなことや楽しいことがない人生でも「生きているだけで愉(たの)しい」という独自の境地を解いています。

著者は77歳ですが、自分を「老人」とは思っていません。そして後期高齢者を迎えた皆さん自体もそう思ってないでしょうね。「もう歳だから」とか言いながら、心のどこかで「いやいや、まだまだ若いよ」と思っている。そんな意識と現実のギャップがこの本のテーマでしょう。

※Amazon
おれは老人?平成・令和の〝新じいさん″出現!

※楽天市場
おれは老人? [ 勢古浩爾 ]


【Rin-yogaよりのお知らせ】
ソウルナビゲーター・橋田安寸男氏の講話会を開催。
申し込み・お問い合わせは Rin- yoga 開成まで



※Rin-yogaより
 キャンペーンやお得な情報を発信していますので、お友達登録を ! 。



【情報・楽天市場

【クーポンで3980円】【一部予約】🥇ランキング1位!レディーススーツ セットアップ パンツスーツ アンサンブル ジャケット パンツ ノーカラージャケット クロップドパンツ フロントフック 入学式 卒業式 式典 OL 通勤服 きれいめ dsz0124



最後までお読みいただきありがとうございました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  NHKの大河ドラマ64作目 ・べ... | トップ |  何歳になっても、自分で料理... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

話題の書籍」カテゴリの最新記事