goo blog サービス終了のお知らせ 

天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

ショートショート・ショートショート・ウィズモア

2015年08月17日 | ショートショート
「あっ」と、ママの小さな声・・・。

犬のぼくは聞き逃さないのだ。

見ると、テーブルにドレッシングがこぼれている。

脂っぽいから面倒だワン。

あれれ、ママは横向きのティッシュボックスから1枚取り出して、ボックス上部にかざし「シュッ」。



霧のようなものが出たように見えた。

その湿ったティッシュで拭いたら、こぼれたドレッシングは跡形もなくなったのだ ! 。

「便利でしょ。液体タンク付のティッシュボックスよ。センサーの上にかざすと、タンク内の液体がシュッと出るの」。
なるほどなるほどー。ぼくは感心してしまった。

「ママはね、除菌アルコールを入れたの、ウェットティッシュより経済的だし、濡れすぎていないからいいのよね」。と。

そういいながら1枚「シュッ」

嫌な予感がした・・・。

ぼくを抱きしめて「足の裏、汚れてない ? 」とゴシゴシ。

突然でびっくりしたけど、でもねさっぱりしたワン。

おしまい。


※ウェットティッシュメーカー 【ウィズモア】
センサーの上でかざし続けると3階噴射されるので、湿り具合を調節できます。
タンク容量は60ml(単三電池4本使用)
1年間で約1万円もお得ととっても経済的。
一般的なウェットティッシュの価格は約3円/枚、ボックス型のドライティッシュは約0.3円/枚と約10分の1なので毎日ウェットティッシュをお使いの方にはかなりの節約のポイント
1日10枚のウェットティッシュを使用した場合の年間の節約分は約1万円(メーカー調べ) 。電池交換は年2回。電池寿命は約6ヵ月。面倒な電池交換は年に2回だけでOK
↓↓↓
CCP ウェットティッシュメーカー 【ウィズモア】 カームベージュ ZQ-WT3-BE


最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猛暑の中ワンちゃんのお散歩... | トップ |  ショートショート・ロールオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ショートショート」カテゴリの最新記事