班長でもないのに Aサン宅に町内会費を徴収しに行ったらしい 近所の困ったサン
困ったサンもさることながら Aサン宅も そろそろ支援が必要なんでねーかと 思います
と云うのも Aサンの行動や表情を見ていると 認知症?!って思うことが多々ありまして、、
近くに住む娘サンが 週に何度か来てくれておりますが
多分 場面対応が出来ているので 気付かないのかなーとも 思います

Aサンが認知症かどうか 近くに住んでいるだけでは 判断できませんが
認知症云々の前に 高齢夫婦世帯のAサン宅 そろそろ支援を入れても良い時期にきております
Aサン宅は 普通の高齢者より支援を受けやすい環境にあるはずなのに 何故ほっとくのだろう
Aサン宅が支援を拒んでいるのか『困っている』と云わないからなのか はたまた 必要性がないと思っているのか
理由は分かりませんが 関わっている関係者の対応次第で 生活の質が変わってくるのです
認知症でも病気でも 環境を整えることで地域で暮すことは出来ます
その環境を整えることは 誰の仕事なのでしょう?
Aサン宅に関わりのある関係者の方々が 気付いて支援に結び付けてくれることを期待しつつ
お節介ganiばぁーは 娘さんを見かけたら 声をかけてみようかと考えております
バカ夫婦がこの地域に住み始めた頃から お世話になっている方なのでね
Aサン宅が 少しでも住みよい環境になれば良いのでね
そのためには あずパパさんの地域力が不可欠なので あずパパさんにも色々お願いしております
ホント頼りになる あずパパさん!!
これからも色々な事を繋げるために 一緒に考えて行きましょうね\(^^\)
困ったサンもさることながら Aサン宅も そろそろ支援が必要なんでねーかと 思います
と云うのも Aサンの行動や表情を見ていると 認知症?!って思うことが多々ありまして、、
近くに住む娘サンが 週に何度か来てくれておりますが
多分 場面対応が出来ているので 気付かないのかなーとも 思います

Aサンが認知症かどうか 近くに住んでいるだけでは 判断できませんが
認知症云々の前に 高齢夫婦世帯のAサン宅 そろそろ支援を入れても良い時期にきております
Aサン宅は 普通の高齢者より支援を受けやすい環境にあるはずなのに 何故ほっとくのだろう
Aサン宅が支援を拒んでいるのか『困っている』と云わないからなのか はたまた 必要性がないと思っているのか
理由は分かりませんが 関わっている関係者の対応次第で 生活の質が変わってくるのです
認知症でも病気でも 環境を整えることで地域で暮すことは出来ます
その環境を整えることは 誰の仕事なのでしょう?
Aサン宅に関わりのある関係者の方々が 気付いて支援に結び付けてくれることを期待しつつ
お節介ganiばぁーは 娘さんを見かけたら 声をかけてみようかと考えております
バカ夫婦がこの地域に住み始めた頃から お世話になっている方なのでね
Aサン宅が 少しでも住みよい環境になれば良いのでね
そのためには あずパパさんの地域力が不可欠なので あずパパさんにも色々お願いしております
ホント頼りになる あずパパさん!!
これからも色々な事を繋げるために 一緒に考えて行きましょうね\(^^\)