goo blog サービス終了のお知らせ 

JESニュ-ス

EDP教育事業・システム開発・情報処理サ-ビス

Windows Me VS Windows 2000

2005-11-08 | パソコン救急隊
「Windows2000をWindowsMeにアップグレ-ドして欲しいんですけど…」こんな会員サンがいました。もちろん答えは「ハァ?」なのですが…。
販売時期が‘Windows2000’よりも‘WindowsMe’のほうが後だったため、どうやら‘WindowsMe’のほうが優れているモノと勘違いをされているようなのです。
ご存知の方は多いはずなのですが‘Windows’には‘9X系’と‘NT系’の2系統があります。前者はホ-ムユ-ザ-向け、後者はビジネスやパワ-ユ-ザ-向けの仕様になっています。問題の‘WindowsMe’は前者にあたり、後者の‘Windows2000’とは比べるまでもなく(比べてもしょうがないですが)‘Windows2000’の勝ちなのです。あえて利点というならばマルチメディア系といいたいところですが、今となっては笑えてしまうし…(無償ヴァ-ジョンアップできるので)

「Windows2000をWindowsMeにすること…それはダウングレ-ドです!」
それを証明しているのが‘WindowsMe’のパッケ-ジ、外箱の説明です。

NEC、富士通のパソコンをお持ちの方へ

2005-09-28 | パソコン救急隊
最近、「ウィルスにヤラれてしまった。直してほしいのだけれど…」という会員の方が多く、パソコン救急隊は大忙しです。
そういったパソコンには“ワクチンソフト”が入っていないことが多く、無防備にネットワ-クからの侵入を許してしまい、とても酷い状態になるまでご使用になり、最終的には“どうしようもない”ことになってしまうケ-スが多いです。
“ウィルスバスタ-”などのソフトの導入と、再セットアップのためのリカバリ-CDの有無を良く確認しておいてください。特に最近のNEC、富士通のパソコンをお使いの方は、リカバリ-CDは添付されておらず、ハ-ドディスクの中に格納されているものが多いようです。この場合は購入された本人がリカバリ-CDを自ら作らなければなりません。マニュアルにはちゃんと書かれているのですが、ほとんどの販売店ではこのことを教えてはくれません。いざというときにこのリカバリ-CDが無いと非常に困るのです。(もちろんダメ-ジが軽ければいいのですが…)