8月31日(水)
久しぶりです。
今日から、9月市議会が始まりました。
一般質問通告者16人中4番目のため、
1時10分から質問に立ちました。
私の質問は「交通安全対策」と「放射能汚染対策」と
「日米安全保障協議委員会と横田基地の基地機能等について」の3項目です。
交通安全対策で、視覚障害者から要望のあった「音響式信号機」の
交差点設置を東京都公安委員会が決めたという、大変うれしい答弁がありました。
なお、日米同盟の強化や横田基地が引き続き
首都東京のど真ん中に存在することついて
市長の見解を求めたら、市長から、
「日米同盟でなく日本を守る方法を教えてほしい」と
反問されました。
改めて反論する予定ですが、
とりあえず、「アジア諸国民2000万人や日本国民300万人の犠牲、
広島・長崎の犠牲のうえに成立した『日本国憲法の9条』に基づいて、
軍事に頼らない外交をすすめることで、
日本を守ることができるはずだ」と反論しました。
予定した答弁以外の「市長の反問」だと思います。
よほど北川市長は、私の質問に、カッ!と熱くなったのでしょうネ。
久しぶりです。
今日から、9月市議会が始まりました。
一般質問通告者16人中4番目のため、
1時10分から質問に立ちました。
私の質問は「交通安全対策」と「放射能汚染対策」と
「日米安全保障協議委員会と横田基地の基地機能等について」の3項目です。
交通安全対策で、視覚障害者から要望のあった「音響式信号機」の
交差点設置を東京都公安委員会が決めたという、大変うれしい答弁がありました。
なお、日米同盟の強化や横田基地が引き続き
首都東京のど真ん中に存在することついて
市長の見解を求めたら、市長から、
「日米同盟でなく日本を守る方法を教えてほしい」と
反問されました。
改めて反論する予定ですが、
とりあえず、「アジア諸国民2000万人や日本国民300万人の犠牲、
広島・長崎の犠牲のうえに成立した『日本国憲法の9条』に基づいて、
軍事に頼らない外交をすすめることで、
日本を守ることができるはずだ」と反論しました。
予定した答弁以外の「市長の反問」だと思います。
よほど北川市長は、私の質問に、カッ!と熱くなったのでしょうネ。