
たんじょうびのまえのひ

ママタンはびようしつに
カットにいきました。

おねえちゃんも
かえってきたときに
カットにいってます。

ボクのわだいから、
びようしつにいた1じかん
ずっと、かみさまのはなしだけしていたそうです。


とくに、びようしさんがきになっていた?
おねえちゃんの


せんれいのいみと、
おねえちゃんがせんれいをうけたときのことをはなすと
ビックリされていました。

チャラちゃんとノンタンちゃんのこと
ボクとおにいちゃんのこと
おねえちゃんのおともだちのせんれいのこと
きょうかいのこと
イエスさまのこと・・・。

びようしさんは、
いえはぶっきょうでぎょうじをしているけど、
じぶんはなにもしんじていませんといわれました。
いろんなはなしをしていると、
「そんなかみさまなら、わたしもしんじます」
といわれました。
ほんとうのかみさまは
ゆいいつのかみ
てんとちをそうぞうされたかみさま

びようしさんは、
パッションのえいがを
にかいもみたといわれました。

じゅうじかのあがないをしるひとは、さいわいです。

てんのよろこび
ちにみちる

ママタンのおたんじょうびEVEになりました。
であいも
かみさまのおみちびき
ぐうぜんはひとつもありません。
せいれいさまはすべてのひとの
うちにすまれています。

すべての人は良心を持っていて
みんなそれに従わなくてはならないのです
~マザーテレサ~
”御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、
柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。
(ガラテヤ5:22~23)”