goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

HappyChristmas

いまできること

1月6日の花言葉
カーネーション(ピンク)
熱愛・温かい心・感謝・上品・美しい仕草


いつのことだったでしょうか。
一人の女性が子どもを抱いてやってきて、
こう言いました。
「マザー、わたしは食べ物をもらいに、
あちこち訪ねました。
わたしたちはこのまる三日間、
何も食べていないのです。
けれど、人々は、
あなたは若いんだから、
自分で働いてお金を稼ぎなさい、
と言って、 だれひとりとして
何もくれようとしなかったのです。」
わたしは、
急いで食べ物を取りに行きました。
そして戻ってきたとき、
子どもは彼女の腕の中で、
飢えて死んでしまいました。
(マザー・テレサ)



”苦難の日にはわたしを呼び求めよ。
わたしはあなたを助け出そう。
あなたはわたしをあがめよう。
(詩篇50:15)”


複数のキリスト教団体が能登半島地震の被災地に現地入り、物資配布開始
~クリスチャントウデイより~
https://www.christiantoday.co.jp/articles/33147/20240106/christian-organizations-enter-noto-peninsula-earthquake-stricken-area.htm


☆ハンガーゼロ(旧 国際飢餓対策機構)では、能登半島での救済支援活動が開始されました。
緊急募金も開始されています。

https://www.jifh.org/news/2024/01/post-793.html

☆世界の子どもを支援するキリスト教主義の国際NGO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(WVJ)でも活動が始まっています。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/33145/20240105/world-vision-supports-children-damaged-by-noto-earthquake.htm

緊急募金は以下へ
https://www.worldvision.jp/form/donation/entry_input?did=387&price=10000

☆オペレーションブレッシング
https://objapan.org/reports/earthquake-noto20240104/

募金は被災地の人たちに確実に届くところへ。

3連休ですが、石川県での警告もよく読んで行動を。


いま、私は何をすればよいのですか?
自分にできることと祈りを続けられますように!!

主よ、あなたの愛される尊い人々、動物たちの命をお守りください。
道路の土砂崩れなどの復旧で、支援物資やお水が早く届けられますように。
被災者の方々のこころのケアがされますように。
病の方々の健康を支えお守りください。
慣れない場所で避難されている方々の健康を支えお守りください。

救助にあたられているるすべての人々をお守りください。

災害を利用する悪質なものからもお守りください。

祈りを込めて。
NameJesus,Amen.
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事