見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№1 揺らす力!ジャズベース《サム・ジョーンズ(b)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 ジャズベース「サム・ジョーンズ」のレコード紹介です。♪~♪

際立ったメージは無いのだが・・・
大きな「ねり」のベースラインに乗せ!
「じわ~・じと~」ど~ん、の量感が!
一句
 “目立たぬが らす力の ジャズベース”

①『チェンジス&シングス』(77)
《Changes & Things/Sam Jones》
サム・ジョーンズ(b)、ブルー・ミッチェル(tp)、
スライド・ハンプトン(tb)、ボブ・バーグ(ts)、
バリー・ハリス(p)、ルイ・ヘイズ(ds)。
《ジャズベース Blog紹介》

XANADUレーベル国内盤で聴いている。
ベースを語る時に、あしからず・です。
ベースの音は音の良し悪しに左右されます。
音状態に捉われず、聴いたまま書きます。

ベース弾きはール・チェンバースの大ファン。
弦を弾く瞬間の力強さが堪らなく好きです。
この強さがグループのビートをグイグイ押し進める。
まるで気機関車の強さのように。

S.ジョーンズはC.アダレイ、O.ピーターソンでお抱えの人だった。
とはいえ、特に立ったイメージはない。
その変わらぬ良さが持ち味なのだろう。

当①を聴く限り、アタック音は強い。
だが、P.チェンバースとは異なる。
歯切れ弱く「どわ~ん」とした感はある。

「じわ~」「じと~」とした感覚。
ベースラインに「ねり」がある。
大きくうねるベースラインに乗り、グループがのってく。
そんな特徴の屋台を担うベースマンだ。
 一句
 “目立たぬが らす力の ジャズベース”
 
♪~♪  大きな「ねり」のベースラインに注目し、お楽しみ下さい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Drum,Bass」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事