goo blog サービス終了のお知らせ 

日本ジャズ教育サミット プレ大会

2007年2月10日(土)~11日(日)に行われる日本ジャズ教育サミットプレ大会のブログです。

【重要】新しいプログラム

2007-01-29 02:28:39 | プログラム
12:30 登録受付開始
13:00 開場
13:30 開会
       開会宣言 :大会実行委員長 間蔵 信行
       主催者挨拶:大会長  小田 禎彦
       来賓挨拶 :文化庁文化部長 尾山眞之介 様
       前文部科学副大臣 衆議院議員 馳  浩 様
    石川県知事          谷本正憲 様
    ジャズ評論家         瀬川昌久 様
13:55 ◆特別講演「アメリカにおけるジャズの現状と教育」
      講 師 Dr. Robert B. Klevan
          MJFジャズ教育部長/カリフォルニア州音楽教育者協会直前会長
     (通訳)ティム芦田 氏
14:55 ◆特別対談「日本ジャズの現在・過去・未来」
      山下洋輔 氏 国立音楽大学客員教授
      菊地成孔 氏 音楽家、文筆家、音楽講師(国立音楽大学 非常勤
講師/アテネフランセ映画美学校講師)
15:35 休憩
15:45 ◆パネルディスカッション「日本におけるジャズ教育の現状と展望」
        ~中高教育におけるジャズメソッドの確立のために~
 パネリスト
    菊地成孔 氏 音楽家、文筆家、音楽講師(国立音楽大学 非常勤講師/
アテネフランセ映画美学校講師)
    土岐英史 氏 大阪音楽大学講師
    守屋純子 氏 ジャズ・ピアニスト、アレンジャー
    山内明光 氏 札幌市芸術文化財団
    日下雄介 氏 日本学校ジャズ教育協会関西本部 事務局長
 コーディネーター 森下 滋 氏 ジャズ・ピアニスト

17:15 休憩・転換
17:25 ◆クリニックⅠ「学生ジャズ教育の手法とスキルについて」
        Dr. Robert B. Klevan (通訳)ティム芦田氏
            石川ジュニア・ジャズ・アカデミー・バンド&JAZZ21(合同)
17:55 転換
18:00 ◆クリニックⅡ「吹奏楽のジャズ奏法スキルアップ」
        守屋純子 氏(アレンジャー、ジャズ・ピアニスト)
            七尾高校吹奏楽部&石川県立鹿西高校吹奏楽部(合同)
18:30 ◆事例報告「子供たちの才能の芽を育てる体験学習~何故ジャズか?~」
      世田谷区教育委員会事務局地域・学校連携課 主事 大谷周平 氏
19:15 終了・案内
19:20 レセプション会場へ移動

19:40 レセプション開宴(着席ビュッフェ)
        挨拶
        総括:実行委員長 間蔵信行
           ・日本ジャズ教育学会設立について
           ・ジャズメソードの確立研究、指導者の派遣、ジャズ指導の相談
           ・IAJEとの連携、事務局設置 等
           ・平成19年度の開催に向けて
        乾杯

第2日目(2月11日)
(エクスカーション:オプション)

【重要】プログラム変更のお知らせ

2007-01-25 16:03:37 | プログラム
日本ジャズ教育サミットプレ大会は、当初2日間の日程で考えておりましたが、諸事情のため、2日目に予定しておりました事例報告(世田谷区)を、1日目のクリニックの後に実施し、まとめをレセプションの席上で行う事に変更することとなりました。
文化庁ご関係者のいらっしゃる1日目に、少し強行軍ですが、すべてのプログラムを開催いたします。なお、レセプションは1時間遅れで20:00からになります。

どうか事情ご理解の程お願い致します。
新しいプログラムは、追って掲載いたします。


プログラム進行

2007-01-19 07:43:31 | プログラム
第1日目(2月10日)
12:30    登録受付開始
13:00    開場
13:30    開会
         ●開会宣言  大会実行委員長 間蔵 信行
         ●主催者挨拶 大会長 小田 禎彦
         ●来賓挨拶 文化庁文化部長       尾山眞之助 様
                前文部科学副大臣衆議院議員 馳  浩 様
                石川県知事         谷本正憲 様
                ジャズ評論家        瀬川昌久 様
14:00 ●特別講演「アメリカにおけるジャズの現状と教育」
          講 師 Dr. Robert B. KlevanMJFジャズ教育部長
             /カリフォルニア州音楽教育者協会直前会長
         (通訳)ティム芦田 氏
15:00 ●特別対談「日本ジャズの現在・過去・未来」
         国立音楽大学 客員教授・ジャズピアニスト 山下洋輔 氏
         国立音楽大学 非常勤講師 菊地成孔氏
15:45 休憩
16:00 ●パネルディスカッション「日本におけるジャズ教育の現状と展望」
  ~中高教育におけるジャズメソッドの確立のために~
 パネリスト国立音楽大学非常勤講師  菊地成孔 氏
      大阪音楽大学講師     土岐英史 氏
      ジャズピアニスト・アレンジャー    守屋純子 氏
      札幌市芸術文化財団          山内明光 氏
      日本学校ジャズ教育協会関西本部 事務局長 日下雄介 氏
コーディネーター ジャズ・ピアニスト   森下 滋 氏
17:00 休憩・転換
17:10 ●クリニックⅠ「学生ジャズ教育の手法とスキルについて」
          Dr. Robert B. Klevan (通訳)ティム芦田 氏
          石川ジュニア・ジャズ・アカデミー・バンド/JAZZ21
17:50 転換
17:55 ●クリニックⅡ「ブラスバンドのジャズ奏法スキルアップ」
          守屋純子 氏(アレンジャー・ジャズピアニスト)
          七尾高校吹奏楽部・石川県立鹿西高校吹奏楽部
18:35 終了・案内
18:40 レセプション会場へ移動
19:00 レセプション開宴 招待演奏あり

第2日目(2月11日)
9:00 受付開始
9:30 開場
10:00    ●事例発表「子供たちの才能の芽を育てる体験学習~何故ジャズか?~」
         世田谷区教育委員会事務局地域・学校連携課 主事 大谷周平 氏
11:00    ●ま と め
         実行委員長 間蔵信行
         日本ジャズ教育学会設立についてジャズメソードの確立研究、指導者の派遣、ジャズ指導の相談IAJEとの連携、事務局設置 等 平成19年度の開催に向けて
12:00 閉会 (午後 エクスカーション:オプション)
*尚プログラムは都合により内容・時間を変更する場合がありますのでご了承下さい。