肩胛骨は翼の名残

最近はサッカーネタばかりです。気まぐれに書いてます。

誰も見たことのない景色を

2018-07-02 23:27:54 | 0.temp

ポーランド戦の何が「悪かった」のかさっぱりわからない。
現地でブーブー言ってたひとたちってさ、
①周りのロシア人とかに恥ずかしい
②自分が行った試合で「大迫半端ないって」と言って自慢したかった
としか思えないし。
ネットでギャーギャー言ってるひとたちに至ってはワールドカップが
どんなものか、一切知らないんだろうなあと憐れむしかないか。

土曜日のドラマを見ていて、いま日本に一番ふさわしい言葉を
思い出したよ…「これでいいのだ」

すべては「誰も見たことのない景色」を見るために。

わたしはずっと「見たことのない景色」を見続けて来た。

1993年5月15日 Jリーグ開幕
1993年10月28日 ドーハの悲劇
1997年11月16日 ジョホールバルの歓喜・ワールドカップ初出場
1998年6月26日 ワールドカップ初得点(ジャマイカ戦・中山雅史)
2002年6月9日 ワールドカップ初勝利(ロシア戦@横浜国際)
2002年6月18日 ワールドカップ初ベスト16
2010年6月29日 ワールドカップベスト16初PK戦

一段ずつ、時として足踏みしたり戻ったりしながらも、上を向いて
階段を上ってきた。

初めてワールドカップなるものを見たときには、別の星でやっている
お祭りだと思っていたものが、自分が生きているうちにここまで
やって来た。
多くの選手が、関係者が、ファンが繋いでここまで来た。

亡くなった方もたくさんいるだろう。今夜の試合を見たくても見れ
ない人も大勢いることだろう。
わたしはまだ、観ることが出来ている。自分でその環境を作ることが
出来ている。次のカタールに行くことを、企むことすら出来る。

次の新しい景色への扉を、いまこのメンバーで開いて欲しい。
私がずっと見てきた彼らで。私をずっと後押ししてくれた彼らに。

「よくがんばった」「感動をありがとう」なんて要らない。
欲しいものはただ一つ「至上の人生、至上の絶景」。

Nobody was able to watch the scenery so far as


2014J1リーグ【18節】FC東京-清水エスパルス①

2014-08-02 23:00:36 | 0.temp
移籍した最初のシーズンの最初の清水戦。
どれだけブーイングされるかと思ったら、ほとんどなかった。
清水にとってコースケってそれほど大事じゃなかったの?
コースケなんて、出しても惜しくなかったの?

前年度のアワォーズでフェアプレー賞を取ったコースケを見て
かっこいいなあって思った。
プレーも派手さはないけど、きっちりやれるいい選手だと思ってた。
そして2007U20W杯の調子乗り世代の一人だと知って、ますます
いいなあと思った。

そんなコースケがトーキョーに移籍してくれてとてもうれしかった。
今までのトーキョーにはいない、明るくて調子乗りの選手だし、
一方プレーは手堅くきっちりしているから、絶対即戦力だと期待できた。

そしてその期待を大きく上回って、一年目から中心選手になってくれた。
トーキョーサポもとても愛してくれた。

三年目の今年の味スタ。試合前のコールで清水から大きなブーイングを
もらった。やったあ!ってうれしくなったよ。
出して惜しかったと思ってもらえるようになったんだ、って。

そして今日の前半終了直前のFK。今季まったく決められなかったFKを
清水サポの目の前のゴールに放り込んだ。
うれしそうだったなあ。うれしかったなあ。泣けたなあ。

間違いなく、コースケは東京の漢だ!ってね。


コースケだけでなく、今季のトーキョーは下部組織育ちも含めて東京出身が
活躍していて、今まで以上に愛おしい。
Jリーグの理念である地域密着は、実は東京が一番難しい。
ゴル裏だって実際、東京出身者は少ないだろう。
それでもトーキョーサポを増やしていくには、選手が、フロントが、運営が
東京を愛していなくてはダメなんだ。

下部組織の子たちはその想いが強い。そんな彼らが中心になって、じわじわと
「東京愛」が広がってきつつある。
試合前のコールでエンブレムを叩く吉本の姿に毎度、胸が熱くなる。

これまでのトーキョーは良くも悪くもあっさりしていて、そんなクールさも好きでは
あったけれど、J2のチームの選手たちとサポの「愛」が羨ましいときもある。
なんとなく、わたしの片想いのような気がするときもある。

けれど最近、コースケを兄貴分として、若手の選手たちが明るく振る舞ったり、
Twitterでもちゃもちゃと絡んでいる様子を見ていると、トーキョーがより身近に、
可愛らしく思えて、うれしい。
「強く、愛されるチームを目指して」いるのだからね。


ひたすら愛し続ければ、よそでは気まぐれな女神も微笑んでくれる、それが
スポーツだと信じている。だからこそずっとずっと、あちらこちらのスタジアムに
足を運ぶ。

試合の結果に本来「奇跡」はない。ほとんど論理的に導かれるもの。

愚直にバットを振り続けるもの、ボールを蹴り続けるもの、スタジアムに
通い続けるものには、必ず幸せな結果が訪れる。大事なことは、
それが幸せだと気づくためには、愛し続けなくてはならないということ。

言い換えればスポーツは、素直に気持ちを込めればきちんと返ってくる。
日常では、凡人の人生では実はそれこそが奇跡。
だからわたしは、暑くても、遠くても、寒くても、一人でも、嬉々として
スタジアムに向かう。
そしてコースケのFKを見て幸せを感じられる。

2012 Year of The Dragon

2012-01-04 21:57:20 | 0.temp
2012年、幕開けはFC東京の天皇杯優勝!幸先いいぜ!

さて、今年はどうしましょうか。

「思いわずらうことなく愉しく生きよ
は読んでなくてドラマ見ただけだけど、それもそんなに感動
したわけじゃないけど、この言葉はとても気に入った。

「思いわずらうことなく」
不安障害、双極性気分障害を抱えて早7年目。
すぐに不幸になりたがる、悲劇のヒロイン気質を捨てること。

「愉しく」
楽しく、ではなく愉しく。

↓↓「字通」(白川静)より

「楽」
 柄のある鈴の形が原形。鈴を鳴らせて神を呼び、神を楽しませた
 というあたりがその成り立ちとなる。

「愉」
 「癒」とその成り立ちが近い文字で、病苦や心中の支障が除かれて
 心安らぐ、というニュアンスが含まれる。


くよくよと小さなこと、昔のことにとらわれず、今を最高の瞬間として
心を解き放つ。


具体的には...

まずサッカーをいっぱい見る!もちろん、最優先はこの選手♪


12/24のFC東京-浦和レッズ戦を見て改めてわかったこと。
クラブとして自然と応援したくなる、自分のチームはやっぱり東京。
プレイを一瞬たりとも見逃したくない選手は陽介。
どうやってもレッズサポにはなれないけれど、とにかく陽介を見ていたい。
東京がJ1昇格したから完全に日程一致してしまい、スケジューリングが
大変だけど、なんとかしよう!

次、ちゃんと仕事する(笑)。

昨年見た吉田麻也のインタビュー。
詳細は覚えていないけど、要は
「今いるところ(オランダ二部)はプレイのレベルとしては不満だけれども
そこで頑張れなければ次はない」
「このレベルに自分を合わせることは簡単だけど、より高いところを
目指しているのだから、自分で落としてはいけない」
ってなこと。
わたしもずっと今いる場所、今やっている仕事に違和感があって、
自分を落としていたように思う。

発想を転換しよう。
自分の美学を大事にしよう。
誰も見ていなくても、他人に自慢出来る仕事ではなくても、
自分で納得できる品質を実現しよう。

自分を誇りに思えるとき、きっと次のステージがやってくると信じて。


三つ目、海外に行く

たとえばサイゴン(ホーチミンか)。

ACLを追いかけてブリスベンか北京。

思いきってドイツ行っちゃう?

海外なんてもう何年も行ってない。本当は外国の街にいるほうが
解放されて愉しめるのに、なんだかんだ自分に言い訳して
遠ざけてきた。
でも、あのドキドキワクワクが必要になってきたと感じる。
異なる言葉、異なる文化、異なる景色、そのなかで通じるなにかを
見つけたときの悦び。狭小な価値観から解放される悦び。
絶対、どこかに行こう。


後は細かいことは色々思い浮かぶけど(歌舞伎観劇を再開しようとか色々な
分野・著者の本を読もうとか、ちゃんとお料理しようとかカラダ動かそう
とか...)、一番大事にしたいのは結局

「思いわずらうことなく愉しく生きよ


「~べき」「~しなくては」的思考に捉われず、直感を信じて
次の一歩を選ぶ。
去年だってまさか、こんなにサッカーを観に行くようになるとは年頭に
考えたわけでなく、旧交を温めることになるとも思わず、もちろんあのような
大きな災害なんて想像していなかった。

今年もきっと予想外のことが起こる。良いことも、悪いことも。
それをしなやかに受け止めて、愉しむ。それだけ。



Commitment!

2010-01-12 20:44:02 | 0.temp
どうしようかずっと迷ってたんですけどね...

なにを、って、アレですよ、お正月なら....


「新年の抱負」

書きます。
だって心の師匠(笑)・Dr.コパが、そういうのは宣言しないと
ダメって書いてたんですもの。

1.(4月までだが)毎月絶対歌舞伎座に行く
 これは抱負とかじゃないか? でもまだつい、
 「あ゛ー、この演目にこの配役はパスパス(--)/~」
 とかつい、思ってしまうので。
 とにかく、あと4ヵ月しかないわけですから、ひたすら
 行くのみ! 全部の席種で行こう! どうしても見てら
 れない演目だったら、ロビーや売店や、あちこちを
 歩こう! どこにでも色々な想いが溢れてるのだから。


2.YOGAを続ける
 どんな形でも、続けるッスp(^^)q 自宅で一人でも、
 スタジオでも、DVDでも動画でも、「続ける」。


3.なにか「新しい」体験をする
 去年で言えばYOGAであり、レ・フレールであり、ハンド
 ボールであり...。今年も今まで観たことがないもの、した
 ことがないこと、読んだことがない作家、聴いたことが
 ない音楽...などなど、偏見を取り払って飛び込むぞい。


4.でも「旧きもの」も大事にする
 かつての仲間、ずっと愛してきた音楽・本、なじみの店、
 良き習慣、そういうものは大事にしつつ。


5.週に一本、せめて月に二本「映画」を見る
 ああ、この目標って高校生のときから変わらないわ(笑)。

6.(短くても近くでも)「旅」をする
 ま、なにしろ本質的に「鉄子」ですから、知らない路線に
 乗るだけでも本来ワクワクするわけで(笑)。


7.無理はしないけど、ほんの少し、踏み出す
 まだまだ、まだまだまだまだ、快復はしていないけれども、
 自分で選んだ「パワーリハビリ」なのだから、していい無理
 はしてみる。ダメなら休めばいいだけだかんね。
 目指すものはあるので、その方向に向かって、ちょーーーっと
 だけでも足を向けてみようかなー、と。


8.とにかく、一年ずっと、なんかしら身体を動かす
 ↓つい数日前、コンディショニングの専門家から聞いた話。
 「三日坊主でいいんです! 
 『これやってみよー、飽きた、次はこれやろー、飽きた、
 わー、これ面白そう!、飽きた...』
 という三日坊主をずっと繰り返せばいいんです!」

 目からウロコでしたね。



10コにしようかと思いましたが欲張り過ぎな感じもするので、
ここまで。さあ、書いちゃったぞ。へへ。