住民安全Newsブログ

只今、試験運用中

専門家が伝授する「運動好き」の子どもを育てる4つのステップ

2013年04月17日 | 住民安全ネットワーク

「運動はちょっと苦手」という子どもを運動好きにするには? そのヒントを求めて大阪教育大の赤松喜久教授に、子どもが楽しく実践でき、かつ運動能力を高められる運動メニューを伺った。

***

運動好きに育てるには、最初から速く走ることや上手にボールを投げることを目標にするのではなく、まずは楽しく運動できるようサポートしてあげることが大切です。子どもは、運動が楽しいものだと実感できれば、さらに楽しむために、上手な友達をまねし始め、無意識のうちに自分でいろいろな方法を工夫するようになります。

子どもが運動好きになる4つのステップ
1:まず運動を楽しむ
2:友達をまねる
3:いろいろ試す
4:自分が楽しめる方法を身につける
→もっと楽しくなる!

発達段階が上がった子どもや、運動が得意な子どもには、「もっと……するといいよ」という声かけも有効になっていきます。言葉で指導する際は、「それでは速く走れないよ」などと否定的な言葉をかけるのではなく、もっと楽しむにはどうしたらよいかという視点を大切にしてあげるとよいですね。

http://news.goo.ne.jp/article/benesse/life/medical/benesse-7065.html


児童虐待を防ぐために ―親支援プログラム―

2013年04月14日 | 住民安全ネットワーク

広く市政について知っていただくことを目的に毎月第三月曜日、19時30分から中央公民館(柳原分庁舎)にて勉強会を行っております。 参加費無料!

※ どなたでも参加出来ます。(桑原への支持は関係ありません)

4月の市政勉強会
表題
「児童虐待を防ぐために ―親支援プログラム―」
日時 
4月15日 (月) 19:30~21:00
場所 
中央公民館(柳原分庁舎)長岡市柳原町2-1 404教室
講師
草間真由美さん (NPO法人 子どもの虐待防止ネット・にいがた)
■内容 
児童虐待の件数が増加し、年間100名前後の子どもが虐待によって命を失っております。虐待は、親が孤立化し、子育てが密室化することで派生すると言われております。そこで、虐待を防ぐためには、どうしたらいいのか、虐待の現状を交え、講師の草間さんからお話しいただきます。

http://blog.livedoor.jp/nozomu2061/archives/54424868.html


厚生労働省が販売したとしている「ワクチン債」の勧誘に御注意ください

2013年04月14日 | 住民安全ネットワーク

発表省庁

厚生労働省

情報掲載先

厚生労働省が販売したとしている「ワクチン債」の勧誘に御注意ください(厚生労働省)

厚生労働省が「ワクチン債」を発行したとして、何者かが「医療法人徳洲会」の名前を騙ったパンフレットを用いて、「ワクチン債」の購入を勧誘しているとの情報が寄せられました。

厚生労働省では、「ワクチン債」を発行したという事実はありませんので、購入することのないよう御注意ください。

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/130404.html

発表月

2013年4月

問い合わせ先

03-5253-1111
厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/130404.html


乗用車のアームレスト等の可動部にお子様が指等を挟み込まないよう注意しましょう

2013年04月14日 | 住民安全ネットワーク

平成25年2月、後部座席にいた幼児が、運転席のアームレストとシートの取り付け部の隙間に指を挟み込んでしまい、大怪我(右手中指第一関節より先3分の1が削ぎ落ち、その後縫合)をしたとの情報が当省に寄せられました。
国土交通省では、これまでも自動車のドア、パワーウインド等への指等の挟み込みについて自動車ユーザーへの注意喚起をしてきたところですが、本事案を踏まえ、以下の事項について新たに注意喚起を行うとともに、当省のホームページにおいても注意事項を掲載しました。

【車内のアームレスト等の可動部への指等の挟み込み防止に関する注意事項】
・ 車内のアームレスト等の可動部にお子様が指等を挟み込まないよう注意しましょう。
・ 乗用車の車内にはアームレストとシートの取り付け部等の可動部が多くあります。保護者の方はお子様が指等を挟まないよう十分注意しましょう。
・ 取扱説明書の使用上の注意を再確認しましょう。

【注意事項掲載ホームページ】
・ 国土交通省ホームページ(自動車を安全に使うためには)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety.html
【ご参考】
・ 自動車のドアに指を挟み込まないように注意しましょう!
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety_sub/carsafety009.html
・ 自動車のパワーウインドで指等を挟み込まないように注意しましょう!
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety_sub/carsafety016.html

お問い合わせ先

国土交通省自動車局審査・リコール課リコール監理室 野津、徳永
TEL:(03)5253-8111 (内線42351、42361) 直通 03-5253-8597 FAX:03-5253-1640

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001278.html


東日本大震災復興応援バスツアー

2013年04月14日 | 住民安全ネットワーク

「災害支援ネットちゅうえつ」です。

あの大震災から、早2年が経過しました。 被災地では、がれき撤去などの第一段階の支援は終わりました。 また、「一度被災地に行ってみたいけれど…」という声も聞きます。 同時にいけない理由が、「アクセスの不便さ」「被災地が広大すぎて…」「解説がないと判らない」等の理由が多いみたいです。そこで、下記日程にて復興応援ボランティアバスツアーを企画しました。

今、被災地が望んでいること…  経済的支援活動です。 今、私たちが出来る支援は…

■日時
6月15日(土曜)~16日(日曜)

■ツアー概要
1泊2日  50名(旅行最低人数25名)

■支援場所
宮城県・沿岸部を中心に

■宿泊先
漁師の宿・高倉荘(宮城県南三陸町) TEL 0226-36-3311

■費用
20000円(夕・朝食付き、保険料を含む)   参考)長岡⇒仙台(片道) JR料金16000円位 資格 中学生以上(但し中高生に関しては、保護者同伴若しくは同意書提出)

■見学場所
大川小学校(石巻市) (遺構) 防災センター(南三陸町) 慈恵園(南三陸町) 第18共徳丸(気仙沼市)


※ 天候や、道路状況などの事情で変更もありえます。
※ 第18共徳丸は解体の話も出ており、見れるのは最後かも…。

■締め切り
5月31日(金曜) 但し定員になり次第、締め切らせて頂きます。

備考 振込口座、旅行タイムスケジュール等詳細は、後日ご連絡させて頂きます。

■応募方法
協賛のNPO法人住民安全ネットワークジャパンまで、電話・FAX・メールにて受付ます。

電話 
0258-39-1656
FAX   
020-4662-2013
メール 
info@jmjp.jp

———————
■主催
防災支援ネットちゅうえつ

■協賛
NPO法人住民安全ネットワークジャパン