Jandy's Blog(Ver.1.0)

新「Jandy's Blog(Ver.2.0)」は、http://jandynet.com へ移行しました。

阪神甲子園球場「阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ戦」5:0

2010年09月12日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
9/12(日)阪神甲子園球場で行われた「阪神タイガースvs東京ヤクルトスワローズ23回戦」をABC-TV(朝日放送14:00~15:24)、サンテレビ(15:25~試合終了まで)で観戦した。

阪神タイガースは先発の秋山投手が4安打無四球でプロ初完封勝利を挙げた。投球数はわずか93球。チームの連敗も3で止めた。高卒新人の完封は阪神タイガースでは江夏投手、遠山投手に続き3人目。1986年の遠山投手以来、24年ぶり。

一回裏、阪神タイガースの攻撃、平野選手がヒットで出塁すると、続く鳥谷選手の二塁打でまず1点。さらに新井選手のタイムリーで1点を追加した。七回には一死から城島選手が二塁打で出塁。二死となったが秋山投手がレフトへヒットを放ち、自らのバットで3点目を加えた。さらに七回には1点、八回にも1点を追加しリードを5点に広げ、阪神タイガースは5:0で勝利した。

★阪神タイガース:http://hanshintigers.jp/

★プロ野球順位:http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

★日本野球機構:http://www.npb.or.jp/

★MLB:http://www.tsp21.com/sports/mlb/





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

9/12(日)トータル
閲覧 1,056,574 PV
訪問者 321,320 IP

2010.09.12(日) 1400 PV 501 IP 1222 位 / 1465494ブログ

阪神甲子園球場「阪神タイガース2-2中日ドラゴンズ」

2010年09月10日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
9/9(木)阪神甲子園球場で行われた「阪神タイガースvs中日ドラゴンズ21回戦」をMBS-TV、CS-TV400ch(試合終了まで)で観戦した。12回裏まで5時間21分(午後11:21終了)2対2で引き分けた。

9回裏阪神の攻撃、2死1塁。代走・大和選手の二盗が失敗に終わったが、藤川俊選手の3塁打、桧山選手の連打で2死無走者から2対2の同点に追い付いた。

延長10回裏、阪神の攻撃、鳥谷選手、新井選手、ブラゼル選手の3連打で1死満塁。浅井選手の遊直で飛び出した一塁走者のブラゼル選手が戻り切れず、アウトになった。この判定にブラゼル選手が抗議、真鍋一塁塁審より退場処分を受けた。

阪神は既に野手全員が出場しており、代わりに一塁を守る選手がいない。ここで西村投手が急遽ライトの守備についた(西村投手起用には藤川球児投手の推薦があったらしい)。西村投手が一塁ではなく、外野の守備についたのは「ケガが一番怖いから」とのこと。

さらに打球が飛ばない所を考え、藤川球児投手らの球を引っ張るのは難しいと判断し、打席に右打者が立てば、レフト。左打者ならば、ライト。打者によって平野選手と4回守備位置が入れ替わった。結局、11回~12回には外野には打球は飛んで来なかった。西村投手は福工大城東高の2~3年の時に外野経験があったらしい。

阪神の投手が野手として守備に就くのは2001年5月16日巨人戦(福岡ドーム)で遠山が投手から一塁に回って以来9年ぶり。今回の西村のように外野に回ったのは1979年8月19日中日戦(ナゴヤ)で池内(投→左→投)、山本和(投→右→投)と2人がワンポイントで登板中に守って以来31年ぶりになる。

12回裏、2アウトで4番新井選手は敬遠。5番に入っていた西村投手が打席に立つも、2ストライク。新井選手の2塁盗塁失敗で幕切れ。2対2の同点で、阪神タイガースが中日に0.5ゲーム差のまま首位を死守した。

★阪神タイガース:http://hanshintigers.jp/

★プロ野球順位:http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

★日本野球機構:http://www.npb.or.jp/

★MLB:http://www.tsp21.com/sports/mlb/













↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2010.09.10(金) 1697 PV 468 IP 1348 位 / 1464521ブログ

スカイマーク・スタジアム「阪神vs中日戦」神戸・総合運動公園

2010年09月08日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
9/8(水)神戸にある「スカイマーク・スタジアム(SKYMARK STDIUM)」に行った。「阪神vs中日戦」で「外野指定席レフト側P16段1番2番」の当日券を購入した(消費税込み¥2,000×2)。阪神ライト側のチケットは売り切れていた。16:00開場(当日券販売)、18:00試合開始。

0.5ゲーム差で迎えた昨日の試合は1-0で首位阪神が2位中日に競り勝ち、ゲーム差は1.5に広がった(サンテレビで観戦した)。巨人が敗れ、阪神が勝つか引き分けるかで、今日にも阪神に優勝マジックが点灯の予定だったが、台風9号から変わった熱帯低気圧による雨のため、横浜スタジアムで行われる予定だった巨人対横浜戦は中止となり、明日以降に持ち越しとなった。

収容人数は35,000人でほぼ満席に近かった(翌日の朝日新聞によると24,453人)。中日ファンはバス3台できたらしくレフトスタンドの一角約200~250人のみだった。回りは阪神ファンが入れないようロープがしてあった。球場内でポテトフライ2個とオレンジジュース(各¥250)を購入した。5回裏が終わるといつものオリックス・バファローズ戦のように花火が打ち上げられた(300発で約3分前後、午後8時前後)。

今日は先発した阪神のメッセンジャー投手が序盤戦に大乱調の末の危険球退場。1:10で阪神の負け。2位中日とのゲーム差が0.5ゲームに縮まった。阪神打線は中日先発・山井投手を崩せず、ブラゼル選手のソロホームランのみに終わった(セ・リーグタイ42号)。試合終了まで観戦した。

★Wikipedia「神戸総合運動公園野球場」:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%
B7%8F%E5%90%88%E9%81%8B%E5%8B%95%E5%85%AC%E5%9C%92%
E9%87%8E%E7%90%83%5%A0%B4


★阪神タイガース:http://hanshintigers.jp/

























↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2010.09.08(水) 1476 PV 433 IP 1578 位 / 1463648ブログ

阪神甲子園球場「阪神タイガース8‐7読売ジャイアンツ」阪神5連勝首位

2010年05月03日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
5/2(日)サンテレビ18:30~19:00、20:56~21:30、ABC朝日放送19:00~20:54で阪神甲子園球場「阪神イガースVS読売ジャイアンツ」を観戦した。

阪神が接戦を制し、今季初の5連勝で単独首位に立った。6‐7の七回に新井選手の左中間本塁打で同点に追い付き、八回1死から代打・関本選手が左翼席へ勝ち越しソロを放った。

七回から2回2失点の久保田投手が2勝目。藤川投手が九回1死一、三塁をしのぎ8セーブ目。巨人は3連敗。1点を追う七回に久保田の2暴投で逆転したが、山口が打たれた。

↓宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

5/5(水)トータル
閲覧 866,307 PV
訪問者 266,343 IP

5/2(日)トータル
閲覧 860,245 PV
訪問者 265,226 IP

2010.05.05(水) 1726 PV 360 IP 2182 位 / 1405359ブログ
2010.05.04(火) 2108 PV 384 IP 1784 位 / 1404727ブログ
2010.05.03(月) 2059 PV 379 IP 1702 位 / 1404250ブログ
2010.05.02(日) 1895 PV 354 IP 1841 位 / 1403842ブログ

「ロンドンマラソン2010」女子ショブホワ選手優勝、男子ケベデ選手優勝

2010年04月25日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
4/25(日)17:30~19:57テレビ大阪で「ロンドンマラソン2010」を観戦した。主な出場選手は、
男子
・サムエル・ワンジル(ケニア) 2時間05分10秒 09ロンドン優勝、08北京五輪金
・ダンカン・キベト(ケニア) 2時間04分27秒 09ロッテルダム優勝
・アベル・キルイ(ケニア) 2時間05分04秒 09世界選手権金
・マーティン・レル(ケニア) 2時間05分15秒 05/07/08ロンドン優勝
・ツェガエ・ケベデ(エチオピア) 2時間05分20秒 09世界選手権銅、08北京五輪銅
・ジャウアド・ガリブ(モロッコ) 2時間05分27秒 08北京五輪銀、03/05世界選手権金
・エマニュエル・ムタイ(ケニア) 2時間06分15秒 09世界選手権銀
・入船敏(カネボウ) 2時間09分23秒
・松宮隆行(コニカミノルタ) 2時間10分04秒

女子
・イリーナ・ミキテンコ(ドイツ) 2時間19分19秒 08/09ロンドン優勝
・ディーナ・カスター(アメリカ) 2時間19分36秒 06ロンドン優勝、04アテネ五輪銀
・コンスタンティナ・ディタ(ルーマニア) 2時間21分30秒 08北京五輪金
・マーラ・ヤマウチ(イギリス) 2時間23分12秒 09ロンドン2位、08北京五輪6位
・白雪(中国) 2時間23分27秒 09世界選手権金
・尾崎好美(第一生命)  2時間23分30秒 09世界選手権銀
・小崎まり(ノーリツ)  2時間23分30秒
・アセレフェチ・メルギア(エチオピア) 2時間25分02秒 09世界選手権銅
・赤羽有紀子(ホクレン) 2時間25分40秒
・インガ・アビトワ(ロシア) 2時間25分55秒 09横浜優勝

テレビは女子マラソンを中継。今回のロンドンマラソンは市民ランナーも含めて約3万7000人がエントリーしている。女子マラソンは5kmを16:37で通過、10kmは33:21(スプリットタイム16:44)で通過。

男子マラソンは一般ランナーと同時スタート。女子マラソンはエリートランナーだけでスタートした。女子マラソンは15kmをトップグループ十数人で50:16(スプリットタイム16:55)で通過。20kmを1:07:17(スプリットタイム17:01)で通過。ハーフ(21.0975km)通過は1:10:58(女子マラソン世界記録ポーラ・ラドクリフ選手のハーフ通過タイムは1:08:02)。

イリーナ・ミキテンコ選手(ドイツ)は22kmで途中棄権。トップグループ8人は25kmを1:24:08(スプリットタイム16:51)で通過。30kmを1:41:13(スプリットタイム17:05)で通過。32.5kmで小崎まり選手と白雪選手が遅れた。33.5kmで赤羽有紀子選手が遅れた。

35kmはトップグループ4人で1:58:29で通過(スプリットタイム17:16)。37kmでトップは2人。アセレフェチ・メルギア選手(エチオピア)とショブホワ選手(ロシア)。3位はインガ・アビトワ選手(ロシア)。39.5kmでアビトワ選手がトップグループに追いついた。

40kmをトップグループ3人で2:15:13(スプリットタイム16:44)で通過。40kmを過ぎてショブホワ選手がスパート。そのままゴール2:22:00で優勝。男子はツェガエ・ケベデ選手(エチオピア)が2:05:18で優勝。北京五輪金で2連覇を狙ったサムエル・ワンジル(ケニア)は30km手前で棄権した。男子の映像はトップのスタートとゴールのみだった。

ロンドンマラソン2010女子結果<順位 選手名 国名(所属名) 記録 コメント>
①リリア・ショブホワ選手(ロシア)2:22:00 PB
②インガ・アビトワ選手(ロシア)2:22:18 PB
③アセレフェチ・メルギア選手(エチオピア)2:22:37 PB


⑥赤羽有紀子(ホクレン)2:24:54 PB
⑦白雪(中国)2:25:17
⑧スミス(ニュージーランド)2:25:19
⑨小崎まり(ノーリツ)2:25:42

ロンドンマラソン2010女子結果<順位 選手名 国名(所属名) 記録 コメント>
①ツェガエ・ケベデ(エチオピア)2:05:19
②ムタイ(ケニア)
③ガリブ(モロッコ)

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし



↓宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

4/25(日)トータル
閲覧 844,845 PV
訪問者 262,340 IP

2010.04.26(月) 2017 PV 461 IP 1395 位 / 1401281ブログ
2010.04.25(日) 2354 PV 495 IP 1181 位 / 1400838ブログ
2010.04.18 ~ 2010.04.24 13034 PV 2958 IP 1620 位 / 1400413ブログ
2010.04.24(土) 1799 PV 395 IP 1663 位 / 1400413ブログ

京セラドーム大阪「阪神タイガース 4:3 横浜ベイスターズ」阪神タイガース開幕2連勝

2010年03月27日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
3/27(土)13:30~16:55京セラドーム大阪で行われた「阪神タイガースVS横浜ベイスターズ2回戦」を読売テレビ(101ch)で見た。

阪神は3回、マートン選手の右前打と盗塁で2死二塁とするが平野選手は二ゴロで無得点。先発上園選手は3回まで横浜を無安打。

横浜が6回、内川選手の犠飛と村田選手の適時二塁打で先制。その裏、阪神が無死一塁からマートン選手の適時二塁打などで逆転した。

横浜は8回、1死三塁から内川選手が犠飛を放ち追いつき、延長戦に入った。

延長11回2アウト走者無しから、城島選手が左中間へ今季第1号を放ち、試合を決めた。阪神が劇的なサヨナラ勝ちで開幕から2連勝。

★阪神タイガース公式サイト:http://www.hanshintigers.jp/

★プロ野球速報:http://baseball.yahoo.co.jp/npb/

★プロ野球順位:http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

★日本プロ野球機構オフィシャルサイト:http://www.npb.or.jp/

★メジャーリーグ速報:http://www.tsp21.com/sports/mlb/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

3/31(水)トータル
閲覧 797,865 PV
訪問者 250,132 IP

3/29(月)トータル
閲覧 794,675 PV
訪問者 249,189 IP

2010.03.31(水) 1811 PV 514 IP 1194 位 / 1388345ブログ
2010.03.30(火) 1560 PV 444 IP 1487 位 / 1387712ブログ
2010.03.29(月) 1630 PV 499 IP 1277 位 / 1387177ブログ
2010.03.28(日) 2531 PV 500 IP 1195 位 / 1386644ブログ
2010.03.21 ~ 2010.03.27 12800 PV 3670 IP 1187 位 / 1386161ブログ
2010.03.27(土) 1651 PV 510 IP 1161 位 / 1386161ブログ

「2010名古屋国際女子マラソン」加納由里選手優勝

2010年03月14日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
3/14(日)関西テレビ(081ch)で12:00~14:55「2010名古屋国際女子マラソン」を見た。気温19℃。招待選手13人を含めた約300人のランナーが名古屋市の瑞穂陸上競技場で12:15スタート。

女子マラソンの世界最高記録はラドクリフ選手の2:15:25(2003ロンドン)、日本最高記録は野口みずき選手の2:19:12(2005ベルリン)、大会記録は高橋尚子選手の2:22:19(2000名古屋)。

トップグループは1km3:22、2km3:38、3km3:40で通過。5kmは大南博美選手(ゼッケン#11、トヨタ車体、2004ベルリン2:23:26)が17:53で通過。大会記録の5km通過タイムは16:51。

10kmは大南博美選手がで35:14(スプリットタイム17:21)で通過。トップグループは17人。大会記録の10km通過タイムは34:04(スプリットタイム17:13)。

15kmは大南博美選手が52:43(スプリットタイム17:29)で通過。トップグループは16人。大会記録の15km通過タイムは51:19(スプリットタイム17:15)。

20kmは大南博美選手が1:10:01(スプリットタイム17:18)で通過。トップグループは13人。大会記録の20km通過タイムは1:08:47(スプリットタイム17:28)。

25kmは大南博美選手が1:27:22(スプリットタイム17:21)で通過。トップグループは5人(大南博美選手#11、加納由里選手#12、伊藤舞選手#105、デラルツ・ツル選手#1、町田祐子選手#14)。大会記録の25km通過タイムは1:25:38(スプリットタイム16:51)。

26.5kmで加納由里選手がトップに出たが、26.8kmでまた大南博美選手がトップに。トップグループは3人(大南博美選手#11、加納由里選手#12、伊藤舞選手#105初マラソン)。

29.2kmで加納由里選手が再びトップに出た。2位は伊藤舞選手、3位大南博美選手。

30kmは加納由里選手が1:44:36(スプリットタイム17:14)で通過。トップグループは3人。大会記録の30km通過タイムは1:41:54(スプリットタイム16:16)。31.2kmの上り坂で加納由里選手がスパート。

35kmは加納由里選手が2:01:53(スプリットタイム17:17)で通過。大会記録の35km通過タイムは1:58:16(スプリットタイム16:22)。2位は伊藤舞選手で2:02:12、3位は大南博美選手で2:02:44、4位はデラルツ・ツル選手で2:02:55で通過。

38.5kmでデラルツ・ツル選手が追い上げ、2位に上がった。39.6kmで4位だった大南博美選手が3位に上がり、初マラソンの伊藤舞選手が4位に後退。

40kmは加納由里選手が2:19:32(スプリットタイム17:39)で通過。大会記録の40km通過タイムは2:14:58(スプリットタイム16:42)。

そのまま加納由里選手がゴールし、2:27:11で初優勝した。

順位 選手名 国名(所属名) 記録 コメント
1加納由里(セカンドウィンドAC)2:27:11 ゼッケン#12 
2デラルツ・ツル(エチオピア)2:28:13 ゼッケン#1 
3大南博美(トヨタ車体)2:28:35 ゼッケン#11  
4伊藤舞 2:29:13 ゼッケン#105 初マラソン
5藤田真弓 2:29:36 ゼッケン#15
6脇田茜 2:29:54 ゼッケン#16
7奥永美香 2:30:19 ゼッケン#13
8町田祐子 2:31:42 ゼッケン#14
9堀越愛未 2:32:44 ゼッケン#116
10R.ニャンガチャ 2:33:16 ゼッケン#5

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

リアルタイムでブログを更新した。

★「2010名古屋国際女子マラソン」:http://www.chunichi.co.jp/niwm/index.html

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

3/14(日)トータル
閲覧 765,197 PV
訪問者 241,243 IP

2010.03.14(日) 1589 PV 571 IP 983 位 / 1379590ブログ

「第65回びわ湖毎日マラソン兼アジア大会代表選考会」

2010年03月07日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
3/7(日)12:15~14:55までNHK総合テレビで「びわ湖毎日マラソン兼アジア大会代表選考会」を見た。気温7.3℃、湿度75%、雨。

海外招待選手はゼッケン#1~#4、国内招待選手は#31~。ペースメーカーは#51~#56の6人(海外4人、国内2人)。ペースメーカーは5km15:10(ゴール2:08:00)で走行予定。

1km3:00ペース(5km15:00)で42.195kmを走るとゴールは2:06:35になる。1km2:57ペースだと2:04:29になる。世界記録は2008.09.28(日)のベルリンマラソンでハイレ・ゲブレセラシェ選手(Haile Gebrselassie:エチオピア)の2:03:59。1km2:56ペースで2:03:36の世界記録が生まれる。

12:30スタート、陸上競技場を出る時にペースメーカーがコースを誤り、もう1周回ろうとした。しかし予定通りの5kmを15:10で通過。10kmを30:21で通過(スプリットタイムは15:11)。15kmは45:35(スプリットタイム15:14)、20kmは1:00:41(スプリットタイム15:06)で通過。

23km過ぎで、ゼッケン#1のY.ツェガエ選手(エチオピア、ベスト記録2:06:30、2009.4世界陸上4位)がペースメーカーを刺激し、#52、#53、#54がペースを上げた。25kmを1:15:41(スプリットタイム15:00)で通過。#53が少し遅れ、次いで#52が遅れた。25.8kmでトップグループはゼッケン#1のY.ツェガエ選手とペースメーカーのゼッケン#54。

30kmを1:30:31(14:50スプリットタイム)で通過。第2グループは6人(ゼッケン#4のA.タデッセ選手(エリトリア)、#33佐藤智之選手(旭化成)、初マラソンの#34北岡幸浩選手(NTN)、#288瀬戸口賢一郎選手(旭化成)、初マラソンの#225米田尚人選手(コニカミノルタ)、初マラソンの#223吉井賢選手(SUMCO)。31kmからはゼッケン#1のY.ツェガエ選手が単独トップ。トップとの差は約300m。

35kmをゼッケン#1のY.ツェガエ選手が1:46:10(スプリットタイム15:39)で通過。37km過ぎで#33の佐藤智之選手がペースアップ。#4タデッセ選手、#34北岡幸浩選手、#225米田尚人選手、#223吉井賢選手、#228瀬戸口賢一郎選手の順。2位の佐藤智之選手とトップとの差は1:10。

40kmを2:02:27(スプリットタイム16:17)で#1のY.ツェガエ選手が通過。2位の#33の佐藤智之選手は2:03:17(スプリットタイム15:56)で通過。トップとの差は50秒。

Y.ツェガエ選手(エチオピア)はそのままゴールし、2:09:34で優勝した。 

★「第65回びわ湖毎日マラソン」結果(記録は確定)

順位 選手名 国名(所属名) 記録 コメント
1Y.ツェガエ エチオピア 2:09:34 ゼッケン#1 
2佐藤智之(旭化成)2:10:07 ゼッケン#33 
3A.タデッセ エリトリア 2:10:46 ゼッケン#4  
4北岡幸浩(NTN)2:10:51 ゼッケン#34 初マラソン
5米田尚人(コニカミノルタ)2:11:00 ゼッケン#225 初マラソン
6瀬戸口賢一郎(旭化成)2:11:44 ゼッケン#288  
7吉井賢(SUMCO)2:12:24 ゼッケン#223 初マラソン 
8清水智也(佐川急便)2:13:25 ゼッケン#32
9菅谷宗弘(トヨタ自動車)2:15:07 ゼッケン#236
10上野剛(JFEスチール)2:15:26 ゼッケン#122
11H.ラマーラ 南アフリカ 2:15:29 ゼッケン#2
12末次功幸(カネボウ)2:16:47 ゼッケン#106
13仙道竜典(佐川急便)2:18:11 ゼッケン#112
14佐藤彰浩(愛知製鋼)2:18:14 ゼッケン#292
15仲野旭彦(愛三工業)2:18:20 ゼッケン#228
16S.オサドゥイク カナダ 2:18:29 ゼッケン#139 

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

★2010第65回びわ湖毎日マラソン:http://www.lakebiwa-marathon.com/

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2010.03.07(日) 2453 PV 765 IP 622 位 / 1376503ブログ

「第63回福岡国際マラソン」ツェガエ・ケベデ選手優勝2:05:18

2009年12月06日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
12/6(日)12:00~14:30ABCテレビで「第63回福岡国際マラソン選手権大会」を見た。午前11:00現在の気温は10℃、湿度42%、北北東の風4m。

海外招待選手は
ゼッケンNo.1、ツェガエ・ケベデ(エチオピア)
[生年月日]1987.1.15
[身長]157cm
[体重]49kg
[自己最高記録]2:05:20(2009.4.26/ロンドン)

No.2
エバンス・チェルイヨット(ケニア)
[生年月日]1982.5.10
[身長]170cm
[体重]49kg
[自己最高記録]2:06:25(2008.10.12/シカゴ)

No.3
ドミトロ・バラノフスキー(ウクライナ)
[生年月日]1979.7.28
[身長]173cm
[体重]58kg
[自己最高記録]2:07:15(2006.12.3/福岡国際)

No.5
ジョン・ブラウン(カナダ)
[生年月日]1971.2.27
[身長]175cm
[体重]62kg
[自己最高記録]2:09:31(2005.4.17/ロンドン)

No.6
テケステ・ケベデ(エチオピア)
[生年月日]1981.8.4
[身長]167cm
[体重]54kg
[自己最高記録]2:09:49(2009.4.20/ボストン)

No.7
オレク・クルコフ(ロシア)
[生年月日]1978.3.6
[身長]178cm
[体重]69kg
[自己最高記録]2:10:13(2009.4.26/チューリッヒ)

No.4のヨナス・キフル(エリトリア)は欠場。

国内招待選手は
No.22
佐藤 智之(旭化成)
[生年月日]1981.1.31
[身長]167cm
[体重]52kg
[自己最高記録]2:09:43(2004.2.8/東京国際)

No.23
メクボ・モグス(アイデム)
[生年月日]1986.12.25
[身長]165cm
[体重]50kg
[自己最高記録]0:59:48(2007.2.4/香川丸亀ハーフ)

No.21尾方 剛(中国電力)は欠場。

12:10スタート、ペースメーカーはゼッケンNo.41(三津谷 祐、24歳、166cm、50kg、トヨタ自動車九州)、No.42(サムソン・ラマダニ、26歳、165cm、54kg、タンザニア)、No.43(ジョン・カールズ、25歳、172cm、51kg、ケニア)の3人。

1km3:00、2km6:00、3km9:00の安定したペースで通過。トップグループは14人。

5kmを15:02で通過。

7km地点手前でペースメーカーのNo.42サムソン・ラマダニとNo.43ジョン・カールズ、がペースを上げ、トップグループは8人になった(1km2:57ペース)。第2グループは6人でペースメーカーのNo.41三津谷 祐が引張る(1km3:00ペース)。

1km3:00ペースで42.195kmを走るとゴールは2:06:35になる。1km2:57ペースだと2:04:29になる。世界記録は2008.09.28(日)のベルリンマラソンでハイレ・ゲブレセラシェ(Haile Gebrselassie:エチオピア)の2:03:59。1km2:56ペースで2:03:36の世界記録が生まれる。

10kmを29:53で通過。スプリットタイムは14:51。第2グループは30:00で通過。トップグループとは7秒差(約35m差)。

15kmを44:42(スプリットタイム14:49)で通過。第2グループは45:08で通過。トップグループと26秒差(約130m差)。トップグループはゼッケンNo.42サムソン・ラマダニ、No.43ジョン・カールズ、No.1ツェガエ ケベデ、No.2エバンス・チェルイヨット、No.3ドミトロ・バラノフスキー、No.6テケステ・ケベデ、No.23メクボ・モグス、No.51デレジェ・テスファイエ(エチオピア)。

第2グループはNo.41三津谷 祐、No.22佐藤 智之、No.65、No.7オレク・クルコフ、No.55李 交直(韓国)、No.129ジョセフ・ギタウ。

20kmを59:44(スプリットタイム15:02)で8人通過。第2グループは1:00:14で通過。トップグループと30秒差(約150m差)。

ハーフ(21.0975km)を1:03:03で8人通過。昨年更新された大会記録より1分早い。第2グループは1:03:34で通過。トップグループと31秒差(約155m差)。ペースメーカーのNo.41三津谷 祐は予定通りハーフでレースを降板。第2グループは2人になった。

23kmで第2グループのNo.22佐藤 智之(10位)が遅れた。9位はNo.7オレク・クルコフ。

25kmを1:14:57(スプリットタイム15:13)で8人通過。ペースが落ちた。26km地点過ぎの給水所でNo23のメクボ・モグス(初マラソン)が遅れた。ペースメーカーNo.43のジョン・カールズがレースを止めた。トップグループは6人になった。

28.3kmでNo.3ドミトロ・バラノフスキーとペースメーカーNo.42サムソン・ラマダニが遅れ、トップグループは4人になった。29km地点でNo23のメクボ・モグスは一旦停まって屈伸運動。

30kmを1:29:47(スプリットタイム14:50)で通過。トップはNo.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア:昨年優勝者)がペースを上げた。2位はNo.51デレジェ・テスファイエ(エチオピア)でトップグループ。3位はNo.2エバンス・チェルイヨット(ケニア)、4位はNo.6テケステ・ケベデ。31.4km地点でNo23のメクボ・モグスは棄権した。

33.2kmでNo.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア)がスパート。

35kmを1:44:24(スプリットタイム14:37)でNo.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア:22歳:自己最高記録2:05:20、北京五輪男子マラソン銅メダリスト、13人兄弟)が通過。

36.7km地点でトップのNo.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア)と2位のNo.51デレジェ・テスファイエ(エチオピア)との差は47秒。3位はNo.6テケステ・ケベデ(エチオピア)。

38.6km地点でNo.6テケステ・ケベデ(エチオピア)が2位に上がった。

40kmを1:59:01(スプリットタイム14:37)でNo.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア)が通過。そのままゴールし、No.1ツェガエ・ケベデ(エチオピア)が2:05:18の大会記録、自己記録、大会2連覇、日本国内レース最高記録、世界歴代9位で優勝した。

リアルタイムでブログを更新した。

★「2009第63回福岡国際マラソン」結果(記録は確定、6位~は速報値)

順位 選手名 国名 記録 コメント
1ツェガエ・ケベデ エチオピア 2:05:18 CR/PB
2テケステ・ケベデ エチオピア 2:07:52 PB
3ドミトロ・バラノフスキー ウクライナ 2:08:19
4デレジェ・テスファイエ エチオピア 2:08:36 PB
5エバンス・チェルイヨット ケニア 2:09:46
6ルイス・フェイテイラ ポルトガル 2:13:07
7オレク・クルコフ ロシア 2:13:49
8アルン・ジョロゲ(小森コーポレーション)2:14:17
9下森直(安川電機)2:14:42
10ビタリー・シャファル ウクライナ 2:15:07  

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし  

★福岡国際マラソン:http://www.fukuoka-marathon.com/index.html

★スポーツナビ「第63回福岡国際マラソン」:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/live/2009120601.html

★Jandy's Website「マラソン(Marathon)」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.12.06(日) 2707 PV 763 IP 567 位 / 1334816ブログ

「2009横浜国際女子マラソン(第1回)」インガ・アビトワ選手(ロシア)優勝

2009年11月15日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
11/15(日)12:00~15:00「2009横浜国際女子マラソン」をABCテレビ(6ch)で見た。

東京国際女子マラソン大会は1979年~2008年の第30回大会をもって終了し、2009年横浜に舞台を移して「2009横浜国際女子マラソン」がスタートした。日本初の周回コース(3周)。コース内にトンネル(300m)がある。今回は来年(2010年)11月に中国・広州で行われる第16回アジア大会の代表選考会を兼ねている。

女子マラソン
*世界記録:2:15:25 ポーラ.ラドクリフ '2003.04.13
*日本記録:2:19:12 野口みずき '2005.09.25

エントリーは海外招待選手6人
ゼッケンNo.1 コンスタンティナ・ディタ 年 齢 : 39歳
身 長 : 165cm
体 重 : 48kg
国 籍 : ルーマニア
最高記録 : 2:21:30('05シカゴ2位)
主なレース成績 : '08北京五輪1位
'07ロンドン3位
'05ヘルシンキ世界選手権3位
'05ロンドン2位
'04シカゴ1位

ゼッケンNo.2 キャサリン・ヌデレバ 年 齢 : 37歳
身 長 : 158cm
体 重 : 44kg
国 籍 : ケニア
最高記録 : 2:18:47('01シカゴ1位)
主なレース成績 : '08北京五輪2位
'07大阪世界選手権1位
'06大阪1位
'00,'01,'04,'05ボストン1位
'04アテネ五輪2位

ゼッケンNo.3 ロベ・グタ 年 齢 : 23歳
身 長 : 170cm
体 重 : 52kg
国 籍 : エチオピア
最高記録 : 2:24:35('06ハンブルク1位)
主なレース成績 : '09ソウル1位
'08ボストン8位
'07ボストン6位
'06ハンブルク1位

ゼッケンNo.4 ジビレ・バルシュナイテ 年 齢 : 30歳
身 長 : 158cm
体 重 : 43kg
国 籍 : リトアニア
最高記録 : 2:25:15('05東京2位)
主なレース成績 : '09ベルリン世界選手権19位
'08北京五輪11位
'07東京女子8位
'06東京女子5位
'05東京女子2位

ゼッケンNo.5 ブルーナ・ジェノベーゼ 年 齢 : 33歳
身 長 : 161cm
体 重 : 48kg
国 籍 : イタリア
最高記録 : 2:25:28('06ボストン4位)
主なレース成績 : '08ボストン6位
'08北京五輪17位
'07東京3位
'05ボストン3位
'04東京女子1位

ゼッケンNo.6 インガ・アビトワ 年 齢 : 27歳
身 長 : 160cm
体 重 : 50kg
国 籍 : ロシア
最高記録 : 2:25:55('09ロンドン6位)
主なレース成績 : '09ロンドン6位
'07ロンドン9位
'06ムンバイ2位

国内招待選手5人
No.11 嶋原 清子 年 齢 : 32歳
身 長 : 154
体 重 : 43
所 属 : セカンドウィンドAC
最高記録 : 2:25:10('09北海道1位)
主なレース成績 : '09北海道1位
'08ホノルル1位
'08シカゴ3位
'07大阪世界選手権6位
'06大阪3位

No.12 大平 美樹 年 齢 : 28歳
身 長 : 170cm
体 重 : 51kg
所 属 : 三井住友海上
最高記録 : 2:26:09('08大阪4位)
主なレース成績 : '09大阪4位
'08大阪4位
'07名古屋4位

No.13 大南 博美 年 齢 : 34歳
身 長 : 165cm
体 重 : 47kg
所 属 : トヨタ車体
最高記録 : 2:23:26('04ベルリン2位)
主なレース成績 : '07ロッテルダム1位
'07東京女子5位
'06シカゴ7位
'05大阪6位

No.14 大南 敬美 年 齢 : 34歳
身 長 : 167cm
体 重 : 47kg
所 属 : トヨタ車体
最高記録 : 2:23:43('02ロッテルダム1位)
主なレース成績 : '07名古屋3位
'03名古屋1位
'02ロッテルダム1位

No.15 宮内 宏子 年 齢 : 26歳
身 長 : 154cm
体 重 : 42kg
所 属 : 京セラ
最高記録 : ※初マラソン
主なレース成績 : ハーフ 1:09:54('08宮崎2位)

一般参加選手は442人で、合計553人。

スタート:12:10分、山下公園前をスタート。現地の天気は晴れ、気温は19.8℃、湿度38%、南西の風3.1m/s。

1km:3分13秒で通過。トップグループは12人。

5km:17分12秒で通過。トップグループは10人。大南敬美選手は遅れた。

10km:34分36秒で通過。トップグループは10人。キャサリン・ヌデレバ選手は15m後方。

15km:52:10で通過。少しペスダウン。トップグループは9人。

17km:キャサリン・ヌデレバ選手がトップグループに追いつき10人に。風が強くなってきた。

20km:1:10:03で通過。トップグループは10人。

ハーフ(21.0975km):1:13:58で通過。トップグループは10人。

22km:コンスタンティナ・ディタ選手が遅れた。トップグループは9人。

25km:1:28:05で通過。5km18分台に後退。トップグループは8人。

28km:トップグループは6人。ゼッケンNo.11嶋原清子選手、ゼッケンNo.12大平美樹選手、ゼッケンNo.5ブルーナ・ジェノベーゼ選手、ゼッケンNo.6インガ・アビトワ選手、ゼッケンNo.3ロベ・グタ選手、ゼッケンNo.2キャサリン・ヌデレバ選手。

29.5km:ゼッケンNo.6インガ・アビトワ選手がトップに出た。

30km:1:45:39で通過。トップグループは6人だが、ばらけてきた。ゼッケンNo.2キャサリン・ヌデレバ選手が2位に上がって、トップをマーク。3位以降とは差が広がった。

35km:2:02:51で通過。ゼッケンNo.6インガ・アビトワ選手がトップで通過、2位通過はゼッケンNo.2キャサリン・ヌデレバ選手、3位通過は嶋原清子選手。

36.6km:80m差があった嶋原清子選手がキャサリン・ヌデレバ選手を抜き、2位に上がった。

37km:トップのインガ・アビトワ選手と2位嶋原清子選手との差は53秒(約280m)。3位のキャサリン・ヌデレバ選手は、2位嶋原清子選手と1秒差。

40km:2:19:56でインガ・アビトワ選手がトップで通過。2:21:12で2位嶋原清子選手が通過。

ゴール:2:27:18でインガ・アビトワ選手(ロシア)が優勝した。 

★「2009横浜国際女子マラソン」結果(記録は確定、11位は速報値)
順位 選手名 国名 記録 コメント
1インガ・アビトワ ロシア 2:27:18 CR  
2嶋原清子 セカンドウィンドAC 2:28:51
3キャサリン・ヌデレバ ケニア 2:29:13  
4ブルーナ・ジェノベーゼ イタリア 2:29:57
5大平美樹 三井住友海上 2:30:22
6ロベ・グタ エチオピア 2:31:49
7宮内宏子 京セラ 2:32:09 
8ジビレ・バルシュナイテ リトアニア 2:32:20 
9大南敬美 トヨタ車体 2:33:16
10土屋直子 静岡陸協 2:35:12
11コンスタンティナ・ディタ ルーマニア 2:36:05

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし

★2009横浜国際女子マラソン:http://www.yokohamawomensmarathon.com/

★スポーツナビ横浜国際女子マラソン:
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/live/2009111501.html


★東京国際女子マラソン:http://tokyowomensmarathon.com/index.html

★Jandy's Website「マラソン」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm



日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.11.15(日) 2306 PV 797 IP 483 位 / 1324693ブログ

「阪神4×0中日」阪神甲子園球場

2009年09月09日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
9/9(水)「阪神×中日」戦を見に阪神甲子園球場に行った。1塁側5号門2-E通路から入場し、みずほ銀行シート(1塁)内野指定席7段71シート、72シートで見た。

1回裏に阪神が4点を入れ、岩田投手(背番号21)は完封した。阪神は4位、3位ヤクルトと1.5ゲーム差、5位広島と1.0ゲーム差。

★阪神タイガース公式サイト:http://hanshintigers.jp/



日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.09.09(水) 1734 PV 676 IP 742 位 / 1287165ブログ

「2009北海道マラソン」男子ダニエル ジェンガ選手優勝、女子嶋原選手優勝

2009年08月30日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
8/30(日)12:00~14:55「2009北海道マラソン」を関西テレビで見た。

<男子>
順位 ゼッケン 名前 所属/国籍 タイム
1 6 ダニエル ジェンガ ヤクルト 2:12:03
2 95 山本 亮 佐川急便 2:12:10
3 9 ラバン カギカ JFEスチール 2:12:24
4 8 高見澤 勝 佐久長聖教員ク 2:13:05
5 7 小林 誠治 三菱重工長崎 2:13:27
6 94 高田 千春 JR東日本 2:14:34
7 64 佐藤 慎悟 日清食品 2:14:35
8 66 末吉 勇 大塚製薬 2:14:37
9 65 末次 巧幸 カネボウ 2:14:51
10 71 鷲尾 優一 三菱重工長崎 2:15:32

<女子>
順位 ゼッケン 名前 所属/国籍 タイム
1 38 嶋原 清子 SWAC 2:25:10
2 36 尾崎 朱美 SWAC 2:27:23
3 131 上谷 聡子 神戸学院大AC 2:33:55
4 157 谷 奈美 アルゼ 2:33:59
5 162 岡本 美鈴 北國銀行 2:34:12
6 138 深港 千浪 大塚製薬 2:34:16
7 33 那須川 瑞穂 アルゼ 2:34:17
8 134 田中 千洋 大通 2:35:15
9 158 飯島 希望 積水化学 2:36:46
10 34 藤川 亜希 資生堂 2:37:25

★「北海道マラソン」:http://www.hokkaido-marathon.com/





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「世界陸上ベルリン2009女子マラソン」

2009年08月23日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
8/23(日)17:00~「世界陸上ベルリン2009女子マラソン」をMBSテレビで見た。

女子マラソン
*世界記録:2:15:25 ポーラ.ラドクリフ '2003.04.13
*日本記録:2.19.12 野口みずき '2005.09.25
*日本人国外最高記録:2.19.12 野口みずき '2005.09.25
*日本人世界陸上最高記録:2.24.14 野口みずき '2003.08.31
*日本人世界陸上最高順位:1位2.29.48 鈴木博美 '1997.08.09
*日本人世界陸上最高順位:1位2.30.03 浅利純子 '1993.08.15


スタート:71人が一斉スタート! 現地の天気は晴れ、気温は19度、湿度64%。ベテランランナーのリディア・シモン(ルーマニア)、赤羽有紀子(ホクレン)らが先頭を引っ張る

1キロ:3分40秒前後のゆったりとしたペースで進んでいく

2キロ:先頭集団はやや縦長に。レースは、藤永佳子(資生堂)、赤羽らが先頭を引っ張る

3キロ:先頭グループには、藤永を筆頭に、尾崎好美(第一生命)、加納由理(セカンドウインドAC)ら日本勢がしっかり食らい付く

4キロ:藤永とルワンダのエピファニー・ニラバラメがトップ集団を引っ張る。かなりゆっくりとしたペース

5キロ:トップ集団は17分42秒で通過。07年大阪大会1万メートルで銅メダルを獲得したカラ・ガウチャー(米国)の姿も先頭集団の前方に見える

6キロ:ニラバラメが前に飛び出す。その後を、中国の朱暁琳が追いかける

6.7キロ:赤羽、加納、藤永がトップに浮上し、先頭集団を引っ張る形に

8キロ:ニラバラメを先頭に、赤羽ら日本勢4人がトップに固まる

9キロ:藤永、赤羽が先頭集団のやや後方に下がる。ニラバラメを先頭に、北京五輪銅メダリストの周春秀、朱暁琳の中国勢2人がトップを引っ張る

10キロ:トップは35分03秒で通過と、かなり遅いペースで進む。周回コースは、2周目に突入。尾崎は19位、加納は22位、赤羽は29位、藤永が30位で10キロを通過する

12キロ:ガウチャーがじわりじわりとトップに浮上する

13キロ:先頭を引っ張るのは、ヌタ・オラル(ルーマニア)。遅れをとっていたシモンも先頭に姿を現し、現在2番手。赤羽、藤永も先頭集団後方につける

14キロ:加納、尾崎、赤羽が先頭集団後方に固まって走る。依然先頭は、オラル

15キロ:トップは52分10秒で通過。やや遅れをとっていた藤永も、先頭集団に戻る。尾崎18位、加納21位、藤永24位、赤羽25位で通過

16キロ:依然、大人数で先頭集団を形成する。各選手が周りを見ながらペースアップの機会をうかがっている様子

17キロ:周、朱の中国勢2人が先頭を引っ張る。藤永が徐々にペースを上げ、集団の中段に上昇。日本勢とトップとの差は2秒程度

18キロ:周を先頭に、シモンらが先頭を引っ張る

19.3キロ:縦長だった集団がしだいに横に広がる。依然、トップ集団は24人の固まりのまま

20キロ:トップは1時間09分47秒で通過。先頭はシモンとエチオピア勢。尾崎は16位、加納は17位、藤永は20位、赤羽は24位。トップと日本勢との差は3秒ほどで、3周目に入る

21キロ:加納、尾崎は、先頭集団の中段にしっかりと位置をとる

中間点:トップの選手が頻繁に入れ替わり、各選手が仕掛けるタイミングをうかがっている

24キロ:依然ペースは上がらず。日本勢はしっかりと先頭集団につける

25キロ:トップは1時間27分31秒で通過。ナイリャ・ユラマノワ(ロシア)がトップ、尾崎が2位に浮上する

26キロ:先頭集団から赤羽、藤永がやや遅れ始める。尾崎、加納は上位をしっかりキープ

28キロ:30キロを前にペースが徐々に上がり、先頭集団は10人ほどに絞られる。尾崎、加納はトップ集団にしっかり食らい付く

29キロ:やや集団は縦長に。尾崎、加納も落ち着いた走りでトップ集団につく

30キロ:先頭は依然ユラマノワ。先頭集団は1時間44分33秒で通過。4周目に入る。尾崎6位、加納9位、藤永16位、赤羽28位。赤羽とトップとの差は2分11秒差に広がる

30.79キロ:ペースアップで、先頭集団が4人に絞られる。ユラマノワ、白雪(中国)、アセレフェチュ・メルギア(エチオピア)、尾崎の4人

32キロ:4人が先頭集団を形成。第2集団との差を広げていく

34キロ:依然4人で先頭争いを展開。尾崎も仕掛けるタイミングをうかがっている

35キロ:トップを走っていたユラマノワは、35キロ手前でやや遅れをとり、先頭集団は尾崎ら3人に絞られる。トップは2時間01分04秒で通過。加納8位、藤永16位。29位の赤羽とトップとの差は、6分29秒ほど

35.5キロ:尾崎がトップに浮上!

36キロ:尾崎を筆頭に、白雪、メルギアの3人で優勝争いを展開

37キロ:トップの尾崎が徐々にペースを上げていく

38キロ:メルギアがトップに浮上。尾崎は声援に応える余裕も見せる

39キロ:優勝争いは、完全に3人に絞られる

40キロ:トップは2時間18分10秒で通過。3人がトップを巡り、し烈な争いを展開。尾崎も果敢に攻める。加納8位、藤永15位、赤羽32位で、トップとの差が10分46秒

40.3キロ:尾崎がペースをさらに上げる。メルギアが遅れをとり、尾崎と白雪の一騎打ちとなる

41キロ:白雪が尾崎を抜きかえす

41.23キロ:白雪がスパート。尾崎が猛追

ゴール:白雪が2時間25分15秒で初優勝。尾崎は、2時間25分25秒の2位でゴール。銀メダル獲得は、03年パリ大会の野口みずき以来のこと。最後までトップ争いを展開していたメルギアが2時間25分32秒で3位に入った。また、加納は2時間26分57秒で7位入賞。藤永は14位、赤羽は31位でゴールした。また、日本はマラソン団体戦で2位となった


「世界陸上ベルリン2009女子マラソン」結果
順位 選手名 国名 記録 コメント
1 白雪 Xue Bai 中国 2:25:15 SB
2 尾崎 好美 日本 2:25:25 SB
3 Aselefech Mergia エチオピア 2:25:32
4 周(シュウ) 春秀(シュンシュウ) 中国 2:25:39 SB
5 朱(しゅ) 暁琳(しょうりん) 中国 2:26:08 SB
6 Marisa Barros ポルトガル 2:26:50
7 加納 由理 日本 2:26:57 SB
8 ナイリャ ユラマノワ ロシア 2:27:08
9 Alevtina Biktimirova ロシア 2:27:39 SB
10 カーラ グシャー アメリカ合衆国 2:27:48 SB
11 Desiree Davila アメリカ合衆国 2:27:53 PB
12 Julia Mumbi Muraga ケニア 2:28:59 SB
13 孫(そん) 偉偉(いい) 中国 2:29:39 SB
14 藤永 佳子 日本 2:29:53
15 スベトラーナ ザハロワ ロシア 2:29:55
16 ベズネシュ ベケレ エチオピア 2:30:03
17 サブリナ モッケンハウプト ドイツ 2:30:07 SB
18 Lisa Jane Weightman オーストラリア 2:30:42 PB
19 ジビレ バルチュナイテ リトアニア 2:31:06 SB
20 Kum-Ok Kim 北朝鮮 2:31:24
21 イレーネ リミカ ケニア 2:31:29
22 リディア シモン ルーマニア 2:32:03
23 ディレ ツネ エチオピア 2:32:42
24 Beata Naigambo ナミビア 2:33:05 PB
25 Alessandra Aguilar スペイン 2:33:38
26 エピファニー ニラバラメ ルワンダ 2:33:59 NR
27 Atsede Baysa エチオピア 2:36:04
28 Tera Moody アメリカ合衆国 2:36:39 SB
29 Olga Glok ロシア 2:36:57
30 Paige Higgins アメリカ合衆国 2:37:11 SB
31 赤羽 有紀子 日本 2:37:43
32 リュボフ モルグノワ ロシア 2:38:23
33 ジョン ヨンオク 北朝鮮 2:38:29
34 スザンネ ハーン ドイツ 2:38:39
35 Mary Davies ニュージーランド 2:38:48 PB
36 タラ クイン-スミス カナダ 2:39:19 SB
37 Risper Jemeli Kimaiyo ケニア 2:39:23
38 Patrizia Morceli スイス 2:39:37
39 Sun Suk Yun 韓国 2:39:56
40 Judith Ramirez メキシコ 2:40:18
41 Fiona Docherty ニュージーランド 2:40:18 PB
42 Un Suk Phyo 北朝鮮 2:40:39
43 Adriana Aparecida da Silva ブラジル 2:40:54 PB
44 Shireen Crumpton ニュージーランド 2:41:31 SB
45 タニス マックスウェル 南アフリカ共和国 2:41:48 SB
46 Annemette Aagaard デンマーク 2:42:03 SB
47 Martha Komu ケニア 2:42:14 SB
48 Chol Sun Kim 北朝鮮 2:42:18
49 Patricia Lossouarn フランス 2:42:40
50 Laurence Klein フランス 2:42:47
51 Zoila Gomez アメリカ合衆国 2:42:49 SB
52 Renalda Kergyte リトアニア 2:45:28 SB
53 Ho-sun Park 韓国 2:47:16
54 Stephanie Briand フランス 2:48:16
55 Yamna Oubouhou フランス 2:50:02 SB
56 Helalia Johannes ナミビア 2:50:19 SB
57 サンドラ ルアレス エクアドル 2:50:36
58 Jane Suuto ウガンダ 2:52:44
59 Cecile Moynot フランス 2:54:21
60 ヌタ オラル ルーマニア 3:00:59
Magdalini Gazea ギリシャ DQ
Yeoryia ABATZIDOU ギリシャ DNF
Robe Guta エチオピア DNF
マダイ ロドリゲス メキシコ DNF
Maria Zeferina Baldaia ブラジル DNF
Helena Loshanyang Kirop ケニア DNF
ウルリケ マイシュ ドイツ DNF
ルミニタ ザイトゥク ドイツ DNF
Victoria Poludina キルギス DNF
Sun-young Lee 韓国 DNF
ルブサンルクハンデグ オツゴンバヤル モンゴル DNF
Clara Morales チリ DNS
ルミニタ タルポス ルーマニア DNS

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし


5キロごとのラップタイム
キロ 白雪 尾崎 加納 藤永 赤羽
5km 17.43 17.43 17.43 17.43 17.44
10km 17.21 17.21 17.22 17.24 17.23
15km 17.07 17.08 17.07 17.05 17.05
20km 17.37 17.37 17.37 17.37 17.38
25km 17.44 17.42 17.43 17.44 17.44
30km 17.01 17.03 17.03 17.41 19.10
35km 16.31 16.30 17.15 18.10 20.49
40km 17.06 17.06 17.38 18.32 21.23
42.195km 7.05 7.15 7.29 7.57 8.47



★TBS「世界陸上ベルリン2009」:http://www.tbs.co.jp/seriku/index-j.html

★Jandy's Website「マラソン」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「世界陸上ベルリン2009男子マラソン」

2009年08月22日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
8/22(土)17:45~21:14「世界陸上ベルリン2009男子マラソン」をMBSテレビで見た。

男子マラソン
*世界記録:'2.03.59 ハイレ・ゲブレセラシェ Haile Gebrselassie '2008.09.28
*日本記録:'2.06.16 高岡寿成 '2002.10.13
*日本人国外最高記録:'2.06.16 高岡寿成 '2002.10.13
*日本人世界陸上最高記録:'2.09.26 油谷繁 '2003.08.30
*日本人世界陸上最高順位:1位2.14.57 谷口浩美 '1991.09.01


スタート前:気温18度。湿度73%。

スタート:94人が一斉スタート!

1キロ:先頭に北京五輪銅メダルのツェガエ・ケベデ(エチオピア)の姿も見える

2.5キロ:藤原新(JR東日本)、佐藤敦之(中国電力)ら日本の5人が、先頭集団を走る

4キロ:集団は依然団子状態。日本勢もしっかり先頭集団に付く

5キロ:トップは15分09秒で通過。ケニアのロバート・チェルイヨトが先頭

5.5キロ:藤原が前方に飛び出す

7キロすぎ:清水将也(旭化成)が、前の選手とぶつかり転倒

8キロすぎ:町の主要な通りであるウンター・デン・リンデンを走る。転倒した清水も再び先頭集団に戻る

10キロ:トップは30分08秒で通過。日本勢も先頭集団の後ろに固まって走る。コースは2周目に突入

11キロ:先頭集団は32人。ペースが徐々に上がる

12キロすぎ:先頭集団の後方に、佐藤、入船敏(カネボウ)、藤原の姿が

14キロ:エチオピア、ケニア勢がレースを引っ張る

15キロ:トップは44分57秒で通過。佐藤、藤原は、先頭の選手と6秒差

16キロ:北京五輪4位のデリバ・メルガ(エチオピア)が先頭を引っ張る。その後ろにチェルイヨトがぴったりと後をつける

17キロ:佐藤と藤原の2人は固まって、トップ集団を追いかける

18キロ:ケベデ、メルガら7人がトップ集団を形成

18.9キロ:佐藤は先頭と30秒差。そのすぐ後ろを入船が追いかける

19キロ:先頭集団は、1人増えて8人で形成

20キロ:トップは59分42秒で通過。佐藤は、先頭から44秒遅れの14位、その後に、入船、藤原と続く

21キロ:先頭集団は、依然8人で形成

中間点:デュドンヌ・ディシ(ルワンダ)が一度トップに躍り出るが、再び先頭集団に吸収される。佐藤のペースがやや落ちる

23キロ:先頭集団は、ケベデ、メルガら6人に絞られる

24.35キロ:ケベデが先頭集団から遅れ始める

25キロ:トップは1時間14分38秒で通過。先頭集団は5人に。日本人トップの佐藤は、先頭と1分30秒遅れの14位。入船は16位、藤原は17位、清水は22位、前田は25位で通過

27キロ:先頭集団は1時間20分42秒で通過。ディシが急に止まる。再び走り始めたが途中棄権となった

28キロ:先頭集団が4人に絞られる

30キロ:4人に絞られたトップ集団は、1時間29分43秒で通過。4周目に突入。佐藤は、2分33秒遅れの14位で通過。入船は19位、清水は20位、藤原は22位、前田は30位

32.53キロ:チェルイヨトが遅れ始める。清水が前を走る入船をじりじりと追い上げ、19位争いを展開

33キロ:清水が入船を抜き、18位に浮上

35キロ:先頭は、1時間44分56秒で通過。ケニアのアベル・キルイ、エマヌエル・ムタイの同郷コンビがスパート。メルガが徐々に引き離されていく。佐藤が14位から9位に浮上。トップとの差は3分27秒に。14位清水、15位入船、33位前田、48位藤原の順

37キロ:トップはキルイ、2位はムタイ。3位以下との差はかなりの開きが出る

38キロ:トップのキルイがムタイを引き離していく

40キロ:ここから周回コースをはずれ、アレクサンダー広場周辺の2.195キロコースを走る。キルイが独走中。佐藤は入賞を目指し、追い上げる

41キロ:依然キルイがトップを守る。佐藤が猛追し、入賞圏内に順位を上げる

42キロ手前:佐藤がサングラスをはずし、戦闘モード!前を走るアディル・ユンナニ(モロッコ)をとらえる

ゴール:2時間06分54秒でキルイが優勝。2時間07分48秒でムタイが2位に入り、ケニア勢がワンツーフィニッシュ。3位にはケベデが入った。佐藤が日本人トップの6位(2時間12分05秒)で入賞を果たし、清水は11位、入船は14位でゴール。後半追い上げができず、前田は39位、藤原が61位に終わった。


「世界陸上ベルリン2009男子マラソン」結果
順位 選手名 国名 記録 コメント
1 アベル キルイ ケニア 2:06:54 CR
2 Emmanuel Kipchirchir Mutai ケニア 2:07:48
3 Tsegay Kebede エチオピア 2:08:35
4 Yemane Tsegay エチオピア 2:08:42
5 Robert Kipkoech Cheruiyot ケニア 2:10:46 SB
6 佐藤 敦之 日本 2:12:05
7 Adil Ennani モロッコ 2:12:12
8 ホセ・マヌエル マルティネス スペイン 2:14:04 SB
9 Jose Moreira ポルトガル 2:14:05 PB
10 ルイス フェイテイラ ポルトガル 2:14:06
11 清水 将也 日本 2:14:06
12 ノーマン ドロモ 南アフリカ共和国 2:14:39 SB
13 Fernando Silva ポルトガル 2:14:48
14 入船 敏 日本 2:14:54 SB
15 Dejene Yirdaw エチオピア 2:15:09
16 Marilson dos Santos ブラジル 2:15:13 SB
17 Johannes Kekana 南アフリカ共和国 2:15:28 SB
18 アンドレ ポルメッヒャー ドイツ 2:15:36
19 Adriano Bastos ブラジル 2:15:39 PB
20 Oleg Kulkov ロシア 2:15:40
21 Martin Dent オーストラリア 2:16:05
22 Coolboy Ngamole 南アフリカ共和国 2:16:20 SB
23 ジョゼ デ・ソウサ ブラジル 2:16:40
24 ダニエル ブラウン アメリカ合衆国 2:16:49 SB
25 リード クールサエト カナダ 2:16:53 PB
26 ラシッド キスリ モロッコ 2:17:01
27 Yuriy Abramov ロシア 2:17:04
28 Phaustin Baha Sulle タンザニア 2:17:11
29 セル・オド バット・オチル モンゴル 2:17:22 SB
30 アンドリュー レザービー オーストラリア 2:17:29 SB
31 Daniel Kipkorir Chepyegon ウガンダ 2:17:47 SB
32 Simon Munyutu フランス 2:17:53 SB
33 ディラン ウィークス カナダ 2:18:00 SB
34 マリティン ベックマン ドイツ 2:18:08
35 George Majaji ジンバブエ 2:18:37 SB
36 Matt Gabrielson アメリカ合衆国 2:18:41 SB
37 アレサンドロ スアレス メキシコ 2:18:55
38 張(ちょう) 嘉哲(かてつ) 中華台北 (台湾) 2:19:32 SB
39 前田 和浩 日本 2:19:59
40 Khalid Kamal Yaseen バーレーン 2:20:11
41 James Kibocha Theuri フランス 2:20:24
42 Roman Kejzar スロベニア 2:20:25 SB
43 Song-Chol Pak 北朝鮮 2:21:12
44 ドウリス エルイメール フランス 2:21:19
45 Mikhail Lemaev ロシア 2:21:47
46 Myongseung Lee 韓国 2:21:54 SB
47 Mark Tucker オーストラリア 2:21:57 SB
48 Jose Amado Garcia グアテマラ 2:22:00 SB
49 Carlos Cordero メキシコ 2:22:16
50 ファルク チェルピンスキー ドイツ 2:22:36
51 Hyon U Ri 北朝鮮 2:22:48
52 Costantino Leon ペルー 2:23:34 SB
53 アンドリュー スミス カナダ 2:24:48
54 Samir Baala フランス 2:25:12
55 フアン・グアルベルト バルガス メキシコ 2:25:26
56 ギータ マキャリア カナダ 2:25:40 SB
57 ゲトゥリ バヨ タンザニア 2:25:52 SB
58 Scott Westcott オーストラリア 2:26:02
59 ネルソン クルス カーボベルデ 2:27:16 SB
60 Andrea Silvini タンザニア 2:28:48
61 藤原 新 日本 2:31:06 SB
62 Valery Pisarev キルギス 2:31:32 SB
63 Nate Jenkins アメリカ合衆国 2:32:16 SB
64 ウッデージ ズバデャ イスラエル 2:34:58
65 Myong-Ki Lee 韓国 2:35:12
66 トビアス ザウター ドイツ 2:35:43
67 Pedro Nimo スペイン 2:36:39
68 Tesfayohannes Mesfin エリトリア 2:39:51
69 Geuntae Yook 韓国 2:40:47
70 Sangay Wangchuk ブータン 2:47:55 NR
Franklin Tenorio エクアドル DNF
Lucian Disdery Hombo タンザニア DNF
Christopher Isengwe タンザニア DNF
Youngjun Ji 韓国 DNF
ムバラク・ハッサン シャミ カタール DNF
Nicholas Kiprono ウガンダ DNF
エモス マサイ ウガンダ DNF
デリバ メルガ エチオピア DNF
Deressa Chimsa エチオピア DNF
ヤレド アスメロン エリトリア DNF
ヨナス キフレ エリトリア DNF
Sechaba Bohosi レソト DNF
Reinhold Ndalikokule Iita ナミビア DNF
マイケル アイシュ ニュージーランド DNF
Stephen Loruo Kamar バーレーン DNF
Benjamin Kolum Kiptoo ケニア DNF
Rafael Iglesias スペイン DNF
Loic Letellier フランス DNF
Justin Young アメリカ合衆国 DNF
アブデライム グムリ モロッコ DNF
ディオドーン ディジ ルワンダ DNF
ジャウアド ガリブ モロッコ DNS
Edwardo Torres アメリカ合衆国 DNS
ダニエル ロノ ケニア DNS
高橋 謙介 日本 DNS
ルジェッロ ペルティレ イタリア DNS
Junhyeon Hwang 韓国 DNS
Ali Mabrouk El Zaidi リビア DNS

WR=世界記録 WL=今季世界最高 NR=国内記録 CR=大会記録 PB=自己最高記録 SB=自己今季最高記録
Q=順位通過 q=記録通過 DNS=棄権 DNF=途中棄権 DQ=失格 NM=記録なし



★TBS「世界陸上ベルリン2009」:http://www.tbs.co.jp/seriku/index-j.html

★Jandy's Website「マラソンMarathon」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「オリックス×ソフトバンク」スカイマークスタジアム

2009年08月14日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
8/14(金)神戸のスカイマークスタジアムで行われた「オリックス×ソフトバンク」戦を見に行った。今日8/14(金)は「神戸市民デー」のため優待券を持参すると「内野自由席」大人¥2,000が半額の¥1,000で入場でき、『助っトランプ』が人数分プレゼントされる。

今日は観客30,040人とほぼ満席だった(収容人数:35,000人)。スカイマークスタジアムは5回が終了すると、隣の展望台から花火が打ち上げられる。花火は1塁側から良く見える。5回裏終了時点でオリックス・バファローズ6:1福岡ソフトバンク・ホークス。花火が終わってから帰宅した。試合は7:1でオリックス・バファローズが勝った。

★オリックス・バファローズ:http://www.buffaloes.co.jp/

★神戸総合運動公園「スカイマークスタジアム」:http://www.kobe-park.or.jp/sougou/stadium/grest.htm







日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

2009.08.14(金) 1584 PV 586 IP 815 位 / 1274680ブログ