うあー、気がついたら7月でした

夏休みが…近い…
更新滞っております。書くことがありすぎるのに、
なかなか時間が取れず…ふぅ。
5月記録が続きます。
GW直前に1号宿泊学習があったので、
日帰りであちこち行こう。ということになりました。
この日は、両国で下車、10何年か前に住んでいた森下を経由して
清澄白河のリカシツを目指します。
まずは腹ごしらえを。
森下駅近くの京金というお蕎麦屋さん。
風情あるお店が…焼肉屋さんになってる!
残念すぎる!
と思ったら、横っちょに「この奥」って看板が。
どうやら1度閉店し、再開したそうで。
マンションの1室になってましたが、雰囲気は似たような感じで、
なんだか勝手にひと安心したのでした。

ごまだれ蕎麦。
あいかわらずお蕎麦はお上品な味で、美味でした。
おなかいっぱい元気いっぱい、次は清澄白河目指して
のらくロードを歩きます。のらくろね。すごい暑かったのよ…
ちびたちがつらそうだったので、夏が思いやられる5月でしたよ。
実際今暑いし…
懐かしいお寿司屋さん。

うあー食べたかったけど、お蕎麦行ったしねー。
次の機会にしましょう。
どうかお元気で続いてくだせぃ。
よく利用したフットサル場横の橋を渡ります。

なんでシーラカンス?
て、ずっと思ってたいので笑、この日も見るだけ。
橋を渡って、清澄庭園近くのリカシツへ。
こちらは理科の実験器具を身近に、ということで、
未使用の器具をインテリアや調理器具として販売してます。
GW中はアウトレットを開催してたので、
久しぶりに来たかったのでした。


中はかわいい器具がたくさん並んで、人もいっぱいだったので、撮影せず…
いやはや、かなり悩みながら吟味して、
だいぶ楽しませていただきました。
ぷふー、堪能。
購入品は後ほど。
ひと休みして、コーヒー飲みたいな。
清澄はおしゃれカフェいっぱいじゃん。
母の日近いからコーヒー買ってあげたいし。
…じゃあブルーボトルじゃない?
とお店に行くも、やっぱり混んでるー
中で飲む気になれなくて、外のベンチにしました。


シンプル。
そして美味しい。
コーヒーの香りが充満した店内で、ゆっくり飲みたかったなー
平日じゃないと無理か…
コーヒー豆も購入、自販機があってびっくり。
次は清澄白河駅まで歩いて、そこから帰りました。
お疲れ様。
さて、購入品は

三角フラスコと蒸発皿、取手付ビーカー。
ビーカーはカップとして使えるように、オリジナルで作られたそうで。
ちょっとだけ飲みたいときが、多々あるうちにはありがたいサイズ。
蒸発皿でドレッシングとか作って出しちゃおっかな♪と言っていたら
夫に、蒸発するじゃん…と言われたけど、
そんな…一瞬ではしないでしょ?
ブルーボトルのコーヒー豆。


自宅用にも買ってしまったー。
あとこちらは完全に衝動買い。


清澄白河店限定マグ。
ぽてっとしたシルエットがかわいい!
とひとめぼれ。でもなかなかのお値段だったので、
列に並びながら迷う…迷う…
夫が、頻繁に来るわけじゃないからなー
と言うので、購入を決意。
いやーかわいい。

コーヒーが美味しいなぁ。
ブログ引越し先はこちら↓
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。