雨に~濡れなが~ら~♪ by三善英史「雨」
PS3のダウンロード専用ソフト「rain」をプレイしたのでその感想をば
まずは、内容について自分なりの説明を
登場人物は
☆主人公の少年:名前は登場しない。ゲーム中の表記も「少年」
☆少女:少年と同じく名前が登場しない。
少年が熱を出して寝ている雨の夜からゲームが始まる
熱が下がったらサーカスを見に行く予定らしい
ふと窓の外を見ると、なにやらうっすら透明のものが動いている
ベッドから起きあがってよく見ると、透明の少女が同じく透明の怪物に追われている
少年は思わず外に出て追い掛ける
少女が大きな扉をくぐり、怪物もそれを追い掛ける
その後を追って扉をくぐる少年
すると、少年も自分の身体が透明になっていることに気付く
なぜ透明になったのか
あの怪物はいったい何なのか
逃げる少女はなにか知っているのか
どうすれば元に戻れるのか
なにもわからないまま少年は少女を追い掛けて雨の降る夜の街を走る

っていう感じのゲーム。
いわゆる雰囲気ゲー。
少年は当然ながら武器などは無く、怪物に対しては逃げることしかできない
少女と合流してからも逃げるしか手だてはない
少女と合流できるのはゲーム後半
雨に濡れている間は透明の身体が現れる
屋根の下などに入って雨に当たらなくなると
透明になって怪物から見えなくなる(プレイヤーからも)
怪物は5種類ぐらいいて、攻撃してくる怪物と利用できる怪物がいる
利用できる怪物は、
たとえば大型の怪物の腹の下に入れば雨に当たらないから
透明になってすぐそばにいる攻撃タイプの怪物の目をごまかせる、とか
ほかにも捕食タイプもいた
そんなこんなで街を走って
少女と合流してからは2人で協力して
ギミックを攻略したりしながら
光の差す方へ
なんだかんだあって、結局入ってきた扉へ
扉の向こうの光を嫌がった怪物に邪魔をされ、扉を閉められそうになりつつ
なんとかなってエンディングへ
オープニングとエンディングは水彩画の絵本のようなグラフィック
けっこう淡々とした感じで話が進む
突然怪物が出現したときはちょっとビビるw
ボリュームが少ないという話は聞いていたけど
クリアまで2時間ぐらいだった
ホントに少ないわ~
一応トロフィーもある
クリア時のトロフィー50%
エンディングまでいけば確実に50%はとれる
あとは隠しトロフィーが3つ
開放条件等は不明
クリアすると、夜の記憶とかいうのが開放された
その中身はまだ見てないけど、トロフィーにも絡んでくるのかな
あくまで予想
攻略サイトとかはまったく必要なかったぐらい
ギミックは簡単
失敗してもゲームオーバーはなくて
直前のオートセーブのポイントからやりなおし
何回怪物に殺されたことか・・・orz
ゴメンよ少年
あ、もしもギミックで詰まってしまったら
selectを押すとヒントが表示されるっていうコマンドが表示されることがある
表示条件は、たぶん経過時間 or 失敗数なんだと思う
そのヒントもまったく使わずに終わったしw
正直1500円はちょっと高かったかな~って思った
ボリューム的に
雰囲気は好き
音楽も好き
欲を言えばもうちょっと難しいギミックが欲しかった
でも普通の少年と少女には難しいギミックはムリかな
雰囲気的に合わなくなっちゃうかもしれない
でもこんなゲームキライじゃない
ちょっとした箸休めにドゾ

PS3のダウンロード専用ソフト「rain」をプレイしたのでその感想をば
まずは、内容について自分なりの説明を
登場人物は
☆主人公の少年:名前は登場しない。ゲーム中の表記も「少年」
☆少女:少年と同じく名前が登場しない。
少年が熱を出して寝ている雨の夜からゲームが始まる
熱が下がったらサーカスを見に行く予定らしい
ふと窓の外を見ると、なにやらうっすら透明のものが動いている
ベッドから起きあがってよく見ると、透明の少女が同じく透明の怪物に追われている
少年は思わず外に出て追い掛ける
少女が大きな扉をくぐり、怪物もそれを追い掛ける
その後を追って扉をくぐる少年
すると、少年も自分の身体が透明になっていることに気付く
なぜ透明になったのか
あの怪物はいったい何なのか
逃げる少女はなにか知っているのか
どうすれば元に戻れるのか
なにもわからないまま少年は少女を追い掛けて雨の降る夜の街を走る

っていう感じのゲーム。
いわゆる雰囲気ゲー。
少年は当然ながら武器などは無く、怪物に対しては逃げることしかできない
少女と合流してからも逃げるしか手だてはない
少女と合流できるのはゲーム後半
雨に濡れている間は透明の身体が現れる
屋根の下などに入って雨に当たらなくなると
透明になって怪物から見えなくなる(プレイヤーからも)
怪物は5種類ぐらいいて、攻撃してくる怪物と利用できる怪物がいる
利用できる怪物は、
たとえば大型の怪物の腹の下に入れば雨に当たらないから
透明になってすぐそばにいる攻撃タイプの怪物の目をごまかせる、とか
ほかにも捕食タイプもいた
そんなこんなで街を走って
少女と合流してからは2人で協力して
ギミックを攻略したりしながら
光の差す方へ
なんだかんだあって、結局入ってきた扉へ
扉の向こうの光を嫌がった怪物に邪魔をされ、扉を閉められそうになりつつ
なんとかなってエンディングへ
オープニングとエンディングは水彩画の絵本のようなグラフィック
けっこう淡々とした感じで話が進む
突然怪物が出現したときはちょっとビビるw
ボリュームが少ないという話は聞いていたけど
クリアまで2時間ぐらいだった
ホントに少ないわ~
一応トロフィーもある
クリア時のトロフィー50%
エンディングまでいけば確実に50%はとれる
あとは隠しトロフィーが3つ
開放条件等は不明
クリアすると、夜の記憶とかいうのが開放された
その中身はまだ見てないけど、トロフィーにも絡んでくるのかな
あくまで予想
攻略サイトとかはまったく必要なかったぐらい
ギミックは簡単
失敗してもゲームオーバーはなくて
直前のオートセーブのポイントからやりなおし
何回怪物に殺されたことか・・・orz
ゴメンよ少年
あ、もしもギミックで詰まってしまったら
selectを押すとヒントが表示されるっていうコマンドが表示されることがある
表示条件は、たぶん経過時間 or 失敗数なんだと思う
そのヒントもまったく使わずに終わったしw
正直1500円はちょっと高かったかな~って思った
ボリューム的に
雰囲気は好き
音楽も好き
欲を言えばもうちょっと難しいギミックが欲しかった
でも普通の少年と少女には難しいギミックはムリかな
雰囲気的に合わなくなっちゃうかもしれない
でもこんなゲームキライじゃない
ちょっとした箸休めにドゾ
