goo blog サービス終了のお知らせ 

続・横笛吹屋日記

信州のボサノバフルート奏者赤羽泉美のblog
音楽の他、好きなもの(野球、鉄道、カレー)についても綴ります

盛りだくさんの1週間でした!その2

2025年05月26日 12時28分58秒 | ライブ・コンサート


5月26日 天気くもり


奈良から帰ってきた週末
5月17日~18日は

毎年恒例の
「サイレントジャズケース」
によるLiveでした!!


一昨年、昨年に続き
今年で3年目の開催

辰野町で一番の山奥??
川島、という地区にある
古着屋&ライブスポット《オトト》で

2daysのアツいLiveでした!!


ワタシの2ndアルバムを
プロデュースしていただいた
ジャズトランぺッター島裕介さん

その島さんが率いる
ジャズカルテットが
「サイレントジャズケース」

島裕介(Trumpet, Flugelhorn, Flute)
河野祐亮(Piano)
大津惇(Drums)
杉浦睦(Bass)

年に一度
このカルテットと共演させてもらうのが
ワタシにとってすごーい楽しみ!

なのです


言葉では言い表せない
リズムの躍動が
ものすごい波となって
押し寄せてきます

また来年、開催します!

楽しみだー!!!


ご来場のI様
素敵な写真を撮ってくださいました























ありがとうございました!!

 

盛りだくさんの1週間でした!その1

2025年05月22日 13時36分13秒 | ライブ・コンサート


5月22日 天気くもり


モワっと蒸し暑い
まだ5月なのに
こんなに暑くなるの!?

っていう陽気です


先週の1週間は
コンテンツ多めの
盛りだくさんウィークでした!


5月13日(火)は
奈良県《石上神宮》での奉納演奏

無事、つつがなく、演奏できました



 ↑↑↑
この奥が、演奏した拝殿(国宝)

この奉納演奏にあわせて
演奏した「中今に続く祈り」の楽曲を
配信リリースすることになり

この日(13日)に無事リリース☆彡

 

"NAKAIMA" A form of prayer passed down since the Age of the Gods by Izumi Akahane

Single • 2025 • 1 Song • 3 mins

TuneCore Japan

 

こちら↑↑↑のリンクから
各配信サイトに入れます

楽曲タイトルの「中今に続く祈り」は
今回の石上神宮特別展のタイトルから頂き
なんだかそれだけでも
ありがたみが違う気がします(笑)

たくさんの方に
聞いていただけたら嬉しいです!!


5月14日(水)は
奈良国立博物館へ

「超国宝展」

を見に行ったのですが
とにかくインバウンド旅行客が多い!

インバウンド⇒鹿⇒修学旅行生

の順に多かった~

本館の展示も
もちろん素晴らしかったのですが
個人的に気に入ったのは
仏像館の建物

 






 

赤坂離宮と同じ建築家が
設計されたのだそう

こういう建物、好きだなぁ~

帰り際に
横からも撮りました



はい、そして
前回奈良へ行ったときに
地元の方から

「天スタは行った!?
 行ってないなら次回ぜひ!」

と強力にオススメされた
天理スタミナラーメン
 


もう1つ
「彩華ラーメン」というのもあるらしく
天スタ派、彩華派に分かれるとかナントカ

彩華は次回に行くぞー!
 
 

盛りだくさんウィーク
書きたいことも山盛りなので

その2で、続きを書くとします


奈良からの帰り
特急しなのの車窓から撮った1枚





よき旅だったー!!


来ました、奈良!

2025年05月12日 16時34分52秒 | ライブ・コンサート


5月12日 天気はれくもり


先ほど、奈良に着きました

ホテルの部屋にて
このブログを書いています~


昨年12月に来て以来
5か月ぶりの奈良です




というか、、

12月の時点では
こんなにすぐまた奈良に来られるとは
思っていませんでした


12月に奈良へ来た時
帰りの電車に乗ろうと
奈良駅のホームへ上がったら

15年ぶり(いや、もっとか??)で
知人に会い

その再会から繋がり繋がり
今回の再訪となりました。


明日、日本最古の神宮といわれる
《石上神宮》…奈良県天理市
で、奉納演奏をいたします!




明後日から始まる
こちら↑の特別展示に先がけて

明日は
・オープニングセレモニー
・内覧会
等が行われるのだそう

そのなかで
ワタクシの奉納演奏も…!


音楽をやる人生のなかで
「できればやってみたいこと」
というのを
音楽家さんそれぞれに
持っていると思うのだけど

ワタシは振り返ってみると

・音大に行かせてもらえた
(両親に感謝!)

・メジャーデビューできた
(当時の周りの環境に感謝!)

・オーケストラと競演できた
(地元の音楽熱に感謝!)

と、
規模の大小あれど
もろもろ達成できているなぁ
ということに気づき

今回新たに
・最古の神宮 国宝の拝殿で奉納演奏

という
ものすごいトピック?が追加され
もう思い残すことはないかな
みたいな気持ちになってきています。笑


ともあれ

いままでにない演奏環境でして
明日どんな心持ちになるのか
全く想像できません、、

まさしく
「神のみぞ知る」

いやいや
楽しんで演奏してきたいと思います!!!

  


5月、再び奈良へ!

2025年04月23日 21時53分00秒 | 日記


4月23日 天気あめくもり


プレスリリースから1週間経ち
じわじわと実感が湧いてきました

こちらの展示イベントに
関わらせていただくことになりました!





日本最古の神宮といわれる
奈良県・石上神宮での
特別展『石上神宮と御剣』

この特別展の内容を
ワタシ自身の言葉で
うまく説明できる気がしないので、、

コチラ(石上神宮 公式サイト)
↓↓↓

https://www.isonokami.jp/news/


とか


コチラ(特別展 公式X)
↓↓↓

https://x.com/isonokami_jingu

を、ご覧いただければ!!



石上神宮内の参集殿に設置される
展示スペースで

なんとワタシの楽曲を
流していただくことになりました!!!

演奏もワタシがしております!!!


昨年12月
奈良へひとり旅をしに行き
その時の偶然の再会から
今回このような機会をいただきました

奈良へ行く前は
4日連続のお休みなんて
ちょっと難しいかなぁ~と思ったのだけれど
「えいやー!」と行って良かった!!

5月、再び奈良へ行けること
とっても嬉しく思っています!!

 


生徒さんの楽器選定♪

2025年04月15日 10時19分00秒 | レッスン


4月15日 天気あめ


昨日、4月14日は
とっても久しぶりにヤマハ銀座店へ

大人クラスの生徒さんが
ピッコロを購入することになり
試奏と選定に行ってきました~




「私にも違いがわかりますかねぇ?」

と言っていた生徒さんでしたが
自分で吹いてみると、そして

赤羽の吹いたのを聞いてみると


「あ!こっちの楽器のほうが良いかも!」





ピッコロを選んだあとは
スタッフさんに勧めていただき
フルートの試奏もちょっぴり




木製フルート
柔らかくて素朴な音色

欲しくなってしまった~笑


帰り、銀座駅まで歩いていると
空から桜の花びらが舞ってきて

スッキリ青空!!




また自分も練習がんばろう!!