今のチームに異動になって、もう一年以上経つのかあ。
いろんな人に、仕事はもう慣れた?と聞かれるけど、
そのたびに答えに詰まってる自分がいるよ。
一年前に比べれば、雰囲気も掴めてきたし、
うちのチームがどんな役割を担ってるチームなのか、
何に日々勤しんでるのかわかってはきたけど、
その中で自分がどれほどの戦力になれてるかと思うと、
お給料いただいてるのが申し訳ないくらい。。
まあ、これだけ人数の多い会社で、
これだけ人数の多い部署で、
まだ二年目のちっぽけな自分が
一人前に「戦力」って言葉を口にすること自体
おこがましいのかもしれないけど。。
いやでもね、前も多分同じこと書いたけど
社会人てすごいなとおもうのよ。
学生の頃は学費を払って知識を得に行ってたのに、
いまは日々知識を得させてもらってお給料をいただく身ですからね。
まだまだ一人前と呼んでもらえるにはほどとおくて、
覚えることは気が遠くなるくらい沢山あるんだけど、
それだけ自分にはまだ伸びしろがあるんだと思うとワクワクする!
朝起きるの超辛いし、
満員電車も超辛いし、
仕事やってて大変だなと思う瞬間もあるけど、
でもやっぱり自分は人にも全体的な環境にもほんとに恵まれてて、
いい職場にいるなーと毎日思う!
毎日楽しいな、って思えてほんとに幸せ
違うチームのひとには、
そっちのチームはほんとに大変そうだね。。。
としばしば同情やら心配やらされることもしばしばあるけど、
自分がストレス耐性強いのか、
単に鈍感なのかわからないけど
えっ?こんなに楽しいのに?!
って思います笑
最近、上司から新たに大事なタスクを任せていただけたのも
嬉しくて嬉しくて、自分はまだまだと思いつつも
任せていただけたからには全力でやるぞ!
と意気込むことができました。
英語は相変わらず得意ではなくて
苦労するけど…
少しずつ慣らしていきたい!
いろんな人に、仕事はもう慣れた?と聞かれるけど、
そのたびに答えに詰まってる自分がいるよ。
一年前に比べれば、雰囲気も掴めてきたし、
うちのチームがどんな役割を担ってるチームなのか、
何に日々勤しんでるのかわかってはきたけど、
その中で自分がどれほどの戦力になれてるかと思うと、
お給料いただいてるのが申し訳ないくらい。。
まあ、これだけ人数の多い会社で、
これだけ人数の多い部署で、
まだ二年目のちっぽけな自分が
一人前に「戦力」って言葉を口にすること自体
おこがましいのかもしれないけど。。
いやでもね、前も多分同じこと書いたけど
社会人てすごいなとおもうのよ。
学生の頃は学費を払って知識を得に行ってたのに、
いまは日々知識を得させてもらってお給料をいただく身ですからね。
まだまだ一人前と呼んでもらえるにはほどとおくて、
覚えることは気が遠くなるくらい沢山あるんだけど、
それだけ自分にはまだ伸びしろがあるんだと思うとワクワクする!
朝起きるの超辛いし、
満員電車も超辛いし、
仕事やってて大変だなと思う瞬間もあるけど、
でもやっぱり自分は人にも全体的な環境にもほんとに恵まれてて、
いい職場にいるなーと毎日思う!
毎日楽しいな、って思えてほんとに幸せ

違うチームのひとには、
そっちのチームはほんとに大変そうだね。。。
としばしば同情やら心配やらされることもしばしばあるけど、
自分がストレス耐性強いのか、
単に鈍感なのかわからないけど
えっ?こんなに楽しいのに?!
って思います笑
最近、上司から新たに大事なタスクを任せていただけたのも
嬉しくて嬉しくて、自分はまだまだと思いつつも
任せていただけたからには全力でやるぞ!
と意気込むことができました。
英語は相変わらず得意ではなくて
苦労するけど…
少しずつ慣らしていきたい!