
家では・・・というか、私は・・かな。
私は、わんこって雑食で、何でも食べる生き物だと思っていました。
でも、わんこは肉食動物と書かれています。
私達人間は雑食だけど・・・。
昔のイメージで、わんこは人間のご飯のお零れを貰っている・・ってイメージがあり
オヤツもご飯も、相方は犬用じゃなくちゃダメ!と言うのだけど
私は逆に 犬用が信用ならない・・って思っていて
人間が食べれないようなものを うちの大事なわんこに食べっせるのってどうなのよ?・・・って思っていました。
添加物もいっぱいだし、保存料だって。
それらが何もないなんて 私達の食事ですらムリなのだから
完全にオーガニックで無農薬で・・なんて思ってないけど
せめて 私達が食べて安全と言われてるものをワンコたちにも上げたくて
オヤツも犬用のオヤツも上げるけど、私達が食べてる果物の 甘さが薄くなった端っこや
おせんべ、パン、あんこ、なんかは喜ぶのでちょろっと上げています。
ご飯を手作りするのって・・・1番心配なのは、栄養のバランス良く上げる事が出来るか不安で自信なくて。
これまでは、時々ささみを茹でて上げる程度だったのだけど
最近は 野菜とか足して 缶詰をやめても良いくらいにしました。
カリカリはやっぱり上げてるのだけど、カリカリを上げる事も不安でもあり、かといって
上げないのも不安だったりする。
私の実家のわんこは カリカリオンリーで育てられていたけど、健康に 外飼いで20歳くらいまで生きてました。
だから、カリカリって良くない・・って書かれてるサイトの色んな恐い話を読むと上げるのが不安になる
やっぱり、実家のわんこの様に それだけを食べてた方が、健康で長生きなのかな・・とも思えたりして。
だけど、カリカリも良く選んで 少しでも安心できる物を選びたいから
3種類混ぜてるんだけど、それと缶詰とで、わんこが2に気になってからは
経済的な負担も 結構なものなのよね。
おまけに、トイプは毛が抜けないので トリミングでカットが必要だしね。
清潔に可愛く綺麗にしていてやりたいし、食べ物も 安心できる物を 食べさせてやりたいし
少しでも一緒に健康に長く暮らしたいし。
でも、何をどうするのが1番良いのか未だに見るサイトや読むものによって
全く正反対のことを書いてることもあるから正直 今は混乱状態。
今は、茹でたモノ肉かささ身肉と野菜を適度な大きさに切って
シリコン鍋で レンジでチンして スチーム鍋料理を活用しています。
私達も 良く食べるけど、簡単だし すごく美味しいよね♪
それを 更に細かく食べやすく 細切りにして
カリカリと一緒に上げてるのだけど、カリカリと缶詰を上げていた時より
すごく喜んで 元気に食べているので 作り甲斐はあります♪
ただ・・・栄養は足りるのか・・って事だけが心配です。
塩分と糖分は出来るだけカットした方が良いようなのだけど、少し薄味つけています。
私達には物足りないかな・・って程度に。
単純に 塩を一つまみとオリゴ糖で味付けしています。
私は元々 料理に砂糖を使わないので どんな料理も
砂糖の変わりに オリゴ糖を使ってるので それをタラリとたらす程度。
今はまだ小さいので 消化の良いものを上げなくちゃ・・って思うし
成長期の栄養バランスがちゃんと取れてるのか心配になります。
色々なわんこご飯を紹介したり、犬の食事について書かれているサイトを見ると
複雑で だんだん 手作りご飯って 私にはハードルが高いのかな・・って
自信がなくなってきたりして。
食べてはいけない食物は、「 ネギ系統とチョコと蘭とぶどうと後は香辛料 」と獣医さんに聞いたから
それだけは上げないようにしているのだけど。
うちのわんこはパンが大好きだから、つい上げちゃうんだけど
カロリーが高いみたいで、食パンのミミなら少しは違うかな?とか。気休めかな…((^_^;)
今は若いから カロリーなんて気にしなくて良いかもだけど、いざ気になる頃に上げないとなると
その頃には すごく好きで止めるのが 可哀想になるかも知れない。
だから、今は食べても良くても 後で上げられなくなるものは
出来るだけ上げないのが 彼らのためではあるのかと思うの・・・・
だけどね・・。…((^_^;)でも、ついね・・・たまに・・・
すごく喜ぶから バタートーストとか上げちゃったりして(@ □ @ iii)ほんのちょっとだけど。
一緒に 美味しいものを食べれたらいいなぁ・・と思うけど、難しいのかな。
あるサイトで納豆は犬にすごく良いと書かれていたけど
この前 クックパッドで離乳食の子供の食事で
納豆がねばねばして食べさせにくいので 一工夫というのがあって
お焼きの様に ご飯とその他野菜と一緒に 両面焼いてあげたら
子供が喜んで完食したとあったので それを今度試してみたいと思うの。
私達より 肝機能が小さいし 肉食用に出来た身体なら
同じ食事を食べたいけど、やっぱり犬は犬用の手作り食をしなくちゃかな。
もう少し色々調べてみようと思います。
今日のわんこのご飯。
今回は キャベツ・大根・きゅうり・りんごとおかか少々。これをシリコン鍋に入れて 4分30秒チン。
蒸された時の汁も使います。もう少し細かくカットして、カリカリと一緒に食べさせています。
テディはリインゴがあまり好きではないみたいだけど、ユリアは大好き。
テディは細かくカットして鶏肉の味と混ざれば、苦手なリンゴも食べれちゃうみたい(笑)
テディを見てると 犬ってやっぱり肉食なのかも・・・って思う。
オヤツでも食事でも 肉系のものが大好きで、後は甘いものは二人とも大好き…((^_^;)
一度に作った中に入ってる量は
鳥ムネ肉1枚(100g100円、おおよそ1枚220g程度)キャベツ1/8玉・大根1/8本・りんご1/4くらい。
費用はおおよそ350円程度だから、一缶220円の缶詰を1日1缶食べていたから
これを4日間で食べるようにすると・・・・缶詰を上げるより節約になって、健康にも良いと良いのだけど。
カルシウムが足りなくならないように チーズやヨーグルトを果物と一緒にオヤツで上げれば良いかなぁ。
そのうち、レバーとかも蒸して上げて見ようかなと思う。
食べ物ってさらにきちんと撮れないです(爆
って。。ワンコ肉食なのですか((´∀`*))
近所のワンコが良く飛び付いてくるのですが。。もしかしたら私を餌だと(ノω・、) ウゥ・・・←ウソデスw
リンクこちら側の方にさせて頂きますね^^
そして以前にもお話しましたが。。ニコッと実は長いかもです(>m<)
ついここを疎かにしておりました(--:汗)
わんこは嬉しいとピョンピョン飛びついてます
(--:汗)
飛びつかれるのが好きな人ばかりでは無いので
出来るだけ他の人にはしないように教えてるのだけど、嬉しいと制御が利かず・・(^^;汗)
やっぱりピョンピョン飛びついています。
きっとわんこに好かれる性質なのかもですね♪
ニッコト長居の?
私は気まぐれなので、まれにしかログインしてないです(^^;汗)
今は自分の1番居心地のいい場所が見つからなくて、放浪している感じです…((^_^;)