goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行を紹介

旅行を紹介

佑ダメ出し連発もイイ感じキレ味140キロ

2015-02-09 08:16:29 | 野球
佑ダメ出し連発もイイ感じキレ味140キロ 

  日本ハム斎藤佑樹投手(26)が、珍しく「ダメ出し」連発で5年目を船出した。キャンプ第2クール3日目の8日、紅白戦の紅組で先発。今季初実戦を最速140キロの直球主体に2回2安打1失点(自責点0)で終えた。味方の3失策にリズムを乱されたことを考えれば及第点の内容も、本人はぶぜん。ポジティブ発言が通例だが、強烈な自己否定の言葉を並べた。逆に秘めた自負をのぞかせる、希望あふれる試運転になった。

  ふくれていた。あの国民的スマイルはどこへ消えたのか。佑ちゃんは表情をこわばらせた。総括でバッサリ、バッサリと、自らを切り捨てていった。日本ハム斎藤は2回を33球、勝負の5年目の第1歩に、ダメ出しのオンパレードだった。

  「すべてを修正してやりたい。この時期に気付くのは遅すぎる」

  「結果は見た通り。まだやるべきことはたくさんある」

  「納得はしていない」

  「打者を攻める投球? それはしたつもりです」

  「収穫? 今日に関しては、あまりない」

  元来のポジティブなキャラクターとは別人だった。

  厳しい自己批評とは対極で、内容は合格点だった。1回。先頭の西川を打ち取ったが、いきなり二失でピンチを招いた。続く中島をカウント0-1から、外角低めツーシームで誘った。二ゴロ併殺。「自分の打撃が…。併殺はダメなところで引っかけてしまった」。しつこいスタイルで知られる昨季2番打者を、調整過程とはいえ術中にはめた。

  天性の投球センスを発揮できる下地が整いつつある証明を、随所に発揮した。またも先頭打者は失策で無死一塁の2回。レギュラー格の近藤に2-2から内角低めを、直球でえぐった。バットは無反応。判定はボールも、見逃し三振と紙一重。最速は140キロとはいえ、大胆に満点のキレで攻め込んだ。栗山監督は、絶賛した。「いろいろなこと(守備のミス)もあり点は取られたけどね。ああいう感じなら『斎藤佑樹』らしく投げられる」。右肩の大きな故障も含め二人三脚で伴走してきた師は、覚醒の予兆を見た。

  超ネガティブなスタートは、秘めた確信の表れだ。斎藤は気持ちを落ち着かせた後に1人、紅白戦を見つめた。静かな笑みをたたえ、言った。「良かったですよ。まだ、という部分はもちろんありますけれど、良かったですよ」。背伸びもせず、等身大で大勝負へ出発した。自分をおとしめた裏に、希望の光はある。【高山通史】

 <斎藤のシーズン初実戦>

  ◆11年2月13日(対韓国サムスン) 4回から2番手で登板し1回無安打無失点。最速139キロ。「低めに制球されたことと、芯でとらえられなかったことが一番。そのボールをコンスタントにいけるようになったら、もしかしたらプロでやっていけるのではないかと思います。ちょっとホッとしました」。

  ◆12年2月11日(対広島) 先発し2回1安打1失点。最速141キロ。会沢に場外本塁打を浴びる。「場外というのは、ないですよね。チームにとって最初の対外試合ですし、今日に限っては0点でいきたかったのであの1発は悔しい」。

  ◆13年 右肩関節唇損傷のため開幕前実戦登板なし

  ◆14年2月8日(紅白戦) 紅組先発で2回2安打1失点。最速142キロ。中田に先制の左前適時打を許す。「メチャクチャ楽しかった。いろいろな戦いがスタートした」。

 


阪神が野球教室!和田監督「成長に近道ない。毎日続けてほしい」

2015-02-09 05:16:47 | 野球
阪神が野球教室!和田監督「成長に近道ない。毎日続けてほしい」 

  阪神は8日全体練習終了後、沖縄県内の小、中学生の野球チームを対象に野球教室が開催された。開会式では和田監督が「成長に近道はない。今日教えてもらったことを毎日続けてほしい。いつか阪神タイガースで会えることを楽しみにしています」と熱いメッセージ。

  プロでは初めての野球教室となったD2位・石崎剛投手(新日鉄住金鹿島)は「貴重な経験になりました」と元気をもらっていた。


阪神・良太、完調2H!11日の1軍合流が決定的に (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)

2015-02-08 05:19:31 | 野球
阪神・良太、完調2H!11日の1軍合流が決定的に (1/2ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ) 

  阪神2軍春季キャンプ(7日、安芸)阪神・新井良太内野手(31)が7日、今キャンプ初の実戦形式となるシート打撃で2安打を放った。古屋英夫2軍監督(59)も「いつでも(1軍に)送れる状態」と太鼓判。9日のシート打撃をみて、第3クール(11日)から合流することになる。

 【続きを読む】

  やはり、ここでは役者が違った。新井が迷うことなく初球をフルスイング。打球は左中間の深い所で弾んだ。観客も納得の沖縄へのゴーサインだった。

  「真っすぐをしっかりととらえようと。それができたのは、次のステップにつながると思います」

  第1打席で結果を出した。アウトのタイミングにも関わらず二塁を蹴り、三塁めがけて全力疾走。球場が拍手に包まれた。第2打席も中前に運び、3打数2安打。三塁守備もこなし、走る、投げる、打つの全てで万全ぶりをみせつけた。

  古屋2軍監督も「いつでも(1軍に)送れる状態。9日のシート打撃が終われば、正式にお伝えできると思います」と納得の表情。

  古傷の腰痛を考慮しての2軍スタートだが、第3クール(11日)からの1軍・宜野座キャンプ合流が決定的に。沖縄へのカウントダウンが始まった。 (山口大輝)

 キャンプ日程へ


「実戦派だな」/大久保監督

2015-02-07 16:57:34 | 野球
 

  ドラフト3位の福田が紅白戦で安打を放つなどアピール。楽天大久保博元監督のコメント。

  「練習よりバットの出が良かった。積極的に振りにいってたし、角度がついていた。実戦派だな」。

  初の紅白戦について。

  「紅白戦の雰囲気じゃなかった。絶対に結果を出すという気迫を感じた」。