沖縄エイサー(旧嗚呼浅草)

あとに続くものを信じて走れ:井上ひさし/小林多喜二
世界全体が幸福にならないうちは、個人の幸福はあり得ない:宮沢賢治

4年目のお茶箱

2015-03-30 20:46:12 | 旅ー国内

大震災の翌年から始まった東京小金井氏の
お茶箱。今年は、大槌󠄀で2日間4ヶ所で行う。
今日は、高清水の仮設集会所と吉里吉里のNさん宅。
Nさんは被災者で借り上げ住宅に住んでいる。

大骨峠から風力発電を見る

2015-03-27 14:48:17 | 日記

今日は大骨トンネルを出た所から和山牧場の風力発電をカメラに収めた。
この風力発電。平成16年12月(2004年)に完成した。出力42,900KW.
施設名称は:釜石広域ウィンドファーム。
遠野市:貞任牧場・琴畑牧場
大槌町:新山牧場・白見牧場にも所在地は広がる。
岩手県内には、葛巻町上外川高原に21,000KW.袖山牧場に1,200KWがある。


釜石市鈴子町周辺の変貌

2015-03-26 16:47:33 | 日記

50年前、釜石市鈴子町は、釜鉄正門、製鉄病院、山神社、職員住宅、釜鉄温水プール、
釜石駅、国鉄購買部、国鉄機関区、丸通、釜鉄労働会館(労組本部)、釜鉄研究所
などがあり、釜石市の心臓、頭脳だった。
今はどうなった。
釜鉄は、細々と「線材」のみの生産で、高炉も転炉も無い。
労働者は100人居るのか?
かっての本工9000人、下請け9000人の勢いは今何処。
病院は小佐野町に移転。
プールは閉鎖。東北でゆういつ屋内温水プールだった。
職員住宅は解体。山神さんは小川町の弓道場そばに移転。
購買部、機関区、丸通は無い。
労働会館、研究所も無い。
変わって、スーパーマイヤー、岩手銀行、薬王堂、ケーズデンキ、仮設のんべえ横丁、
釜石大槌󠄀消防署、「観光物産施設」、「橋上市場」の片割れ、自動車修理工場が現れた。
鈴子郵便局が当時は釜鉄正門の向、軽鉄病院の横にあった。
今はほんとに奥まった袋小路のような所に姿を留めているのが、昔も今も「変わらず」
になってしまった。


断酒会

2015-03-26 10:07:49 | 日記

年度末断酒会
一年最終の断酒会が開かれた。
宮古から、Hさん、Kさん、Honさん、Tさん4名が
来てくれた。
1時間余の例会に往復4時間かかる遠路から
頭が下がる。
2月に入会したSさんが、3月28日郷里に転勤で
去られる。
入会して、家庭に笑顔が戻った。会話が明るくなった。
と嬉しそうに語っていた矢先のことで、
残念だったが郷里でゆっくり断酒継続に精進して頂きたい。
Hatさんが入院中で、お見舞いに行ったが、
インフル予防でまたまた面会できず、資料を係に頼んで
帰る事になった。
3月29日は宮古市で総会だ。


今日も大骨峠。

2015-03-23 14:49:54 | 山岳

今日も大骨峠20㎞を歩く。
ラジオが午後から冷えて来ると報じていたが、
峠、正午少し前から、小雪が舞い出した。
北風が冷たい。
松の枝が強風で片側に寄せられた立ち木を
カメラに収める。

帰路、未開通の三陸道、釜石トンネルをカメラに。

自動車道路のフキノトウを写す。

民家の庭に梅が咲いていたので写す。