神楽塾(かぐらじゅく)

気持ちを明るく楽しく元気にする方法をお伝えします

投票所の風景(福岡市長選挙)

2006年11月20日 06時24分33秒 | 時事雑感
昨日の市長選挙で投票所の名簿係をした人から聞いた話です。

全体の7割が誕生日の記入に文句を言い、2割がお前が書けと言い、1割があらかじめ書いてきていたそうです。

名簿係りに「お疲れさん」と声をかけてきたのは30人~40人に1人だったそうです。

全体として「選挙に来てやった!」という雰囲気が7~8割で、暗い雰囲気だったそうです。ニコニコ顔はごく一部だそうな。

選挙は権利であり義務でも強制でもありません。
嫌なら行かなければいいんです。

全体的にストレスが充満していたのを感じたこの名簿係さんの感想
「苦虫噛み潰したような顔で嫌な雰囲気撒き散らすより、明るくして、ご苦労さんの一言かけるほうが良い雰囲気になるのにね」でした。
全く同感です。

些細なことですけど、何の強制もなく自由に振舞えるときにその人の本音が出るものです。

自分さえ良ければいいという考えの人がいかに多いか、解りやすい事例でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。