北参道側の入り口から

入ってすぐに森の中

たくさんの野鳥の鳴き声が聞こえて、明治神宮の杜、大好きだな〜
今日は本殿には行かずに、明治神宮御苑に入りました。
入場料は500円です。

明治天皇がお休みどころとして造られた隔雲亭

南池には睡蓮がたくさん咲いていて、アオサギも睡蓮の葉の上にずっと留まっていて、素敵な空間でした

その奥に花菖蒲田があります。

明治天皇がお休みどころとして造られた隔雲亭

南池には睡蓮がたくさん咲いていて、アオサギも睡蓮の葉の上にずっと留まっていて、素敵な空間でした

その奥に花菖蒲田があります。
江戸系の原種150種、1500株が植えられているそうな。
こちらも明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせたのが始まりだそう。



ちょうど見頃で、たくさんの色の菖蒲が咲いていて、綺麗でした!



ちょうど見頃で、たくさんの色の菖蒲が咲いていて、綺麗でした!
お客様もそれほど多くなくて、ゆっくりと見られて良かった。
なかなか見頃な時に来られないので、今回はラッキーだったな〜。
清正の井戸の湧水は今日も清々しい
今は手を入れても良いけれど、飲むのはダメって事になってました。

原宿口から出て、ちょっと疲れたので、落ち着いた感じの「珈琲茶館 集」という喫茶店に入りました。
11時までモーニングが付いているという事で、珈琲は高いなと思ったけど、トアルコトラジャを久しぶりに飲みました。

ゆで卵付きトーストかワッフルだったけど、私はこちらを。

ゆで卵付きトーストかワッフルだったけど、私はこちらを。
珈琲もトーストも美味しかった!
お店の雰囲気もレトロで私好みでした。

ケーキも美味しそうでした