ミケマル的 本の虫な日々

「The Ice」配信で見ました


 昨日から始まったアイスショー「The Ice」
愛知から始まって大阪などで行われますが、もともとは真央ちゃんが座長だったアイスショーなので、名古屋が地元。
今は宇野昌磨君が中心となっていますが、海外からトップの男子スケーターが出演するのが特徴でした。
そこに今年はかなだいこと村本哉中・高橋大輔組、世界選手権王者のチョック・ベイツ組、オリンピック金メダリストのフランスのギョーム・シゼロン組と世界トップ2と大ちゃん達という豪華アイスダンスカップルも出場するということに。


 できれば見に行きたいけど、8月にフレンズ・オン・アイスを見にいく予定なので、ここは我慢と思っていたら、配信で見られるって!
配信は1公演3000円でアーカイブ無しなのですが、ショーのチケットと交通費を考えたら地方民にはありがたいシステムです。
ちなみにチケットピアにて各公演別々に購入します。

 昨日は夜はライブを聞きにいく約束になってたので、昼の初公演を見ました。
今回も豪華メンバーで見どころたくさん!
なんと言ってもネイサン・チェンの滑りを久しぶりに見られたのが嬉しかった。
ネイサンは今イェール大学で学業に専念しているけれど、北米のアイスショーには出ているようなので、その滑りは健在でした。
ネイサンのスケーティングと身のこなしがなんとも好きです。
ジャンプもネイサンらしいキレの良い3回転を跳んでいましたが、私はやっぱりネイサンの滑りが好きなんだなと改めて思いました。

 ネイサンと昌磨くんのコラボナンバーも二人の特徴が出ていて、そしてお互いをリスペクトしてる感じが良くて、素敵でした。
惜しむらくは、楽曲の権利の問題で配信では昌磨くんのプログラムが無音だったこと・・
滑りは素敵だったけど、何の曲滑ってるかわからないのでした。
(マリニンくんも無音だった)

 今回はスケート靴を履かないダンスコラボもあって、そこに大ちゃんがフランスのケヴィン・エイモズくんと一緒に出て踊ったのですが、大ちゃんの圧倒的ダンス力が凄かった。
選手復帰の前にダンスショーに出演した時にたくさん修行したというのもあるけれど、なんとも言えないリズムの取り方とか体全体のバランスと使い方というか、氷の上でも一人だけ違うって思うけれど、陸の上でのダンスもなんか一人だけプロだなと感じてしまったです。

 そして、かなだいのプログラムは「マスク」でしたが、アイスダンス1期目のマスクとは別物のような仕上がりになっていてびっくり!
めちゃくちゃ洗練されて、大ちゃんが哉中ちゃんをリードし、二人とも自分の表現を存分にしている感があって、大人なマスクになってました。

 さらに、アイスダンスカップル三組のコラボナンバーがとても素敵でした。
オリンピックチャンピオンのギョーム・シゼロンは相変わらず凄い滑りのプログラムを見せてくれたけれど、コラボナンバーではそのギョーム組、世界選手権優勝のマジソン組と一緒に滑っ
ているかなだいが全く見劣りしないのも凄いと感動してしまった。
この二組と滑って互角にできるって、大ちゃん達の滑りはさらに進化したのでは?と感じました。
試合ではこの二組は遥か上にいるカップルですが、ショーのナンバーを滑るという場所ではかなだいの持っている華と表現のスキルが発揮されて、さらに進化中っていうのにちょっと感動してしまったのでした。

 まさかの昌磨くんプロが無音というショックもありましたが、配信「The Ice」楽しく見ました。
愛知に続いて、日光・大阪・盛岡で開催されるそうなので、もう一回どこかで配信見ようかなと思います。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高橋大輔選手」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事