3月末にあった、フィギュアワールドカップをほとんどフル観戦してきました。
本当は東日本大震災の年にある予定だった、日本開催のワールドカップ。
直前に震災があって、中止になってしまい、その年は1か月遅れで
モスクワで開催されました。
ものすごい激戦だったチケットをやっとのことで手に入れたので、
本当にがっかりした思い出が・・・
世の中もうちの事情も、それどころではなかったと言えばそうなんだけど、
やっぱり残念でした。
それから3年、オリンピックシーズンにその時の代替えとして、
日本で開催させてもらうことになったのです。
日本のスケート会場としては一番キャパが大きい
埼玉スーパーアリーナで行われました。
(昨年の全日本も同じ会場です)

オリンピックを終わって帰国して検査を受けた大ちゃんは、
足の怪我の状態が思ったよりも悪く、出場しようと思っていた
今回のワールドカップに出ることは叶いませんでした。
もしかしたら、そんなこともあるかもとは思ってたけど、
やっぱり、寂しい・・・
大ちゃんが出ると思って、その一心で去年の11月ごろからチケットを
手に入れるべく先行抽選などでがんばってきたファンは、
チケットを手放す人も多かったようです。
私は、本当に残念だったけど、めったに見られないワールドカップを
やっぱり見たいと思い、予定通り観戦しました。
昨年の福岡でのグランプリファイナルに続き、2回目の大ちゃんがいない
国際大会参戦でした。
結果として、グランプリファイナルの時もそうだったけど、
ワールドカップも見に行って本当に良かったと思います。
女子はあっこちゃんのラストダンスを応援できたこと、
真央ちゃんが満足できる演技を見せてくれたこと、
コストナーさんの素晴らしいスケーティングを見られたこと
(特にSP)
ショートプログラムは、みなさん渾身の滑りで、
素晴らしかったです。
男子は、何と言ってもマッチーこと町田君の
今季最高のSPが見られたことと、
あわや、世界王者?っていうところまで行ったマッチーを
応援できたことが良かった。
マッチー以外にも、引退を決めているアボットの素晴らしい滑り、
久しぶりに見たトマッシュ・ベルネルの完璧なSP、
そして、羽生君のフリーは、素晴らしかったと思います。
とシングルも良かったけれど、
生で観戦する醍醐味を感じるのは、ペアーやアイスダンスです。
特にアイスダンスは、テレビで見るのと、生で観るのは、
美しさが全く違って、本当に素敵です。
ここ数年、1位2位を争っていた、アメリカとカナダのペアーが
今回は不在だったのだけれど、
それが返って戦国時代的な感じを醸し出していて、
美しく、壮絶な争いでした。
優勝したイタリアのダンスペアーのカッペリーニちゃんが
とってもかわいくて、大好きなので、とっても嬉しかったし、
2位になった、ケイトリンとアンドリューのペアーも
大人っぽい美男美女の素敵な滑りで、好きな選手。
3位のフランスのペアーも素敵でした。
1位から3位までがすごい僅差で、鳥肌たった~~~!
(羽入君と町田君もすごい僅差だったけど、もっと点差がなかった)
今まで見た試合の中で、もっとも長時間の観戦だったので、
さすがにお尻が痛くなったけど、
見応えのある試合でした。
表彰式やエキジビションで、大ちゃんの不在を強く
感じてしまいましたが・・・
それでも、堪能しました。
最初から大ちゃんが出ないとわかっていたら、
たぶんチケットを苦労してとって、わざわざ遠征して
見に行くことはなかったと思うので、
ワールドカップを体験できたのも大ちゃんのおかげといえば
おかげかもしれませんね。
またまた大ちゃんありがとう!と感謝しないとね。
文楽でもバレエでもお能でも、
テレビで見るのと、実際でみるのは格段の差があるのだけれど、
フィギュアも実際に見ると、テレビのようにアップでは見られないんだけど、
滑っているスピード感や、選手の動きが迫力を感じられて、
さらに会場全体で応援する感じがまた癖になるのでした(笑)
日本の観客は海外選手にももれなく応援するし、
選手のことをよく知っている方々が多いので、
海外選手が日本で試合するのが好きと言ってくれるのが、
また嬉しいのでした。
(今回は羽入君のファンになったばかりの人がちょっとヒートアップして
SPの時はあら~~と思ったけど、フリーでは落ち着いていました)
大ちゃんが出ない試合でも、こんなにいいと思ってしまうと、
これからの私の試合観戦はどうなるのだろうか?
大ちゃんが引退しても、見に行くのか?
いやいや、大ちゃん出なかったら行かないのか?
出ないのに見に行ったら、本当のスケオタになっちゃうじゃないか!
(注:スケオタとはフィギュアスケートのお宅のことですww)
などなど、大ちゃんの引退か続行かという問題以外にも、
私のこれからの観戦の去就問題も勃発してしまったのでした(爆)
それはともかく、
神戸のチャリティー演技会では、演技はしなかったものの、
元気な姿を見せてくれた大ちゃん。
ほんとに良かったです。
これから、足の調子を見ながら、練習を始めるようですが、
ゆっくりと考えて決めてくれたらいいなと思います。
現役続行するにしても、、引退してプロになるにしても、
1年くらい試合をお休みしても、
まだまだ、スケートは続けてくれると思うから、
大ちゃんにしかできない素敵な滑りを見せてくれると思います。
これからも ずっと 応援してますよ~~~~!
場内は撮影禁止ですが、会場外の写真です。
会場でのマッチーとあっこちゃん


近くでやっていた写真展での大ちゃんの衣装とお写真


ぶれてますが、メッセージカード

