昨日買ったヘルシオちゃんを今日も使ってみました。
勝間さんの『勝間式超ロジカル料理』で作ってみたかった「後がけしょうゆ肉じゃが」

調味料はお醤油だけという画期的?なお料理。
豚肉はヘルシオちゃんで、野菜はクックちゃん(ホットクック)で蒸します。
まず、天板に網を置き、そこに豚肉をのせます。
(天板にアルミホイルを敷いているのは、天板を洗うのが楽になると思ってです)
この時下味はつけません。


ヘルシオちゃんの低温蒸し(70℃)で15分

出来上がりはこんな感じになりました。
脂は落ちて勝間さんが書いているように、弾力のあるハムのような食感になりました。
試しにお塩を着けて食べてみましたが、それだけで美味しかったです。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎはクックちゃんの「蒸し板を使って蒸す」という機能で20分蒸しました。
昨日かぼちゃを蒸した時に柔らかくなりすぎたので、少し短めにしてみました。

野菜も蒸すことによって、栄養分や味を逃さないので、素材の味が残っているように思います。
ここまではほぼ同時進行。
蒸した豚肉と野菜を合わせて、その重さの3、5%のお醤油を加えて混ぜます。
調味料はそれだけ!

出来上がりはこんな感じです。
(相変わらず写真が下手くそですが)
それぞれの素材の味が感じられて、美味しかったです。
実は、家人が芋類全体が好きじゃないし、私は肉じゃがの甘辛味があまり好きでないので、肉じゃがをあまり作っていませんでした。
しかし、今日作った後がけしょうゆ肉じゃがは、じゃがいも嫌いな家人にも結構好評でした。
何と言っても、ヘルシオちゃんの低温蒸しで作った豚肉が美味しかったです。
そして、食べた後に満足感があるのに、胃腸に負担がかかっていない感じ?がしました。
なんと説明したらいいか難しいけれど、なんかスッキリした感じ。
これがヘルシーってことなのかな?
勝間さんのレシピだと野菜はクックちゃんで蒸すのだけれど、野菜もヘルシオちゃんで一緒に蒸せたらいいなと思ったので、次回試してみようと思います。
今日もヘルシオちゃん、楽しみました。
ちなみに、ヘルシオの名前が「ヘルシー」と「減る塩」からきてるということです。
本当にヘルシーで減塩できる感じです。