goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ミケマル的 本の虫な日々

妹夫婦が山口訪問


 最近記事アップをしていませんでしたが、ちょいとハードな日々でした。
妹夫婦がめちゃくちゃ久しぶりに山口に来ることになり、ゴルフしたりライブしたり、ついでに観光もしたりと盛りだくさん。

 とりあえず、2日続けてのライブは無事終了し、ゴルフは男性陣2人で宇部72の万年池東コース(一番いいコースだけど難しい)を回って楽しかったそうで、良かったかなと思ったのでした。

そして、最終日に山口観光して帰るということで、まずは秋芳洞と秋吉台へゴー!
秋芳洞は妹夫婦だけ入ったのですが、思ってたよりも壮大で感動していました。
そうなんです、やっぱり秋芳洞はすごいと思います。
奥のエレベーターから上がる駐車場で待っていて、秋吉台の展望台へ。
野焼きした後でまだ緑が出ていない時期ですが、カルスト台地の景色が広がっていて、お天気も良くて、眺めが良かった!




山口市内から車で30分くらいなので、お越しの際はぜひお寄りください!
そして、岩国の錦帯橋に行ってみたいということなので、岩国に向かいました。
お昼は岩国の手前の山の中にある結構有名な「山賊村」に話の種に行ってみました。
広い敷地の中に外で食べるところもたくさんあって、一種のアミューズメント的なお食事処。





 とはいえ、建物の中が落ち着くかなと思って、古いお寺のような建物の中で食べました。



 ここの名物でみんな食べる「山賊にぎり」
3種類の具が入っている大きなおにぎりです。




『山賊焼」は秘伝のタレで焼いた骨付き鶏肉



おにぎりは2人で一つでお腹いっぱいでした。

そして、岩国の錦帯橋








 桜の名所なのですが、先週が見頃だったということで、葉桜でした。
でも、妹たちは山口市に来る前に萩に行った時に桜が満開だったそうなので、桜は見たから大丈夫だったらしい。
錦帯橋は思ってたよりも大きくて綺麗だったようです。

ここでは夏は鵜飼船が出るのですが、その鵜飼の鵜がたくさんいるのが見られました。
一年のうち働く季節は短いので、それ以外はここでのんびりしてるのかな?
でも、訓練もあるから大変かも。




 錦帯橋の周りは綺麗に整備された公園になっていて、今回は行きませんでしたが岩国城にのぼるロープウェーや幸運を運ぶという白蛇を見られる施設もあります。




妹たちは新岩国駅からこだまに乗って広島でのぞみに乗り換える予定だったので、広島駅で最後にお好み焼きを食べて帰ったそうです。


 今回の2日目のライブはベーシストの大畑さんがバラ園で薔薇を作っている方で、たくさんの薔薇をいただきました!
疲れたけど、薔薇に癒されました。







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ミケマル
@sakunoaoi あおいちゃん、ありがとう❗️
このところ、ブログ投稿減ってたので、気が付かなかったです。
お引越ししないといけないのか〜。
まだ時間はありそうですが、決まったらお知らせします!
sakunoaoi
みけさーん、gooブログがサービス終了だそうですよー…。お引越し先が決まったら教えてくださいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活・日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事