先日、ラジエータアッパーホースの取替えとオイルエレメント移動キットの取付けを行った際に水温計・油温計・油圧計のセンサーを取付けておきました。
今日はまず、これらのメーターを取り付けるところからです。
まず、各メーターに電源とアースを取ります。
実はここで衝撃的な事実が発覚!
水温計と油温計がうんともすんとも言わない・・・・。
普通、メーターって電源だけいれてもバックライトくらいはつくんですよね。
でも、水温計と油圧計がビタイチ動かない・・・。
壊れてるよ、これ・・・。新品なのに・・・・。
付けないままほかって置いたので、保障も切れちゃってますし・・・。
2台も一度に不良品つかまされたのは初めてです。
仕方が無いので、正常に電源の入った油圧計だけでもまず取り付けよう。
1)適当なところからACC電源を分岐して取る。(僕はオーディオのACCから取りました。
2)適当なところでアースも取る。(これもまたオーディオのBKTから)
3)油圧計センサーの線をエンジンルームから室内へ出す。(ウチの車はATなので、バルクヘッドのクラッチ用の穴を使いました)
4)メーターの設置位置を決める。
5)メーターに電源とアースをつなぐ。(大抵は自分でギボシなどをつかって線を延長する必要があると思います)
6)メーターにセンサーからの線を繋ぐ)
7)動作に以上が無ければ完了。
センサーからの信号線さえ室内に出してあれば、簡単に取り付けられます。
作業完了後の写真しかありませんが、アップしておきます。

PS.新しく油温計と水温計を買ってきました。センサーが変わるので、センサーも付け直しです。今度こそ不良品じゃないことを祈ります。
今日はまず、これらのメーターを取り付けるところからです。
まず、各メーターに電源とアースを取ります。
実はここで衝撃的な事実が発覚!
水温計と油温計がうんともすんとも言わない・・・・。
普通、メーターって電源だけいれてもバックライトくらいはつくんですよね。
でも、水温計と油圧計がビタイチ動かない・・・。
壊れてるよ、これ・・・。新品なのに・・・・。
付けないままほかって置いたので、保障も切れちゃってますし・・・。
2台も一度に不良品つかまされたのは初めてです。
仕方が無いので、正常に電源の入った油圧計だけでもまず取り付けよう。
1)適当なところからACC電源を分岐して取る。(僕はオーディオのACCから取りました。
2)適当なところでアースも取る。(これもまたオーディオのBKTから)
3)油圧計センサーの線をエンジンルームから室内へ出す。(ウチの車はATなので、バルクヘッドのクラッチ用の穴を使いました)
4)メーターの設置位置を決める。
5)メーターに電源とアースをつなぐ。(大抵は自分でギボシなどをつかって線を延長する必要があると思います)
6)メーターにセンサーからの線を繋ぐ)
7)動作に以上が無ければ完了。
センサーからの信号線さえ室内に出してあれば、簡単に取り付けられます。
作業完了後の写真しかありませんが、アップしておきます。

PS.新しく油温計と水温計を買ってきました。センサーが変わるので、センサーも付け直しです。今度こそ不良品じゃないことを祈ります。