Masaatoshi Ito の備忘録

主にザウルス(SL-C3100)に関する備忘録を書いています。更新停滞中&書く内容迷走中…。

ハードディスクの ext3 化

2007年05月08日 20時35分28秒 | Zaurus/環境設定
以下のサイトを参考にして、SL-C3100 のハードディスク( /hdd3 )を ext3 化しました。

NABE Hiki - SL-C3000.hdd3のext3化
http://sun.dhis.portside.net/~sakira/wiki/hiki.cgi?SL-C3000.hdd3%A4%CEext3%B2%BD
MakiWiki - hdd3のext3化
http://www.makichan.jp/home/index.php?hdd3%A4%CEext3%B2%BD

ちなみに /tmp のサイズも 4Mbyte に変更しました。
最初は swap 領域も作成しようとしたが、何故か mkswap がうまくいかなかったので、あきらめました。
以下に、行った手順を書いておきます。
  1. バックアップの作成( PC(Cygwin) から ssh root@zaurus tar cvf - -C / hdd3 > zaurus_backup.tar を実行)
  2. rc.rofilesys の変更( /hdd3 の ext3 に関する記述と /tmp のサイズ)
  3. /etc/fstab の /tmp サイズの変更
  4. umount /hdd3 でパーティッションのアンマウント
  5. fdisk /dev/hda でパーティッションのタイプ変更
  6. mke2fs -j /dev/hda3 でフォーマット
  7. mount -t ext3 -o noatime /dev/hda3 /hdd3 でマウント
  8. リストア( cat zaurus_backup.tar | ssh root@zaurus tar xvf - -C / )
  9. 所有権変更( chown -R zaurus@qpe /hdd3/Documents ; chmod -R og-w /hdd3/* )
  10. /etc/hotplug/usbdstorage.agent の変更
  11. 再起動
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンソールの日本語入力

2007年05月05日 20時34分52秒 | Zaurus/環境設定
今まで grep などでコンソールの日本語入力ができなくて不便だったのですが、以下のサイトを発見しました。

ZaurusとRuby @ ウィキ - LinuxZaurusTIPS
http://www21.atwiki.jp/o230483/pages/7.html#id_146217ef

以下、設定部分の引用です。
>/home/zaurus/.inputrcというファイルを作り、その中に以下を記載する。 
>
>set convert-meta off
>set meta-flag on
>set output-meta on
無事に日本語入力ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする