Masaatoshi Ito の備忘録

主にザウルス(SL-C3100)に関する備忘録を書いています。更新停滞中&書く内容迷走中…。

ZaurusのIME

2012年07月12日 22時54分56秒 | Zaurus
最近、現役でZaurusを使用している方は、IMEに何を使用しているのか、少し気になったりしています。
単純に、ブログのネタがないので、ふと思ったことを書いてみただけですが。

ちなみに、ZaurusのIMEは、AnthyとかQPOBoxとかSKKとかPRIMEとか標準とかが思い当たりますが、他にもありますでしょうか?

まあ、あまりおられないと思いますが、コメントとかに使用しているIMEを書いていただけると、個人的にありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZauCashのxslファイル

2010年12月02日 22時52分55秒 | Zaurus
私は、Zaurusで家計簿を付けるのに、以前はHancomSheetを使用していたのですが、最近(とは言っても半年ぐらい前から)ZauCashを使用させていただいています。
かなり時間が経ってしまっているため、詳しいことを忘れてしまいましたが、PCのFirefoxなどで家計簿のデータのxmlを開くとき、zaucash.xslを用意しておくと見やすく表示させることができます。
その機能を使用して、集計等をできる機能を実現していたのですが、久しぶりにブログのネタ&備忘録として記載しておきます。
以下が私が使用しているzaucash.xslファイルです。

zaucash.xsl
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">

<!-- ルート要素 -->
<xsl:template match="/">
<html>
<head>
<title>ZauCashデータ</title>
</head>
<body text="#000000" bgcolor="#ffffff">
<h1>ZauCashデータ</h1>
<xsl:apply-templates mode="table"/>
<p></p>
<xsl:apply-templates mode="kindof"/>
<p></p>
<xsl:apply-templates mode="total"/>
</body>
</html>
</xsl:template>

<!-- 一覧表 -->
<xsl:template match="zaucash" mode="table">
<table border="1" cellpadding="4" cellspacing="0">
<tr bgcolor="#ccffff">
<th>日付</th>
<th><font color="gold">■</font>収入</th>
<th><font color="blue">■</font>支出</th>
<th>費目</th>
<th>メモ</th>
</tr>
<xsl:for-each select="record">
<xsl:sort select="@date" order="ascending"/>
<tr bgcolor="#ffffcc">
<td><xsl:value-of select="substring-before(@date,' ')"/></td>
<xsl:if test="@type='収入'">
<td align="right">
<xsl:value-of select="format-number(@money, '###,##0')"/>
</td>
<td align="right">-</td>
</xsl:if>
<xsl:if test="@type='支出'">
<td align="right">-</td>
<td align="right">
<xsl:value-of select="format-number(@money, '###,##0')"/>
</td>
</xsl:if>
<td><xsl:value-of select="@category"/></td>
<td><xsl:value-of select="@memo"/></td>
</tr>
</xsl:for-each>
</table>
</xsl:template>


<!-- 項目別 -->
<xsl:template match="zaucash" mode="kindof">
<table border="1" cellpadding="4" cellspacing="0">
<tr bgcolor="#ccffff">
<th>種別</th>
<th>費目</th>
<th>合計</th>
</tr>
<xsl:for-each select="record">
<xsl:sort select="@type"/>
<xsl:sort select="@category"/>
<xsl:variable name="v1" select="@type" />
<xsl:variable name="v2" select="@category" />
<!-- 自分よりも前に同じノードがあった場合は集計済みなので無視 -->
<xsl:if test="count(preceding-sibling::record[@type=$v1][@category=$v2]) = '0'">
<!-- 自分よりも後ろにあるノードの集計 -->
<tr bgcolor="#ffffcc">
<xsl:if test="@type='収入'">
<td><font color="gold">■</font><xsl:value-of select="@type"/></td>
</xsl:if>
<xsl:if test="@type='支出'">
<td><font color="blue">■</font><xsl:value-of select="@type"/></td>
</xsl:if>
<td><xsl:value-of select="@category"/></td>
<td align="right"><xsl:value-of select="format-number(sum(following-sibling::record[@type=$v1][@category=$v2]/@money)+@money, '###,##0')"/></td>
</tr>
</xsl:if>
</xsl:for-each>
</table>
</xsl:template>

<!-- 合計表 -->
<xsl:template match="zaucash" mode="total">
<xsl:variable name="incomeTotal">
<xsl:choose>
<xsl:when test="record/@money[../@type='収入']">
<xsl:value-of select="sum(record/@money[../@type='収入'])"/>
</xsl:when>
<xsl:otherwise>0</xsl:otherwise>
</xsl:choose>
</xsl:variable>
<xsl:variable name="expendTotal">
<xsl:choose>
<xsl:when test="record/@money[../@type='支出']">
<xsl:value-of select="sum(record/@money[../@type='支出'])"/>
</xsl:when>
<xsl:otherwise>0</xsl:otherwise>
</xsl:choose>
</xsl:variable>

<table border="1" cellpadding="4" cellspacing="0">
<tr bgcolor="#ccffff">
<th><font color="gold">■</font>収入</th>
<th><font color="blue">■</font>支出</th>
<th>残金</th>
</tr>
<tr bgcolor="#ffffcc">
<td align="right"><xsl:value-of select="format-number($incomeTotal, '###,##0')"/></td>
<td align="right"><xsl:value-of select="format-number($expendTotal, '###,##0')"/></td>
<td align="right"><xsl:value-of select="format-number($incomeTotal - $expendTotal, '###,##0')"/></td>
</tr>
</table>
</xsl:template>

</xsl:stylesheet>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHARP純正Qtopia環境のタスクバーのアイコンについて

2010年07月02日 07時00分00秒 | Zaurus
Konqueror/embeddedをコンパイルして気になっていたのですが、アプリケーションとして登録してKonqueror/embeddedを起動するとタスクバーにアイコンが表示されるのですが、終了しても残ったままになってしまいました。おそらく、マルチスレッドに対応したQt-embeddedやQtopiaを別ライブラリで作成して、そちらを動的リンクしているからだと思ったのですが、よく分かりませんでした。

Qtopiaの1.5.0のソースを覗いても、6つぐらいアプリケーションのアイコンは残したままにして、古いものから自動で削除していくみたいな記述がされており、終了時に削除していそうな記述はありませんでした。

Qtopiaの1.6.0ですと終了時に削除していそうですが、かなり手が入っておりクラス体系も変化しているため、あまり当てになりませんでした。

結局、straceでqcopメッセージのソケットへのwriteを追っていくと、
QPE/Applicaiton/qpe
removeTask(const QString&) 'アプリケーション名'
というメッセージを送ってそうなのを発見しました。しかもメッセージの関数?の引数の型が「const QString&」となっているため、C++で書けば送信できますがqcopコマンドでは送信できません。多分、SHARP独自のQtopia-1.5への機能追加だと思います。

qcoptest(http://www2.gol.com/users/ikezawa/zaurus/qcoptest.html)というアプリで試したら送信できましたが(引数の型が間違っていても送信してしまうみたい)、アプリケーション名が送信できずqpe自体が終了(Qtopia環境が終了)してしまいました。

最終的に、QPEApplicationクラスで、アプリケーションが終了するときに上記メッセージを送ったらアイコンが消えるようになりました。

ということで、以上メモ書きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Konqueror Embedded のコンパイル成功

2010年06月23日 20時09分07秒 | Zaurus
以前、以下の記事を書きましたが、Konqueror embedded のコンパイルに一応成功しました。

Konqueror embedded のコンパイル失敗
http://blog.goo.ne.jp/ito65/e/342fe61cc25ea5e28849735f5970ed5e

以下画面イメージです。文字化けなど課題はまだまだありそうです。
また、そのまま起動すると完全に文字化けするので、一工夫してたりします。

画面イメージ1


画面イメージ2


画面イメージ3


取り合えず、忘れないうちにコツを。
  • [QTE/QPE]libqte.so,libqpe.soはマルチスレッド対応、rtti対応でコンパイル
  • [QTE]configureのlibqpe.soのバージョンチェックを無効化
  • [KONQ]一部関数のプロトタイプ宣言をconfigureが関知してくれないため、config.hを修正する必要あり
  • [KONQ]古いlibqpeに対応していない関数を使用しているため修正する必要あり
  • [KONQ]libjpeg.soをクロスコンパイル環境のホストがわを見てしまうため消すなどの対応が必要
  • など…とりあえず覚えているのはこの辺まで
使ってみると、いい感じかなと思いましたが、少し凝ったページを表示すると重いです。
あと、結構疲れました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QTextBrowser(ZaurusのQt/E)で認識するタグ

2010年06月19日 13時58分11秒 | Zaurus
QTextBrowser(ZaurusのQt/E)で認識するタグを調べてみました。
結果は、以下の通りです。

a, b, br, center, code, dd, div, dl, dt, em, font, h1, h2, h3, hr, html, i, img, li, ol, p, pre, strong, table, td, th, tr, u, ul

間違いや漏れがある可能性はありますが、Zten改の空白関連で使用していた span タグは、特別認識していなさそうです。
知らないタグは消して適当に処理といった具合でしょうか?

Zten改の方も直した方がいいのかなと思ってみたりしています。
それにしても、どのタグがいいのだろうか。
意味合いからは code あたり、表示HTMLのサイズ的には b, i, em 辺りでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする