goo blog サービス終了のお知らせ 

なんてブルーな日々を・・・

日常と非日常が交錯する日々の記録

後悔なき生活とヤクルトの応援を

奥多摩 御岳山 1日目 憩山荘 山頂の宿 に泊まる

2006年10月09日 | Weblog
奥多摩の御岳山に1泊で旅行に行った。頂上の山頂に泊まった。

7時半ごろ家を出て、奥多摩に10時前頃に着いた。ロープウェイで御岳山の山頂付近まで行く。そして、宿泊予定の憩山荘に荷物を預けて、岩見山へ向かった。途中のコースはさすがに、人気がある、御岳山だなあと関心する沢ずたいのコースでとても気持ちがよかった。そして、地図にはないけど→岩見山という誰も通らないコースに曲がってみた。そうしたら、これはかなり上級者のコースで、岩はよじ登るわ、なぜか途中にはしごを上らされるはで、かなり体力のいるコースだった。実際人とも3人くらいしか会わなくてコースも間違えそうですごかった。
 で、岩見山の頂上へ。ここは関東平野が一望できて、新宿まで見えて、すごい眺めだった。とりこになりそうな眺めです。少ない登山経験の中ではBESTな景色でした。そして、そこで、お湯を沸かしてラーメンを食べる。これが最高です。うまかった。
 で、下山して、今日泊まる憩山荘へ。ここもすごいよい旅館で。眺めの良い部屋で、食事もすごくて、お客も自分らしかいなくて、貸切で。まあ、料金2万くらいの旅館が8千円で泊まれた感じだった。
 とにかく、ここの人たちはゆったりしていて、また、奥多摩ファンになってしまった。

↓一泊2日の工程 奥多摩を見直しました。もっと近くにあればいいのに。



↓ロープウェイで御岳の頂上付近まで行きます。全ての山にこれがあれば。


↓こんな沢ずたいを歩いていく。人気のコースでした。はじめは。


↓ロックガーデンと呼ばれていました。この後はもう、公園でなくて修行でした。


↓まだ、平坦な道は良いほうですが、ほとんどが岩場でした。


↓中には、こんなはしごも上らされます。ちょっと怖い。


↓高岩山の頂上。新宿が見えました。だから何って言われたら反論できませんが。


↓何もない静かな山頂で、突然ゴーっとお湯を沸かし始める異質な私たち。



最新の画像もっと見る