素人グラフィックデザイナーの写真簿

ま~だ結婚できない男の写真で綴る日々

観賞魚

2008-06-09 22:54:12 | Weblog
先日訪れた友人のバー



カウンターの横に水槽があった 
でもこの画像じゃいまいちわかんね~やなぁ


あヨイショっ

お魚 
ズバリ、魚の名前がわかんね~ これ金魚だったけ

ちょっと涼しげ



テーマ:もうひとりの自分



ちょっとお気に入りショット
でもレンズの文字が写っとる


ど~もピントが合わねぇ

・・・酔っぱらい撮影だからしゃ~ない

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
癒し (しとさら)
2008-06-10 22:42:43
熱帯魚見ながら・・・
癒されます。
私んとこでは、この間まで
フグを飼ってました。
OH!! (MAVERICK)
2008-06-10 23:39:01
ふぐですか!?
俺は19歳の時、熱帯魚を飼って、
日に日にネオンテトラが減っていき、それっきりです。

金魚は幼稚園の頃、縁日ですくった金魚をきっかけに、15年くらい飼っていました。

・・・水質・水温の管理が手を抜けないんですよねぇ。
最近は熱帯魚の壁紙やバーチャル熱帯魚もありますが、
でもやっぱ、生の魚は癒されます☆
ミドリフグ (しとさら)
2008-06-11 02:03:39
ペットショップで売っていた観賞用の
3cmくらいの小さいフグです
海水半分淡水半分で飼育するんですって。

その前は、グッピー、
その前は、定番の金魚
魚の飼育って結構大変ですね 見てる分には
いいですけど。

もう少し暑くなったらサワガニ捕りに行くんで、
カニの飼育が始まります。 たぶん☆
3センチ!? (MAVERICK)
2008-06-12 02:09:56
まさにペット用のふぐがあるんですねぇ☆

小学生の頃は水槽を観ても≪癒し≫ではなく、
エサに群がる金魚に喜んでました。

熱帯魚になってから、夜、水槽の電気を付けた時に
「あぁ、きれいだなぁ☆」と、
仕事で疲れてぼんやり眺める=癒し になっていました。

あのポンプから水が落ちる音も癒しの要素だと思います。
小さな水の音に風情を感じるとつくづく、
人類・生命の原点はやはり水なのかなぁ、と漠然と思います。

沢ガニも近所の川でよく獲りました。でも今は川に悪い菌があるので入れません。

コメントを投稿