熊本城へバスハイクで立ち寄る 2013-12-09 11:05:46 | 日記 熊本城は本当に美しいお城です。 時間が無くて、大丸御殿へ行けずに残念です。 又の機会が有れば、再び訪れたいと思っています。 もっと、いろいろ調べて(資料)もっとブログに書きたいと 思います。 もっと上手に、成りたいよ~
中津城と耶馬溪を訪ねて 2013-12-05 11:03:17 | 日記 大分県中津市にある、中津城を久しぶりに尋ねました。 小さいけれども、なかなか良いお城です。 山国川の河口にあり、来年の大河ドラマで、きっと話題になる事と思います。 福沢諭吉の生まれ故郷でもあり、大分県と福岡県の境なので、ぜひ 行かれる と良いと思います。 山国川の橋の欄干の両側に有ります。 少し早かったので、紅葉が少なかったので、残念です。 青の洞門の近くの、山です。 もっと奥の方に行くと、一見八景と言う、紅葉の美しい場所があります。 案内が上手く出来ませんが、ぜひ行かれて下さい。
信仰と殉教の地を訪ねて( 平戸 ) 2013-07-08 10:54:58 | 日記 雨の平戸へ バスハイクしました。高速のSP 川登で、休憩です。 たこ焼き屋・梅が枝餅 等 売店が沢山ありました。 田平天主堂 1918年 に教会が完成しました。 今、世界遺産候補になっています。 教会の中は、ステンドグラスがとても綺麗です。 街の中には、うで湯と足湯があり、沢山の人が楽しんでいました。 ウイリアム・アダムス デ・リーフデ号航海長の像です。 平戸名物の凧です。 雨の為、行けなかった異国文化の溶け合う街並みや、沢山の資料館、温泉等 教会と寺院の見える風景・・・ 素晴らしい処です。ぜひ、泊りがけで行かれて、楽しんで下さい。 平戸市の回し者では有りませんので、念のため!
佐渡の野生トキ誕生 2013-07-01 21:53:55 | 日記 野生のトキが2012.4.20誕生しました。檻の中です。 近くで見られません。残念! 佐渡のユリです。五色のユリを買いました。 全部綺麗に咲きました。 吉田旅館のホールで、佐渡おけさを見ました。 佐渡のたらい舟に乗りました。友人三人との楽しい旅でした。