☆『愛は「頭の思いがハートの想いに変わる」 魂の化学反応』! 目標達成の幸せはエゴの蜃気楼!

2021-09-18 11:42:48 | 精神世界・心理学・人生相談・自己啓発ボディワーク

★【指導者・重要理学講義】

☆『愛は「頭の思いがハートの想いに変わる」
魂の化学反応』!
 「目標達成の幸せ」はエゴの蜃気楼!





 あなたのマインド・心が求める幸せに
★★★★★「なる」ことは、

お金でも好きな仕事やパートナーでもない。

            それは

 『幸せを感じる主に3つの「脳内物質の分泌」
(livedoorブログ参照)による✡気分』。


 高揚感(ドーパミン分泌)、静寂な安心感(セロトニン分泌)、愛しさ(オキシトシン分泌)によるもの


            だから

 どんなに、お金で得るもの、高級車や自由
地位や名誉、恋人を得ても

『マインドが造る
★★★★★「カラクリを観抜かない限り」

 あなたが感じている「幸せは持続しない」』。

         特に

★★★★『目標を達成した瞬間の幸せである
✡「高揚感の脳内分泌物質」は

「行動体験による脳内快感が執着を産む」
こととになる』。

          だから

 成功者や目標達成の自己啓発セミナー
への参加者は『一生目標達成のループを
さまよい続ける』行為を繰り返す。

 褒美のエサを求めて、車輪を回し続ける
リスのように。

           やがて

 幸せな気分を造るマインドトリックを
知った指導者達のエゴは、

★★★★今度は『これ幸せを「エゴの頭で」
コントロールしようとする』。

          これが

 NLPを用いたパワーポーズによる
高揚感や
 上座部仏教の『ヴィパッサナー瞑想の
✧✧✧✧✧「ハートを開く慈悲瞑想を取り除いて」

★★★★★「穏やかな脳波状態を人工的に造る」
マインドフルネス』。

          実は

☆☆☆☆☆幸・不幸の循環を超越した至福

『幸せに「なる」のではない幸せで「在る」
ことにワープ飛翔する✡鍵』
となる脳内分泌物質は、


☆☆☆☆☆『ドーパミンにはなく「セロトニンと
オキシトシン」にある』。


           『それ』は

☆☆☆☆☆『「生きとし生けるもの自他の幸せを祈り」
ハートを開く慈悲の瞑想』にある。


            やがて

 あなたの「自らの歓びが他者の歓びとなる」

✧✧✧✧✧『「愛の祈りが✡極に達した
(フロー状態)瞬間」、

『私とあなた、自利利他の区別が消えた✡至福
無我・空の想いと共にある』。


           『それ』は

  愛する人達、恋人への
☆☆☆☆☆『頭の思いがハートの想いに変容している
愛の錬金術』。

            ただ

 みつめるだけの眼差しに宿っている愛の大光明

 『「何もしないをする」無努力変容のTAO』だから。
                          合掌
 叡空拝



 森羅万象が調和しますように。御心のままに。

 神様の意に沿い、自らの歓びが他者の歓びで在りますように。

 大いなる存在ありがとうございます。合掌



 ライブドアブログ
 無努力変容法則(アインシュタインモデル心理学理論・ワーク)

 http://blog.livedoor.jp/ishikikyoiku/archives/11728439.html
 





 


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神はサイコロ遊びをする (ああいえばこういう熱力学)
2024-04-04 05:01:12
最近はChatGPTや生成AI等で人工知能の普及がアルゴリズム革命の衝撃といってブームとなっていますよね。ニュートンやアインシュタインの理論駆動型を打ち壊して、データ駆動型の世界を切り開いているという。当然ながらこのアルゴリズム人間の思考を模擬するのだがら、当然哲学にも影響を与えるし、中国の文化大革命のようなイデオロギーにも影響を及ぼす。さらにはこの人工知能にはブラックボックス問題という数学的に分解してもなぜそうなったのか分からないという問題が存在している。そんな中、単純な問題であれば分解できるとした「材料物理数学再武装」というものが以前より脚光を浴びてきた。これは非線形関数の造形方法とはどういうことかという問題を大局的にとらえ、たとえば経済学で主張されている国富論の神の見えざる手というものが2つの関数の結合を行う行為で、関数接合論と呼ばれ、それの高次的状態がニューラルネットワークをはじめとするAI研究の最前線につながっているとするものだ。この関数接合論は経営学ではKPI競合モデルとも呼ばれ、様々な分野へその思想が波及してきている。この新たな哲学の胎動は「哲学」だけあってあらゆるものの根本を揺さぶり始めている。こういうのは従来の科学技術の一神教的観点でなく日本らしさとも呼べるような多神教的発想と考えられる。
返信する

コメントを投稿