今シーズン2回目のスキー場通い。。
今回は、スノボーを家族で楽しんだ。
みんなは楽しめた(かな?)。私は楽しめたが。。
今回は、アフタースキーにウィンドーショッピングをしたいとの娘の希望もあり、軽井沢プリンススキー場でスノーボードを楽しむことにした。。
ママと娘が、『リフトから降りることが出来ない。』と言うので、スノボー教室に入ってレッスンすることに。。
ママと娘は、初心者(初めてスノボーする人)コースを私と息子は、初級(連続ターンを出来る様になりたい人)コースを受講した。。
ママと娘は、去年習った事をすっかり忘れていたと少しショックを受けていた。。
初級コースは、私と息子だけだったので、最初からどんどん滑り、色んなターンの仕方を教えてもらった。。(やや消化不良気味。。)
また、スキー場通いをしながら今日習った事を復習する事に。。
しかし、疲れたぁ~!!
それと、ちょっとショックだったのは、1月なのに春スキー状態。。
ほんとに春が近づいたら雪はどうなるの?
とりあえず、娘と息子の記念写真。。

今回は、スノボーを家族で楽しんだ。
みんなは楽しめた(かな?)。私は楽しめたが。。
今回は、アフタースキーにウィンドーショッピングをしたいとの娘の希望もあり、軽井沢プリンススキー場でスノーボードを楽しむことにした。。
ママと娘が、『リフトから降りることが出来ない。』と言うので、スノボー教室に入ってレッスンすることに。。
ママと娘は、初心者(初めてスノボーする人)コースを私と息子は、初級(連続ターンを出来る様になりたい人)コースを受講した。。
ママと娘は、去年習った事をすっかり忘れていたと少しショックを受けていた。。
初級コースは、私と息子だけだったので、最初からどんどん滑り、色んなターンの仕方を教えてもらった。。(やや消化不良気味。。)
また、スキー場通いをしながら今日習った事を復習する事に。。
しかし、疲れたぁ~!!
それと、ちょっとショックだったのは、1月なのに春スキー状態。。
ほんとに春が近づいたら雪はどうなるの?
とりあえず、娘と息子の記念写真。。

スキーシーズン真っ只中。。
休みだと言うのにPCに向かって仕事、仕事。。
仕事の合間に、スキー場のホームページを見ると、楽しそうに滑る様子が。。(近年はライブカメラが設置されているスキー場が増えたので、リアルタイムにゲレンデの様子を見ることができる。。)
スキーに行きたぁ~い!!
いや、スノボーに行きたぁ~い!!
休みだと言うのにPCに向かって仕事、仕事。。
仕事の合間に、スキー場のホームページを見ると、楽しそうに滑る様子が。。(近年はライブカメラが設置されているスキー場が増えたので、リアルタイムにゲレンデの様子を見ることができる。。)
スキーに行きたぁ~い!!
いや、スノボーに行きたぁ~い!!
年末のスキーで、新調したばかりの息子のスキーブーツを履く時、『足の甲が痛い』と言って上手く履けなかった事を思い出し、ブーツのインナーを取り出して調整した。。
インナーを押したり引いたりして柔らかくしたり、シェルを両サイドに引っ張って足を入れやすくしたり。。
天候と相談しながらスキー場通いを。。。(息子と2人で。。)
インナーを押したり引いたりして柔らかくしたり、シェルを両サイドに引っ張って足を入れやすくしたり。。
天候と相談しながらスキー場通いを。。。(息子と2人で。。)
/12月27日から赤倉温泉スキー場にスキーに出かけた。。
ところが、前日から低気圧が発達し、南から温かい空気が流れ込み気温が上昇してしまい、大雨を降らしてしまった。。27日スキー場についたころは、小雨程度だったが、次第に強く降り始めた。。翌日以降雪に変わるとの予報を信じ、27日は、ランドマーク妙高高原で遊ぶことにした。。
28日はかろうじて雨も雪に変わり滑る事ができた。。でも、前日の雨のため滑れるゲレンデがヨーデルゲレンデのみ。。しかも、よそのスキー場が滑れない為、赤倉温泉スキー場にスキー客が集中。。リフトの待ち時間も並みではなかった。。
29日は、群馬に帰る日。。昨日から降り続いた雪も十分に降り積もりゲレンデコンディションも昨日とは打って変わって良くなっていた。。
一晩でこんなに積もるとはびっくり。。

これは、私の車が雪に埋もれている様子。前日はまったく雪のなかった駐車場で、車の陰もなく降り積もった雪に埋もれて四角く浮き上がっている様子。。一晩で50cm~60cm位は軽く積もっている。。

早朝のゲレンデで、私の家族のみでの記念写真。。
ところが、前日から低気圧が発達し、南から温かい空気が流れ込み気温が上昇してしまい、大雨を降らしてしまった。。27日スキー場についたころは、小雨程度だったが、次第に強く降り始めた。。翌日以降雪に変わるとの予報を信じ、27日は、ランドマーク妙高高原で遊ぶことにした。。
28日はかろうじて雨も雪に変わり滑る事ができた。。でも、前日の雨のため滑れるゲレンデがヨーデルゲレンデのみ。。しかも、よそのスキー場が滑れない為、赤倉温泉スキー場にスキー客が集中。。リフトの待ち時間も並みではなかった。。
29日は、群馬に帰る日。。昨日から降り続いた雪も十分に降り積もりゲレンデコンディションも昨日とは打って変わって良くなっていた。。
一晩でこんなに積もるとはびっくり。。

これは、私の車が雪に埋もれている様子。前日はまったく雪のなかった駐車場で、車の陰もなく降り積もった雪に埋もれて四角く浮き上がっている様子。。一晩で50cm~60cm位は軽く積もっている。。

早朝のゲレンデで、私の家族のみでの記念写真。。