goo blog サービス終了のお知らせ 

パパのウェブログ6

パパの趣味を気ままにつづった日記帳。

手造りビールで体調回復。。

2007-06-16 07:32:40 | 手造りビール
手造りビールを美味しく飲んでいるのですが、副産物だろうか便秘と下痢を繰り返す胃腸が弱い私ですが、ビールを飲み始めると便通が良くなる。。

これは、以前から気がついていたが、今回も快調です。。

生きた酵母菌を一緒に飲むからなのでしょうね!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢し切れずに。。

2007-05-25 07:48:01 | 手造りビール
今日の暑さで6月に入るまで我慢しようと思っていた手造りビールの味見をこらえ切れずに飲んでしまいました。

美味かった!!

まさに黒ビールと言った感じで泡立ちも最高です。

NEC_0116.JPG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次発酵へ。。

2007-05-08 06:39:06 | 手造りビール
『ポコポコ』と音がしなくなり、1次発酵も終わったようです。。

ビール瓶、道具類をよく洗浄して、最後にアルコール消毒しておきます。。

ビール瓶には、砂糖を3グラム程度、計って入れておきます。

そこへ1次発酵の容器から沈殿物が、舞い上がらないように気をつけながら注いでいきます。

口から5~6cmくらいのところまで注いだら打栓器で王冠を締め付け栓をします。

後は、最低2週間で泡立つビールの出来上がりです。

今回は、中瓶19本、小瓶8本の瓶詰めして終わりました。

最後に、残った沈殿物(オリ)が混ざった麦汁をコップにとって冷蔵庫で冷やして出来栄え(泡立たないのでビールとは言えないでしょうが)を味見してみることにします。。

****************************************

手造りビールは楽しい、旨い、安い、健康飲料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のビール造り

2007-04-15 09:00:57 | 手造りビール
今日は、ビールの仕込みをします。。

今回は、『スタウト』を使って手造りビールを作ることにします。。

『スタウト』って言うのは、黒ビールです。。

NEC_0057.JPG

*******************************************
午後から、ビールの仕込を始めました。

NEC_0059.JPG

黒ビールですからこの段階で既に真っ黒です。
NEC_0060.JPG

*******************************************

発酵が順調に進めば、5月の連休前後には、瓶詰め(2次発酵)に移れることでしょう。。

では、その時を待つことにしましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする