『ポコポコ』と音がしなくなり、1次発酵も終わったようです。。
ビール瓶、道具類をよく洗浄して、最後にアルコール消毒しておきます。。
ビール瓶には、砂糖を3グラム程度、計って入れておきます。
そこへ1次発酵の容器から沈殿物が、舞い上がらないように気をつけながら注いでいきます。
口から5~6cmくらいのところまで注いだら打栓器で王冠を締め付け栓をします。
後は、最低2週間で泡立つビールの出来上がりです。
今回は、中瓶19本、小瓶8本の瓶詰めして終わりました。
最後に、残った沈殿物(オリ)が混ざった麦汁をコップにとって冷蔵庫で冷やして出来栄え(泡立たないのでビールとは言えないでしょうが)を味見してみることにします。。
****************************************
手造りビールは楽しい、旨い、安い、健康飲料