七夕飾りをしなくなって どの位経つのでしょう。
久々にPCを開けて写真のフォルダを覗いて見ると2010年の飾りが最後でした。
この頃は 3番目の孫も小さく一緒に短冊に願い事を書いたり折り紙で飾りを作っている様子が
写っていました。
だんだんと季節の行事ごとが 無くなりつつあります。
今日の雨で 織姫と牽牛が 年に一度の天の川逢瀬は ダメかしら???
ウチの庭では この所の雨で 婿殿が刈ってくれた草も 早くも伸び放題。
何にもなら無い‥‥‥
でもバジルだけは ぐんぐん伸びて 1回目の ジェノベーゼを作りました。
葉っぱを摘んで 茎から外しているだけで もういい香り。
材料↓

フードプロセッサー入れて撹拌

出来上がり! 簡単でしょ
一度 お試しあれ。
まだ 去年のソースが残っているので一応冷凍に。

バケットを軽くトーストしてこのソースをたっぷり塗って 食べれば
心はイタリア~ン
ワインが進みます
久々にPCを開けて写真のフォルダを覗いて見ると2010年の飾りが最後でした。
この頃は 3番目の孫も小さく一緒に短冊に願い事を書いたり折り紙で飾りを作っている様子が
写っていました。
だんだんと季節の行事ごとが 無くなりつつあります。
今日の雨で 織姫と牽牛が 年に一度の天の川逢瀬は ダメかしら???
ウチの庭では この所の雨で 婿殿が刈ってくれた草も 早くも伸び放題。
何にもなら無い‥‥‥
でもバジルだけは ぐんぐん伸びて 1回目の ジェノベーゼを作りました。
葉っぱを摘んで 茎から外しているだけで もういい香り。
材料↓

フードプロセッサー入れて撹拌

出来上がり! 簡単でしょ

まだ 去年のソースが残っているので一応冷凍に。

バケットを軽くトーストしてこのソースをたっぷり塗って 食べれば
心はイタリア~ン

