goo blog サービス終了のお知らせ 

グータラ節

人生のターニングポイントを迎えたぐうたら主婦と犬が苦手な愛犬シルクの
  信じられないような怠惰でのんきな生活・・・!

池か?沼か?

2009-04-16 01:54:02 | Weblog


 毎年見に行く、与野西中学校の桜 

ちょっと遅かったですね。。。




 別所沼公園へ続く遊歩道 

これも、出遅れた感が否めませんね。。。




別所沼をひとまわり。。。



別所沼公園は池?沼?

と、よく聞かれますが・・・

間違いなく



です。何故なら・・・

河童

がいるから



ほらね。。。



で、別所沼の前にあるドックカフェで一休み

  @レインドック






で、その夜の夜ご飯をご紹介


キャベツのビンボー焼飯

金目鯛の煮付け

そして、大好物の・・・

 塩あんぴん伊賀饅頭 



 大変おいしゅうございました 

な~んてことない春の一日



桜・さくら・サクラ・SAKURA

2009-04-07 01:26:11 | Weblog


久しぶりに外出

それは・・・医者通い

そんな、中年の春・2009年

出遅れたため玉蔵院(浦和)の枝垂れ桜はスッカスカ





でも埼玉県庁の桜は満開



昨年の今頃は兄の病室へ毎日通ってたな

桜が見たいって言うから

花びらを動かない手の甲にビッシリ乗せて

「動かないねぇ、困ったねぇ」

な~んて笑ってたけど



兄の家のすぐ近く

円蔵院(大宮)の桜


              撮影 MR. KURIHARA

兄のお骨を拾う時、

こ~んなメリケン粉みたいな骨ぢゃ

三途の川も渡れないな、溺れちゃうな、

な~んて思ったけど

1度死んぢゃってるもんねぇ



で・・・

本当に鍵盤が演奏する小さなピアノ

ジャパネット・たかたで購入されたのを貸して下さったので

母に聴かせたら

昔のボーイフレンドの話をするわするわ。。。

「この曲はアノ人と映画館で聴いたの~ん」 

「モッテモテで大変だったの~ん」 

・・・まったく面影ナシ・・・


            ピアノ所有 MR. OMURO

アタシはピアノの先生に叱られたこと思い出したわ

「暗譜もしないで来たの?」

ヒィ~ッ、今でもトラウマ。。。





相変わらずシルクは

マッサジーチェアの上で日がな一日

グータラしている

春・春眠の春

指がカックンカックンして医者通いする

中年の春・2009年

あぁ・・・


風のヤツめ。。。

2009-03-23 13:37:11 | Weblog




昨日から吹き続く

風の音が怖くて

シルク(キャバ♂6歳)は

ベッドから出てこられません。

仕方ないので

愛用の毛布にくるんで移動です。

ソファから見てる番組は、大好きな

 みのもんた


そういえば・・・シルクは・・・

ヘタレな男子だけど、うちの長男だし・・・

もし人間だったら・・・人間だったらね・・・

まぁ、親バカってゆ~のかしら・・・

EXILEに入れたかもぉ~~~

左はTAKAHIROさんだから・・・

真ん中はATUSHIさんでしょ・・・

やっぱ、右・・・

右でボーカルよね、きぁ~~~

                           (妄想は楽し!)

 

 

 


晴れた日は。。。

2009-03-18 13:58:27 | Weblog


晴れた日は

泣けちゃったりします。

車を運転していて

ふっと

空と目が合うと

アチラ側に行った

父や兄と

いま絶対、目が合っていると確信したりして



お彼岸だからね

  

お目覚めのシルク

ダブルベッドの右側、電気毛布は3チャンネル

「リチャード・ギアみたいだろ?」


  





ラララ~6歳!

2009-03-01 21:10:06 | Weblog


シルク(キャバリア♂)も

  2月28日で6歳になりました


ボールの中にビスケットが入ってます

 短気なシルクは出す気ゼロ



「早く 中のビスケット出して」

 家の中では強気です

相変わらずお昼寝用ソファの電気マットは3チャンネル

ジブンには限りなく甘いシルクです

そこんとこ、親譲りです



そして

なんと な・な・なんと・・・

お誕生日だったので

とらやのお饅頭 がもらえたのでした



産まれてスグに我が家へやって来たシルク

6年も一緒に暮らしているんだもの

似て当たり前

好物は・・・

茹でたいんげんあんこ



絵・手紙展でコレカラを見る!

2009-02-24 01:48:43 | Weblog


絵・手紙展へ行って来ました

てっきりハガキがズラ~っと・・・

と思ったら大間違い

本格的な絵画作品展で・・・



 東京信用金庫白幡支店  


 いつも殺風景な銀行のウィンドウも華やか

うっかり預金しちゃうかも。。。



作品越しに国道17号を見る

 雨だし。。。傘だし。。。

雰囲気もバッチグー



私も描いてみたいわ。。。

絵も書道も破門されたけど。。。



ちょっとまねして家で大根を描く。。。

帰宅した夫がうっかり褒める

「うなぎ、上手だね」

だってここは浦和(鰻が名物)だもの



上手な人は何でも描ける、書ける・・・

いいなぁ~

思い切って置いてあるノートに感想を書いてみた

・・・拙い字で稚拙なご挨拶・・・2行がやっと・・・


何のとりえも無い自分に呆然だわ
心を入れ替えて
でくの坊を返上して
これからの人生ステキに生きなくちゃ


ハツラツと若々しく動き回る
絵・手紙展の皆さんの横で深く反省したのだった


 あぁ、ノートの表紙の絵も可愛い



  


お留守番中は洗濯物の中に隠れてたのbyシルク

 今度シルクを描いてみよう


サラバ、引きこもり!

2009-02-19 00:35:01 | Weblog


今日は、かぁさんと

川口アリオに行って来ました



外は怖いからかぁさんのお膝に乗って

悠々とアリオ全景を眺む



う~む、空もすごい。。。。。。



たった1時間のお出掛けだけど

いっつも引きこもりの生活を

送っているかぁさんとボクは

この後2時間半寝た




2階に住んでるバサマ(77歳)は

ボクの犬種(キャバリア)を聞かれ

いつも答える

キャバクラよ~!


フツーの日曜日

2009-02-18 23:58:09 | Weblog



大宮第二公園で開催中の

梅祭り&大陶器市へ夫と行って来ました



↑どなた様?そして分り易い看板!  



梅も見ごろ・・・十八番は・・・
「うめは~咲い~たか、桃屋はまだかいなぁ~」



桜もつられて咲きました 。
えっっ、梅?桜?どっち?

あ~~ヨイヨイ



↑戦利品はコレ
〆て4500円なり。

上の織部には玄米ご飯
菊のお皿はメザシ3本
お湯飲みには焙じ茶

夫曰く・・・「土光さんみたいな清貧の暮らし。。。」

私曰く・・・「例えが立派過ぎではありませんか?」

  

で、お留守番させられていたシルクは

不貞腐れてこんな感じ



ありきたりの小市民の日曜日

「あ~~健康がありがたいやね」


シルクの一日(2009)

2009-02-15 00:58:35 | Weblog


 あっと言う間に立春も過ぎましたね

2009年、シルク(キャバリア♂5才)は

今日も一歩も外へ出ずグータラしてます。



「心の中では凛とした生活誓ってます!」by シルク



「年には勝てなくなってきたっすよ!」byシルク



「あ・・・食べ物の音・・・」byシルク


電気マットは3チャンネルがお好み↑

「おわよ~~、起きたよ、かぁさ~ん!
お顔拭いて、お顔拭いてよ~!」

起きぬけのシルクは・・・
アホ毛が立っててすんごく老けて見えるのであった

  

・・・5年前・・・あぁ・・・