平成22年2月8日(月)伊勢崎消防署3階会議室にて
午後1時から4時まで AED(自動体外式除細動器)の使い方の講習会がありました。20名の参加者が4つのグループに分かれそれぞれ役割を決めて人形をモデルに心肺蘇生とAEDの使い方を実際に体験しました。1回目は呼吸がうまく肺に入らなかったり心臓マッサージのリズムが早すぎたりしましたが、2回目になると上手くできるようになりました。実際の現場に遭遇したときは練習のようには行かないでしょうが全く知らないよりも知識がある分、あわてずに行動出来れば良いと思いました。
ただこのようなAEDを使うことがないことの方がよいですが・・・。
写真は清水会長が心臓マッサージをしているところです。
午後1時から4時まで AED(自動体外式除細動器)の使い方の講習会がありました。20名の参加者が4つのグループに分かれそれぞれ役割を決めて人形をモデルに心肺蘇生とAEDの使い方を実際に体験しました。1回目は呼吸がうまく肺に入らなかったり心臓マッサージのリズムが早すぎたりしましたが、2回目になると上手くできるようになりました。実際の現場に遭遇したときは練習のようには行かないでしょうが全く知らないよりも知識がある分、あわてずに行動出来れば良いと思いました。
ただこのようなAEDを使うことがないことの方がよいですが・・・。
写真は清水会長が心臓マッサージをしているところです。