医療経営士のブログ

医療経営士1級の勉強、事務長職の仕事、日々のできごと…を

ZOOM研修

2024-03-03 | 医療経営士の勉強

皆さん、こんにちは! 今日は3月3日「ひな祭り」ですね。

我が家でも、毎年お雛様を飾っています。

「1年間ありがとう、また今年1年間宜しくお願いします」の気持ちを込めて。

お雛様は女の子の「身代わり」として、厄災を引き受ける役割もあるそうですから。

お雛様を片付ける日って、いろいろ言われていますが、我が家は3月いっぱい飾っていますよ。

いくつになっても、なんとなく「女の子らしい」気分に浸れるのは、私だけではないはず?!

 

       我が家は「立ち雛」です 

 

今年に入って、ZOOMでセミナーを受講する機会が増えています。

先週は、「病院広報アワード2024 プレイベント」に参加し、

社会医療法人石川記念会 HITO病院の、先進的な取り組みを学びました。

女性の理事長や経営者が珍しくなくなった昨今ですが、

とにかくプレゼンでも質疑応答でも、キレッキレの理事長I先生のかっこいいこと!

当病院が、全国から見学者が絶えない理由がよくわかりました。

 

正直、昨年までセミナーや講演を受講するなんて考えられなかった私ですが、

医療経営士の勉強を通じて、視野や興味が広がりました。

これからは事務長として、その知識を活かしていかねばなりませんね。

大丈夫かな~?!


この記事についてブログを書く
« 夢やミッション | トップ | 医療経営士1級の勉強⑴ 日経... »
最新の画像もっと見る

医療経営士の勉強」カテゴリの最新記事